ボルボV40新型の評価や燃費をチェックしてみた!【さすが売れてるだけあって高評価】

ボルボV40が新型と呼べるほどのビッグマイナーチェンジを行いました。外観がXC90のようなテイストになり、スタイリッシュに生まれ変わっています。

特に印象的なのは「トールハンマー」と呼ばれるヘッドライトですよね。横T字型に光るLEDライトは、他メーカーには無い特徴的なものです。

今回はこの新型V40評価燃費をチェックしていきます。最近のボルボ車はクオリティが高いですが、新型V40はいかに・・・!

 

スポンサーリンク

 

【ボルボV40新型の評価】まずはエクステリア編

  • 良くも悪くも日本車と馴染む
  • トールハンマーのヘッドライトが気に入った
  • 他メーカーに比べて外車感がなくてさりげない
  • 顔が整っていて美しい
  • 万人受けするデザイン
  • 文句なしにカッコイイ

新型になってスタイリッシュなルックスになりましたが、万人受けするデザインで概ね高評価です。

特に、トールハンマーと呼ばれるヘッドライトのデザインを評価する人が多かったですね。私はボルボ推しではないですが、トールハンマーはカッコイイと思いました。以前のV40に比べて洗練されたように感じます。

024_o
引用元 http://fsv-image.autoc-one.jp

一方で、この正統派なエクステリアに物足りなさを感じている人も多かったです。V40のデザインは良くも悪くも日本車寄りです。

特にドイツ車等と比べると「外車感」が薄いような気もします。「外車に乗っている」という満足感を得たい人にはちょっと物足りないかもしれません。逆にさりげなく外車に乗りたい人には好印象でしょう。

 

 

インテリア編

  • トランクの横幅が思ったよりも狭かった
  • ナビが現代の基準と比べると性能が悪い
  • まずまず満足
  • シートがかなり良い
  • 派手さはないけど、質感は高いと思う
  • 価格相応
  • 広さは充分
  • 後部座席にエアコンが欲しい

インテリアの評価はまずまずといったところ。プレミアムブランドメーカーと比べると物足りなく感じてしまいますが、価格的には相応な質感のようです。普通の国産車から乗り換えると満足できるレベルだと思います。

インテリアで高評価だったのはシートの良さ。長距離の運転でも疲れにくいと評判でした。

p5
引用元 http://cdn.snsimg.carview.co.jp

一方、不満点として上がっていたのはナビの使いにくさ。ナビの位置表示が突然ワープするように変わったり、まったく別のところを示していたりするなど、一般的なレベルよりも低いところにあるようです。

プジョーのナビも使いにくいと言われていますし、外車のナビはあんまり良くないんですかね。(あとアウディも)

 

 

走行性能編

  • 思ったよりもパワーがある
  • アクセルをほとんど踏まなくても必要十分なパワー感
  • キビキビ走れる
  • 乗り心地の質感は硬め
  • エンジンにモタつきがなく、ツキがいい
  • 排気量以上のパワーに感じる

エンジンはスペック以上の性能に感じる

エンジンの性能に関してはお多くの人が「1.5Lとは思えない」とか「充分すぎる」と評価していました。中には「速すぎてびっくりする」という人も・・・。

ダウンサイジングターボのセッティングがかなり良いようですね。低回転からシッカリとパワーを出して、走り出しからスムーズな加速を実現しているみたいです。

またアクセルのツキもよく、レスポンスよく反応するということでした。最近の車って意外と、走り出しでアクセルレスポンスが悪い車が多いですが、V40は良いですね。

VWゴルフとかは普通に踏めば気になりませんが、急発進したときにエンジンが考え込むかのように、一瞬「間」が空いて猛加速します。

V40のエンジンはうまく出来ていますね。

YUKIちゃん
走り出しがリニアだと運転が楽しいんだよね♪

乗り心地の質感は硬め。でも

V40の乗り心地は硬めです。ただ、硬めと言っても乗り心地が悪いわけではありません。不快に感じる突き上げなどはうまく抑え込まれています。

乗り心地はドイツ車に近いフィーリングですね。硬めのサスペンションで走行性能も高くなっています。

ただ、後席の乗り心地はちょっと微妙なようです。乗り心地が悪いという人も何人か見られました。V40は後ろに積極的に誰かを乗せて走る車ではなくて、ドライバーズカーなのかもしれません。

 

スポンサーリンク

 

燃費は?

  • 街乗り 7~10km/L
  • 高速道路 10~13km/L
  • 流れの良い道路 10km/L前後

V40の燃費はそこまでよくありません。元々燃費に期待していなかった人にとっては、マイナス点にならないと思いますが、国産車のような低燃費を期待していた人には不満かもしれません。

中には「期待値よりも大幅に低い」といった評価も見られましたので、あまり燃費に期待しないほうが良いかと思います。燃費走行を心がけても、大幅に燃費が伸びるタイプの車ではないようです。

個人的な意見としては「外車としてはまぁまぁ」といったところ。特に悪くもなければ良くもなく。平均的なところでしょう。

AZUSAサン
燃費重視だったらディーゼルエンジンの方がいいよ♪もしくはプジョー308とかは超オススメ(/・ω・)/

プジョー新型308swの試乗評価まとめ!燃費は308ハッチバックとどれくらい違う?

2017.01.04

 

 

まとめ

V40の評価はいかがでしたでしょうか??私がV40の評価をチェックしていて思ったのは、走行性能に関しての評価がすごく高めだったということ。

特にエンジンはスペック以上に感じている人が、多かったように思います。中には「運転が楽しい」という意見も見られました。

最近は街中でよくV40を見かけるようになりましたが、売れているのにはやっぱり理由があるんですね。ボルボの車作りが進化していることが伺えました。

それでは今回はこの辺で・・最後までご覧いただきありがとうございました。

みなさん良いカーライフを♪

スポンサーリンク