VWゴルフ7の改良新型が今アツイです。フルモデルチェンジではなくマイナーチェンジですが、LEDライトの設定やパワートレインのスペックUPなど、改良点がとても多いです。
エクステリアではLEDライトの他にバンパーの形状が少し変わりますが、内装はどうでしょうか?
変更点をチェックしていきます。
スポンサーリンク
VWゴルフ7改良新型の内装チェック!
今、公開されている画像はこちらです。
基本的なデザインやスイッチの配列など、現行型とくらべて違いは見られません。まぁフルモデルチェンジではないからデザインにまで変化はないか。
価格が価格なので当然かもしれませんが、他の同クラスの車と比べると高級感があります。とてもコンパクトカーの内装には見えませんね。
デジタルコクピットはオプション!?
今回のマイナーチェンジで、内装の1番の変更点といえばこのデジタルコクピットです。アウディの代名詞的なメーターですが、新型改良ゴルフ7にも設定されることになりました。
アウディ以外にもVWパサートなどでは設定されていますね。
アウディではバーチャルコクピットといいますが、VWではデジタルコクピットと呼んでいます。デジタルコクピットが搭載されているだけで先進的な雰囲気が漂います。
同乗者や後部座席に乗っている人の視線が釘付けになるでしょうね。
アウディではバーチャルコクピットは標準ではなくオプションですので、新型改良ゴルフ7でもオプションになると思われます。
アウディA4だとマトリクスLEDヘッドライトパッケージのオプションを選択すると、バーチャルコクピットもセットで装備されます。
その価格は34万円・・・
新型改良ゴルフ7はLEDヘッドライトが全車装備になるらしいので、デジタルコクピット単体でオプションとなると10万円くらいでしょうか。中々高いお買い物ですね。
バーチャルコクピットの故障が気になる
とても魅力的なバーチャルコクピットですが、実はアウディの方ではバーチャルコクピットの故障が全国的に見られています。
突然、表示がおかしくなるようで、アウディではソフトのアップデートを行って対応しています。
これだけハイテクな装備というのは、故障とも背中合わせということなのでしょう。普通のメーターの方が故障に対する安心感は高いです。
確実に故障するというわけではありませんが、アウディ車で全国的に見られているので、新型改良ゴルフ7でデジタルコクピットを検討している人は、「故障することもある」ということを頭の片隅に入れておいたほうがいいかもしれません。
スポンサーリンク
ディスカバープロも設定!
今回の内装で取り入れられるもう一つの目玉装備です。インフォテイメントシステムが手のジェスチャーで操作できます。
BMWなどの上級車種でも取り入れられているシステムで、コンパクトカークラスではゴルフ7が初搭載になります。
インフォテイメントシステムの前で指を回したり振り下ろすことで、音楽のボリュームを下げたり一時停止することができます。画面に触れる必要が無いので、運転に集中できます。
もしオプションだったら私は付けないかも・・・
個人的にはそこまで魅力的な装備だとは思わないので、もし追加オプションなどの設定であれば選ぶことは無いと思います。
やはりまだ新しい技術ですのでジェスチャーに対する感度が気になります。
反応が良かったり使用用途が幅広ければ、オプションでも追加する価値はあると思います。できればオプションではなく標準装備にしてほしいですね。
まとめ
- VWゴルフ7新型改良のインテリアデザインに変化は無い。
- 内装で大きな追加点はデジタルコクピットとディスカバープロ。どちらも新型改良ゴルフ7から取り入れられるシステムで先進的な装備。
- デジタルコクピットはおそらくオプションだが、ディスカバープロは標準装備であってほしい。
今回のマイナーチェンジで内装の1番の目玉はデジタルコクピットの搭載だと思いますが、おそらくオプション設定になります。個人的な価格予想は約10万円くらいじゃないかと思っています。
さらにアウディではバーチャルコクピットの故障も見られていますから、価格によっては普通のメーターの方がいいかもしれません。故障に対する安定性と、良心的な価格設定に期待したいですね。
スポンサーリンク
ゴルフ関連の記事が他にもあります
VWゴルフ7がマイナーチェンジ!LED・ディスカバープロなど変更多数!
VWゴルフ改良新型のスペックと価格は?1.5Lとディーゼルも追加だ!
VWゴルフ8の価格や発売日は?サイズやデザイン等もまとめてチェック!
ゴルフ7GTIってどんな車?MT設定アリ・乗り心地良し・速い!のホットハッチだ!
ゴルフ7、ポロ、パサート等、各車の試乗評価まとめ!比較などの参考に是非!
ゴルフトゥーラン新型の評価や燃費は?故障例はどんなのがある!?