フォルクスワーゲンゴルフ・ポロ・パサート等、各車の試乗評価をまとめてみました。
フォルクスワーゲン車の評価の中でも、注目は走行性能の高さ。全体的に高評価ですが、その中でも特に走行性能は一級品です。見た目は「いかにも感」が無いのに、走らせてみると「おや?」と思うすごい車です。
さすがフォルクスワーゲン!それでは早速チェックしていきましょう!
スポンサーリンク
フォルクスワーゲンUP
フォルクスワーゲンの中で1番お手軽なエントリーモデル。見た目に可愛さもあり、女性にも人気な車です。
可愛い見た目とは裏腹に、走りは安定感があります。この走りで価格が150万円ですから、広さやスペックを求めていない人にはピッタリかもしれません。
→ フォルクスワーゲンUPの評価や口コミは?実燃費も良いと評判だ!
フォルクスワーゲンポロ
UPよりも大きなフォルクスワーゲン車。UP同様にポロも小柄でかわいい車です。
街中で見かけたときにも、可愛らしさを感じますよね。ただ、走りはシッカリしており、安定した走りをしてくれます。
低燃費で走行性能も備えた良い車!
→ フォルクスワーゲンポロの評価や燃費は?価格は割高感があるかも・・!?
フォルクスワーゲンゴルフ7(ハイライングレード)
ゴルフ7は評論家やプロの間でも、とても評判な車です。乗り心地、走行性能、快適性がバランスよくセッティングされています。
スペックだけを見ると普通な感じですが、運転フィールは素晴らしいです。さすが世界の車メーカーが、コンパクトカーのベンチマークとするだけはあります。
→ ゴルフ7ハイラインの評価は?燃費も加速性能も結構良いぞ~!
ゴルフトゥーラン
ゴルフ7のミニバンです。ミニバンというと運動性能を求めない車が普通ですが、トゥーランは走行性能が高いです。ここが国産と外車の考えの違いでしょうか。
ミニバンでも走る・曲がる・止まるのレベルが高次元です。走行性能の高いミニバンを求めている人にはオススメできる車。
→ ゴルフトゥーラン新型の評価や燃費は?故障例はどんなのがある!?
スポンサーリンク
ゴルフGTI
ゴルフハイラインの上位グレードGTI。通常のゴルフでも走行性能は高いですが、出力やサスペンションの強化で、さらに走りに磨きをかけた車になっています。
ゴルフRほどレーシーではないけど、普通の車ではちょっと物足りない・・・そんな人にオススメの車です。
見た目はイケイケじゃないのに速いっていうのがカッコイイですよね。
→ ゴルフ7GTIってどんな車?MT設定アリ・乗り心地良し・速い!のホットハッチだ!
ゴルフヴァリアント
ゴルフのワゴンタイプ。走行性能はそのままに積載性を拡張したモデルです。ワゴンは日本でも需要があり、ゴルフシリーズの中では1番実用的かもしれません。(価格や積載性で)
日本車でいうとスバルのレヴォーグとサイズが似ており、競合する人も多いようです。そこで比較をしてみました。
→ ゴルフヴァリアント7の評価と燃費は?価格に対するコスパが抜群だ!
→ ゴルフヴァリアントは値引きできる?故障多数で前期型までは危ない?!
パサートヴァリアント
フォルクスワーゲンパサートのワゴン車です。日本ではまだあまり見かけませんが、他車には無いデザインや走行性能の高さなどでファンが増えつつあります。
そして実は価格設定が良心的で、BMW3シリーズを買うよりも満足度が高いもしれません。
デザイン性、走行性能、価格、このバランスがこんなに良い外車って滅多に無いです。
→ 新型パサートヴァリアントの評価や口コミは?価格350万円~でこの出来はスゴイ!
→ パサートヴァリアント新型の燃費がスゴイ!故障は以前よりもかなり減った?!
まとめ
フォルクスワーゲンを調べている内に、「このメーカーは走りに重きを置いているブランドなんだ」ということがわかりました。
UPやポロのように小さくて可愛い車でも、サスペンションやボディがしっかりしていて、日本車よりも作り込まれています。ゴルフも人によっては「ドイツ版FIT」という人もいるかもしれませんが、車のクオリティは桁違いです。
あくまでも見た目はオシャレな大衆車。でも走り出せば実は凄い。そんな車がフォルクスワーゲンです。
スポンサーリンク