高級ミニバンのヴェルファイアは元からカッコイイですが、カスタムベースとしても人気です。私も街中でヴェルファイアとスレ違うときに「ああ、イジってんなぁ~」と思うことが多々あります。
で、今回ご紹介するのはヴェルファイアのカスタム例!私的にホイール変更やエアロでカッコイイ画像だけを集めてみました。カッコイイと言っても街中は走れるくらいの実用性はちゃんと欲しいので、地面に着地しているようなやりすぎ系は一切掲載していません。キャンバーつけてタイヤを斜めにしているのもNGです。
それ以外の”普通”のカスタムでイイカンジのを掲載しています。私の好みが強く反映されているところもありますが、最後までご覧いただけると幸いです。
スポンサーリンク
ヴェルファイアのカスタム例

定番のアドミレイションエアロ。いかにも!な感じですが、ヴェルファイアのオラついた雰囲気に良く似合っていると思います。
自分が乗る場合はもうちょっと車高を上げたいかな。

同じくアドミレイション。さきほどとはまた少し雰囲気が違います。コチラのほうが少しおとなしめ。とはいえ迫力は十分!個人的にはアドミレイションの中で1番好きなテイスト。

同じくアドミレイション。ものすごい迫力のフェイス……パッと見ヴェルファイアかどうか分からないですね。チョイワルな雰囲気も混じっていると思います。筋肉質でサングラスかけた怖い人が乗ってそうな感じ。


クレイブエアロを取り付けたヴェルファイア。メッキとブラックの統一感で、ワル+ゴージャスな雰囲気。
ホイールの選択も見事。ブラックホイールでボディ色とマッチしていますね。さらに内側からはレッドのキャリパーがチラ見えして完璧なカスタマイズ。
スポーツカーならキャリパーをカスタムする人は多いですが、ヴェルファイアでキャリパーまでイジる人はほとんどいません(オシャレパーツっていうか機能目的のパーツだから当然なんだけど)上級者のさらにワンランク上のカスタムだと思います。ただ、キャリパーの色はレッドじゃなくて他の色のほうが良かったような気はしなくもないですが。
個人的には、もう十分すぎるくらいやり尽くした感のあるカスタムだと思います。

ケンスタイル仕様のヴェルファイア。これまで紹介してきたヴェルファイア達に比べるとおとなしい感じがします。オラオラ感が控えめで上手にまとめられていると思います。
ホイールもシンプルでスタイリッシュなホイールが用いられており、ボディとの雰囲気がマッチしていますね。

定番のTRDエアロ。TRDらしくスポーツ寄りのデザイン。メッキを使わずにゴツゴツさせたところが他のヴェルファイアエアロとちょっと違うところですね。フロントバンパーの下部にデイライトを用いる所がトヨタ純正っぽい感じがします。
ゴージャス系が好きな人には物足りないかもしれませんが、スポーツテイストが好きな人には結構良いのではないでしょうか。メッキパーツでの加飾が少ない分、イヤらしさもありません。ブラック系のホイールとか付けたら似合いそう。

定番のモデリスタですが、この顔のヴェルファイアってあんまりいないですよね??結構新鮮に感じます。エアロ+ローダウン+ホイールを変更したシンプルなカスタムですが、十分カッコイイ。ホイールデザインが車全体の雰囲気を引き立てていると思います。これでスタイリッシュ系のありがちなホイールでも十分カッコイイんだろうけど、このホイールを選択したところがあえてイイカンジだと思いました。
ヴェルファイアの高級感はあるんだけど、ちょっとオシャレにカジュアルダウンされていて、結構好きです。

こちらはキレイにカスタムしたお手本のようなスタイル。ローダウン+大径ホイール+ツライチと、定番でシンプルな手法です。ゴチャゴチャしてなくて良いですね!普通にカッコイイと思います。


グリルをブラック化したことで車全体のブラック比が増えています。さらにブラックのホイールを合わせることで、ワルなヴェルファイアを演出。ホイールはカスタム定番のレイズ ホムラ。ローダウンにツライチと足回りのカスタムも完璧です。
サングラスしてて、香水の匂いがするお兄さんが乗ってそうだな~。
スポンサーリンク


こちらもグリルがブラック化しており、ホワイトボディとのメリハリが一層強調されています。ヴェリエンスの20インチホイールが良く似合っていますね。ヴェルファイア乗りでこういうホイールが好きな人、結構多いですよね。

このヴェファイアはホイール選択が良いと思いました。レイズのブラックフリート20インチ。
デザイン自体は結構シンプルなんですが、コンケイブが利いていて近くで見るとかなり立体感があります。それに色が良いです。他のホイールみたいにメッキとかではないので、独特の質感があります。どーですか??メッキじゃないだけで、かなり印象が違いません??(画像だと良さがあまり伝わらないかも)
メッキでもなくてブラックでもないこの感じ、個人的に結構カッコイイと思います。普通じゃないのは分かるんだけど、ハデでもなくて、違いが分かる人に「おっ」と思ってもらえそうな感じ。

スポーツカーとかにも大人気のホイール、レイズのG27。ヴェルファイアに合わせるとこんな感じ。ちょっとスポーティなヴェルファイアになりますね。ヴェルファイアの定番はラグジュアリー路線ですが、こういうホイール選択もカッコイイと思います。
メッキのハデ感が苦手な人にはオススメ。ゴツゴツしたエアロを付けなくても、車高を落としてツライチで合わせるだけで十分カッコよくなると思います。


カッコイイ!!BBS LM21インチ!ボディ自体はハデな装飾はありませんが、ホイールを含めた足回りのカスタムが抜群にカッコイイです。このホイールヤバイな……!2ピースの深リムで、中はスポーティなデザインになっていて、デザインが秀逸。
上の画像のように、ローダウン+ツライチでこのホイール合わせるだけで、もうヴェルファイアが120%カッコよくなってます。自分がもしヴェルファイア乗りだったら、このホイールを合わせてカスタムしたいと思っちゃうくらいバランスが良いと思いました。

定番のKUHLエアロを付けた仕様。WORK ZEAST ST1 20インチホイールが印象的。ワル+ゴージャス系カスタムを目指している人に参考にしてもらいたいお手本のカスタム。
このホイールはエアロを付けてシッカリ車高を落とした車に似合うと思います。純正で付けたらちょっと似合わないだろうな……フェンダーの隙間が超目立ちそう……。そのかわりカスタムしてあるヴェルファイアにつけたらすごく雰囲気がでそうだけど。
ホイールって車の雰囲気を引き立てるから、自分のカスタムの方向性にあったものを選びたいですね。
【まとめ】
スタイルワゴンに載っていそうな、地面に着地しそうなガッチリカスタムは省いて、実際に街を走れそうなもの、そのなかでカッコイイものをセレクトさせていただきました。いかがでしたでしょうか??
ヴェルファイアカスタムの定番といえばラグジュアリー系やオラオラ系ですが、足回り中心のシンプルなカスタムも個人的には結構良いと思いますよ。ヴェルファイアは元からカッコイイですし、足回りを中心にカスタムするだけでも十分にカッコよくなります。
地面に着地する系のガッチリカスタムは世間一般的にDQNと思われやすいので(あとキャンバーをつけてタイヤが斜めっているのも)街中を走れるくらいで自分好みにカスタムしちゃいましょう。
それでは今回はこの辺で……最後までご覧いただきありがとうございました。
みなさん良いカーライフを♪
スポンサーリンク