フォルクスワーゲンUPの評価や口コミを調べてみました。見た目は可愛い印象ですが、ドイツ車らしいシッカリとした車になっていると評判です。
また燃費性能も優れていて、意外なほどに満足度の高い車になっているようです。実際にはどんな評価や口コミがあるのかチェックしていきましょう!
スポンサーリンク
フォルクスワーゲンUPの評価や口コミは?
エクステリア
- 可愛い
- ダサイ
- 女性ウケが良い
- 個性的
- 塗装がキレイ
- 国産車と違ってオラオラ感が無くて良い
エクステリアの評価は良い派と悪い派に分かれます。大体が良い派ですが、中には酷評する人も見られました。顔つきが個性的ですから好き嫌いが分かれますね。
女性からは可愛いと高評価ですよ。
あとは塗装が厚くてキレイという口コミも見られました。外車としては値段が安めな割に塗装がシッカリしているので、国産車との違いを感じている人も多いようです。
インテリア
- シンプルで飽きのこないデザイン
- 高級感というよりはカラーバランス等のデザイン力
- ビートルみたいな乗ってて楽しくなるようなデザイン
- 安っぽい
- モダンなデザイン
- ドリンクホルダーが1つしか無いのがちょっと・・
- 思ったよりも室内空間が広い
- ドアミラーをたたむのが手動・・
- 運転席には運転席のドアスイッチしか付いていない(車全体の窓をあけるときにめんどい)
- シートの出来が良く疲れにくい
- シートが良い感じ
インテリアではデザイン力を評価する意見が多かったです。カラーバランスや質感の組み合わせなど、同クラスの車には無い楽しい雰囲気が魅力です。チープだけどポップで「これはこれでアリ」と思わせるオシャレ感が良いですね。
引用元 http://minkara.carview.co.jp
フォルクスワーゲンUPは、見た目からも分かるように高級感重視の車ではないです。内装に高級感を求めてはいけません(笑)
ドアミラーをたたむのが手動だったり、運転席で全ての窓を操作できないことなど、所々に割り切りがみられますので、そういうところを気にする人には向かない車です。
走行性能
- 走る・曲がる・止まるのレベルが国産車には無いレベル
- 引き締まったサスペンションは安定感がある
- 段差などの悪路でも不快感が無い
- 高速道路を走っても安定感が高い
- スペックで見るよりも加速してくれる
- 発進時にもたつく
- ASGに慣れないとギクシャクする
- 急発進でギクシャクする
走行性能はとても高評価です。可愛い見た目からは想像できないような、高いレベルの走りを味あわせてくれます。
高速走行時の安定感やカーブでの粘りなどは多くの人が「国産車には無いレベル」「運転が楽しい」と感じています。
また加速性能もスペックでみるよりも力強いです。絶対的なパワー感はありませんが「あれ?想像よりも速いかも」という感じですね。
そしてUPといえばASGですが、このASGは慣れないと車の挙動がギクシャクしてしまいます。ASGはオートマでありながらマニュアルのような変速をするシステムです。
発進時や加速時にギュっとアクセルを踏んでしまったり、変速するタイミングでアクセルを離すようにしないとギクシャクしがちです。慣れれば問題ありませんが、扱いにくいという人もいます。
ASGの扱いに対する不満は少々見られますが、走行性能自体はとても優れています。中には運転が楽しくてついつい出かけてしまうという人も・・・(笑)
価格
- 150万円から買える車でこの性能はすごい
- 色々求めない人には最適
- 高い
車に対する価格設定は高い派と安い派に分かれています。
フォルクスワーゲンUPの走行性能や個性的なルックスに魅力を感じることができれば安い買い物です。逆に高級感や便利装備の充実感などを求める人には高いと感じられるはずです。
150万円~200万円少々あれば他にも買える車があるため、フォルクスワーゲンUP一択にはなりづらいです。ただ、走行性能の高さは国産車には無いレベルですから、そこに魅力を感じれるかどうかポイントになります。
スポンサーリンク
実燃費が思ったよりも良い!
- 街乗り燃費で13~15km/L
- 高速道路で17~20km/L
- 街乗りと高速のミックスで16km/L
- 平均実燃費で15km/L少々
運転の仕方や道路状況などで多少前後するとは思いますが、かなり低燃費です。フォルクスワーゲンが公表している燃費は25・9ですが、実燃費で7割位は確保できているので良い方ですね。
同フォルクスワーゲンのポロやゴルフは街乗りで10~12km/L、高速道路で15~18km/Lくらいですから、それよりも優れています。外車でこの燃費はすごいな~。
1Lの新開発3気筒エンジンとASGトランスミッションが燃費に好影響をもたらしているんでしょうね。
【まとめ】
- フォルクスワーゲンUPは走行性能が特に高評価!国産の同クラスとは別格
- インテリアの質感は楽しくておしゃれなデザイン。高級感とは方向性が違う
- ドアミラーの開閉が手動など、所々に割り切りが目立つ
- 燃費性能が良い!高速道路では20km/L出る人もいる
フォルクスワーゲンUPはドラミラーの開閉が手動、後ろの窓は少ししか空かない、ドリンクホルダーが1つしかない、後ろは狭いなど、随所に割り切りが目立つ車です。ですが走行性能の高さや内外装のデザイン力はかなり魅力的。万人ウケする車ではないですがニーズが合えばとても気にいる車のハズです。
このクラスの価格帯は多種多様な車が存在しているので、何を重視するかで買う車が変わってきますが走行性能重視派&オシャレ派なら選択肢の一つに入れるのも良いと思いますよ~。見た目に凄みはありませんが中身はドイツ車。軽自動車を買うお金でドイツ車の良さを感じられるのはGOODです。
それでは今回はこのへんで・・最後までご覧いただきありがとうございました。
みなさん良いカーライフを♪
スポンサーリンク