ヴェルファイアの口コミ・評価まとめ!人気の秘密はオラオラ顔だけじゃない…!価格が高いのに満足度が高い理由とは……?

高級ミニバンのキング、ヴェルファイア

ライバルのエルグランドに対して圧倒的に売れているようですが、人気の秘密はどこにあるのでしょうか?イカツイ外観以外にも人気の理由があるはず……!

今回はヴェルファイアの口コミや評価をチェック。口コミや評価をもとに「ヴェルファイアはこんな車だ!」というのを明らかにしていきます。

高級ミニバンなのに売れまくっているということですが、一体どこが人気の秘密なのか……!

 

スポンサーリンク

 

ヴェルファイアの口コミ・評価【エクステリア編】★★★★☆

  • 威圧感がハンパじゃない
  • 自己満だけど、とても気に入ってる
  • モデリスタ仕様にしたが、惚れ惚れする
  • 凹凸が激しくて洗車が大変
  • 高級感だったらアルファードだね
  • 横から見た姿が力強い!
  • 好みが分かれると思う
  • メッキの使い過ぎで初めはイヤだったが、街で走っているヴェルファイアを見慣れたらよく思えてきた
  • 中年ですが、若い感じが気に入っています
  • ゴールデンアイズにして正解だった。メッキが目立ちすぎなくて良い
  • ゴールデンアイズの金眼は思ったよりも控えめで良かった
  • 重厚でカッコイイ

好き嫌いが分かれるけど、好きな人にはタマラナイ

いかつくてオラオラしている外観は、好き嫌いがハッキリ分かれます。ゴージャスでチョイワルな雰囲気が好きな人にはタマラナイでしょう。迫力のある顔なので威圧感抜群!

チョイワルな雰囲気がウケているのか、ヴェルファイア乗りにはギャル系カップル・EXILEテイストの男が多いのが特徴。もちろん普通のファミリーにも大人気です。

ヴェルファイアは前方の車にビッタリつくと前車に威圧感を与えてしまうので、運転するときには注意が必要です……(笑)

 

 

【インテリア編】★★★★☆

  • 革シートじゃなくても中々高級感がある
  • エアコン周りのプラスチック感がトヨタって感じ
  • ミニバンの中ではかなりの高級感!ヴォクシーやセレナで迷ってたけど、内装を見て高級感に勝てずヴェルを買いました
  • ヴォクシーと比較にならないほどの高級感
  • Xグレードだけど価格帯的には十分豪華だと感じています。レザーシートではなくファブリックシートだけど、ファブリックのほうが気に入っています
  • 車内が広いのでこれから車中泊の旅ができそうで楽しみ!
  • 空間は広いので荷物は積めるけど、収納や小物入れが少ないような気がした
  • クラウンからの乗り換えです。運転席まわりに高級感があるし、タッチパネルが現代的で良いと思います
  • ZAゴールデンアイズなので寂しいところもチョットあったけど社外パーツで解決しました
  • 運転席以外のシートが前後の稼働範囲が広く、色々アレンジしやすい
  • オプションでレザーシートを選んだので最高に高級感があります。室内の高級感に魅せられて購入したと言っても過言ではありません

質感・高級感は高い!さすがラグジュアリー車

ヴェルファイアの内装は多くの人が高評価していました。チープという意見は見られなかったですね。

中には「ちょっと安っぽいところが」とか「コストダウンが感じられる」という意見もありましたが、そういう人たちは社外パーツを取り入れて改善しているようでした。グレードやオプションによって変わりますが、価格に対する高級感はシッカリと兼ね備えていると判断できます。

 

スポンサーリンク

 

【走行性能編】★★★★☆

乗り心地・静粛性

  • 後席の乗り心地がかなり良い。乗っていると眠くなります
  • 乗り心地が素晴らしい!オットマンを使うと普通に寝ちゃう
  • レクサス車やクラウンも良いけど、後部座席を倒して寝れるのはミニバンならでは
  • サードシートも意外とイイカンジだった
  • 遮音性は良くて高速道路でのクルージングがとても静か
  • ふわふわするのではないかと心配していたが硬すぎず柔らかすぎず丁度いい。乗り心地がいいのか長めのドライブだと子供はいつも寝ている
  • エルグランドのほうが良かったな。車高が高いせいかヴェルファイアの方が揺れが大きくフワフワした感じがする
  • エルグランドのほうが静か。遮音性、エンジン音どちらもエルグランドの方が上
  • ヴォクシーとくらべて乗り心地・ロードノイズ・シートの心地よさ、どれもワンランク上!他の人を乗せたときにも静かだねと言われるし、長距離運転だと同乗者は大体寝ます(笑)
  • 2列目シートが気持ちよすぎてすぐ寝れる
  • 19インチホイールだとちょっとコツコツする気がする

「寝てしまう…」と評判の2列目シート!

多くの人が大絶賛しているのが二列目シートの乗り心地。実際に出ていた口コミには「眠くなる」「子供がいつも寝る」「長距離では乗員が寝ています」等がありました。みんな、抜群の乗り心地に寝てしまうようです……(笑)

広い室内で、オットマンで足を伸ばして、背もたれを倒したら誰でも寝てしまします。それに乗り心地も抜群ということですから睡眠は不可避でしょうね。日常の運転から長距離運転まで、乗員に最高の乗り心地を提供できるのがヴェルファイアの魅力でしょう。

見かけはオラオラしていても、乗ると最高に心地良いってのは良いギャップですね。

 

 

車体性能・安定性

  • 以前のヴェルファイアと特に変わらず
  • ブレーキは甘いし、コーナリング性能も全然ダメ。ミニバンなので当然ですけどね
  • ミニバンのわりには良いのではないか?とはいえトバすと怖いけど
  • 4人家族でのんびりクルージングする使い方なので何も問題がない!見た目がオラオラしているので優しい運転で譲り合い精神を心がけている(笑)
  • ヴォクシーに比べて視界も良いし、直進安定性も優れていた
  • 個人的に少し硬めの足回りが好みなので、2インチ大きい社外ホイールに変えました。そしたらフワフワしないし硬くもない乗り心地になりました
  • フラつきもせず、多少の風でもドッシリと走ります。
  • セダンからの乗り換えだから、車が揺れている時間が長い気がする
  • 重心の高い車にしては安定しているのでは
  • 見切りも良いし、左右や後ろのサイズ感がつかみやすいと思います

直進安定性は高いようだ

多くの方が共通して言うのは直進安定性の高さ。高速道路でのハイスピードクルージングでも車体がフラフラせず安定して走れるとのこと。ヴォクシーだと横風を受けたときに不安定になるという口コミがいくらか見られましたが、ヴェルファイアは安定感が高いみたいです!

一方で、コーナーなどの性能はダメ。ドッシリとしたミニバンなのでコーナリング性能は期待できません。これも多くの人が口コミしていたことです。

ヴェルファイアの足回りは硬めではないようですが(そこまでフワフワでもないみたいだけど)これはおそらく乗り心地重視のためでしょう。コーナリング性能を多少犠牲にして乗り心地に振ったセッティングになっていると思われます。そのためか硬めの足回りが好きな人からは多少不満が出ていました。

ヴェルファイアは高級車ですがあくまで”ミニバン”。高級車だからと、走行性能に振ったハイパフォーマンスカーではありません。ヴェルファイアは乗り心地・快適性に振ったラグジュアリーカーと認識しておく必要があります。

 

 

エンジン性能

  • 先代のヴェルファイアと変わったような感じはない
  • 十分だと感じています。2.5Lにしてはモッサリとかトロイと言われているけど、全然そんな感じはしません。ミニバンにこれ以上を求めてはダメです
  • エンジン音がうすさい!音がショボくてトバす気になれない……3.5Lを選ぶ人がいるのはコレが理由なのか?
  • 前に乗っていた車がV6の3Lだったので、ヴェルファイアの2.5Lがモッサリだし唸っている感じがしたが、慣れてきたらまぁ必要十分かなというところ……3.5Lを選んでおけばそんな心配いらなかったけど家計的に2.5Lで正解かな
  • 下りでエンジンブレーキが全然効かない
  • ヴォクシーからの乗り換えですが、思ったほどモッサリしてくなくて安心。意外とキビキビしているのでそこまでストレスはたまりません。ただエコモードはアクセルを踏まないと進まない
  • 車体は重いけど十分加速してくれる。エコモードは走り出しが悪いけど不満はないです。エコモードだと回転数上げても結構静か
  • 出だしは少し踏まないと加速しないけど、一度加速するとあとは踏み込む必要がない
  • 3.5Lはマイルドだけど踏むとすぐにパワーが出て、モタつき感が無い

不満多めの2.5Lエンジン。走り出しが「モッサリ」と不評

ヴェルファイアの口コミを多数チェックしたのですが、多くの人が2.5Lエンジンをセレクトしているようでした。

で、その2.5Lエンジンでよく言われているのが「モッサリ」。どうやら走り出しが鈍く、スーッと走り出さないみたいです。もちろん中には「不満は無い」「十分」と口コミしている人もいましたが、そういう人たちはどちらかというと少数派で、大体の人は出足が鈍いと感じています。まぁ車重が2000キロ(ハイブリッドはもっと)ありますから2.5Lでは走り出しがチョット鈍くてもしょうがない部分ではあります。

ゆっくり走り出すひとには何も気にならないと思いますが、せっかちな人や信号が青になった瞬間にグッと走り出したい人はストレスかもしれません。そういう人は3.5Lエンジンを選んだほうが良いかも……。3.5Lエンジンは2.5Lのモタつきがなく、レスポンスよく加速してくれるみたいですよ。多少価格は上がりますが「走り」が気になると車って中々愛せないので、せっかちさんには必要な投資かもしれません。

あとエンジンがウルサイという意見もありました。出だしがモタつく分、必要な加速を得るためアクセルを踏むこむのでエンジンが唸ってしまうらしい。「モタつく」ほど指摘されていませんが、不満に感じている人が少々見られました。

ここまでエンジンに関してネガティブなことばかり言ってきましたが、一度加速して流れに乗り始めると別に不満は無いみたいです。

 

 

燃費

別記事にヴェルファイアの燃費をまとめました。意外と燃費良いんですね、ヴェルファイアって。

ヴェルファイアの実際の燃費が意外と……!?想像よりも全然良いじゃないか。ヴォクシーと大して変わらん

 

 

満足度・買った感想 ★★★★★

  • 家族で使う車にオススメ!乗り心地は良い、広い、高級感もあって素晴らしい!
  • 安くはないけど満足度が高いので結構納得している
  • ファミリーでよく出かけるし、友人や会社の仲間をよく乗せたりするので我が家には必須
  • 価格だけ言えば高い!でもヴォクシー+100万円で便利装備は沢山付いているし、大体の人に良い車乗っているねと言われるので価格以上の価値があると思います
  • お値段以上の満足感があり、乗り込むたびに「良い車だな」って思う
  • ヴェルファイアに慣れてしまったのでもう”ヴォクシー”クラスの車には戻れない…!トヨタはヴェルファイアやアルファードを買わせるために、ヴォクシーやノアの内装をショボくしているのでは(笑)
  • Xグレードを買ったのですが、購入まで1年かけて迷いました。車体価格を抑えてオプションにお金を回すことができたので非常に満足
  • オプションの価格が高すぎる
  • この価格でこの品質なんだから、他のメーカーのミニバンが売れないのは納得する
  • 改善してほしいところは沢山あるけど、ヴェルファイアは好きです
  • 不満は無いワケではありませんが、後悔は全くないです!運転する喜び、後席の乗り心地の良さ、友達を迎えに行くときのちょっとした優越感など、色んなシーンで満足度が高いです

『人を乗せて走る楽しさ+所有する喜び』は価格以上の価値がある

大体の人が「高いけど、満足度も高い」と口コミしています。

高級感・乗り心地の良さが満足度の高さにつながっているようでした。それに加え、ヴェルファイアは一般的に高級車として認識されているので、周りの人から羨望の眼差しで見られるという優越感もある様子……(笑)

質感の高い内装で”良い車”感があるし、乗員には目的地まで快適に過ごしてもらえるし、周りからも良く見られるし……ってそりゃ満足度が高いのも納得ですわな。価格以上の価値があると多くの人が言っていますが、まさしくその通りかもしれません。

買おうか買わないか、迷っている人はちょっとムリしてでも買えば、それ以上の満足度がありそうですよ!「おれの車はヴェルファイアなんだ」と思うだけで気持ちが高鳴りそうですね(笑)

ヴェルファイアの魅力は、オラオラしたチョイワルな顔だけでなく、内装のゴージャス感や乗り心地の良さなど、トータルの満足度が高いところにあると分かりました。やっぱ良い車なんですね~。

それでは今回はこの辺で……最後までご覧いただきありがとうございました。

みなさん良いカーライフを♪

スポンサーリンク