街中で見かけるミドルサイズミニバンといえばヴォクシー・ノア・セレナばかり。ステップワゴンも見かけますが、さっきの車達と比べると結構少ないです。
それに車関連のニュースでも「ステップワゴンが売れていない」ってやってるし、ステップワゴンて一体どんな車なんだろうと興味がありました。
今回はそんなステップワゴンの評価や口コミをチェックして、「ステップワゴンはこんな車だ!」というのを明らかにしていきたいと思います。どこがウケていて、どこがダメなのか、そういうのが分かるようにします。
それと過去にヴォクシーやセレナの口コミ・評価も調べたので、それらとの比較も交えながらの解説になります。
スポンサーリンク
ステップワゴンの口コミ・評価 【エクステリア】★★★☆☆
GOOD
- 評価は低いけど乗っているうちに愛着が湧いてきますよ
- ギラギラしているミニバンが多いので貴重な存在
- メッキだらけの他のミニバンよりもステップの方が上品
- オラついていない感じが気に入っている
BAD
- ずっとステップ乗ってるけど、今回はなかなかブサイク
- 前はスキ、後ろは嫌い、というか見慣れない
- 買って後悔、自分が慣れて気にならなくなればいいが…
- かっこ悪、こんなんで売れるわけない
外観は賛否両論。やはりオジサンぽい顔と独特のリアは好みが分かれます。
ノア・ヴォクシー・セレナの場合は「外観に一目惚れして決めました」とか「外観が購入動機」という口コミが多数あったものの、ステップワゴンは極少数。
ヴォクシーやセレナのようなキラびやかな顔がチョット……という人には好印象のようでした。
他には「正面はイマイチだけど、斜めからの眺めが気に入っている」とか「初めはイヤだったけど慣れたら気に入ってきた」という口コミが多かったです。どこかイマイチだけど、どこかは好き……みたいな意見が目立ちました。
【インテリア】★★★☆☆
GOOD
- スッキリまとまっている
- デジタルメーターが見やすい
- 収納が多い、フックなども便利
- 視界がとても良い
- 車格相応、高級感はないけど、こんなものだと思う
- ブラウン内装は欧州車みたいで高級感を感じます
BAD
- 高級感は無い。が、その分遠慮せずに使える
- フィットと何も変わらんレベル、しかもスピーカーはダメ
- 軽自動車の方が高級感ある
- デジタルメーターが見づらい上にフォントもダサい
高級感はヴォクシーやセレナと比べて……

ステップワゴンは決して安い車じゃない。むしろ200万円以上する高級車だ!となると多少、高級感にも期待したくなる……室内の高級感は「良い車に乗ってるな~」「買ってよかったなぁ」と感じれる大切な部分。
で、その内装の高級感だが、口コミを見ると内装の質感は「価格相応」「高級感は無い」という意見が多い……ではライバルのヴォクシー(ノア)やセレナと比べてどうか??
ヴォクシーは内装に関して「チープ」「プラチッキー」という意見が非常に多く、多くのユーザーが不満要素と口コミしていた。外観がギラついているだけに内装にも期待していまいますが、実はショボく落差が激しい……というパターン。
セレナは「価格相応」とか「高級感がある」という意見が多い。高級感は無いという意見もあるけど、チープという意見は見当たりません。内外装共に評価が高いのがセレナの特徴。
ユーザーからの評価を見た感じだとステップワゴンの高級感はヴォクシーとセレナの中間でしょう。チープではないけど高級感は無い、やはり価格相応というところですね。
ワクワクゲート、収納の多さなど、便利装備は高評価

ミニバンといえば便利装備。乗員が快適に過ごせる装備の充実ぶりが魅力です。で、ステップワゴンの便利装備ですが、なかなか高評価。
収納が多いこと・コンビニフック・シートバックテーブル・わくわくゲートなど、多くの乗員を乗せたときに喜ばれる装備が充実しています。
その中でも特に評判だったのがわくわくゲート。ドアの開け方のバリエーションが多彩でいろんな使い方ができます。狭い空間でもチョットだけ開けれるチョイ開けや、そのまま人が乗り込める開け方、それに大きな荷物をそのまま積み込む全開けなど、かなり便利みたい!わくわくゲートは、お子さんがいるファミリー層から支持を得ていましたね。
3列目シート
3列目シートはあまり快適ではないみたい。もちろん、快適だと言う人もいますが、緊急用・近場用と捉えている人の方が圧倒的に多かったです。シートが薄いとか座面が狭いという口コミが目立ちました。
収納してスッキリできる点は高評価されていました(収納は簡単だけど面倒だという声もありましたが)
ヴォクシーやセレナもそうですが3列目は近場用・緊急用と捉えておいたほうが良さそうですね。
スポンサーリンク
走行性能編
乗り心地・静粛性・快適性
- ちょっと硬めの乗り心地
- 乗り心地が良い。
- 前車よりも硬めなので妻が酔わなくなりました
- 少々ゴツゴツする乗り心地
- 3列目の肘掛けも無くシートも薄いので長距離はキツイ
- ドッシリ感は無く、フィット等の小型車に似た感じ
- 低速でゴツゴツ感があり、高速では良くなる
- とても静か
乗り心地の質感はどちらかというと硬め。低速では多少ゴツゴツ感があり、高速では乗り心地が良いようです。
「ゴツゴツする」「乗り心地が悪い」と口コミしているひともいましたが、6割くらいの人は乗り心地が良いと口コミしていました。
他には「妻が酔わなくなった」とか「以前乗っていた車に比べて2列めに乗っている人が酔わなくなった」などの口コミもありました。
エンジン性能
- 意外とパワー感ある
- 1500ccだけどダウンサイジングターボなので力強い
- 極低速時は力が足りない、1500回転以上は良いけどね
- スムーズでパワーも十分
- エンジンブレーキが弱くて、雪道で不安
- 1500ccで不安だったけど不足感なく扱いやすい
セレナやヴォクシーに比べて1番アドバンテージがある部分かもしれません。エンジン性能は評価が高い!
パワー感がある・上り坂でも結構登れるなど、ポジティブな意見が多かったです。1500ccのダウンサイジングターボは低速域から力強く、吹け上がりも結構スムーズみたい。しかも低回転でパワーが発生するから、エンジンがうならず、室内も割りと静かに保たれるのは良いですね。
対象的にエンジンがダメなのがセレナ。エンジンが非常にモッサリしているようでかなり不評。ヴォクシーもステップワゴンほどは評判が良くないです。セレナよりは全然良いみたいだけど。
他のミニバンが2Lでもモッサリしていると言われているのに対し、1.5Lで快適なエンジン性能を実現しているステップは、さすがホンダと思わせられます。
走行性・安定性
- ノアよりも安定感があるし曲がりやすい気がする
- 高速道路で安定感があります
- ワゴンには及びませんがコーナーもスイスイいけます
- 低重心なのか?カーブであまり振られない
- 背が高い分、横風の影響を受けやすい
エンジンと同じく高評価が多かったのが、走行性能や安定性。
思ったよりもフラつかないとか、高速道路で安定感がある等、直進性能の高さを高評価するひとが多かったです。さらにカーブが多い道でもスイスイ進めるなど、ノアやセレナに比べて気持ち良い走りができると口コミしている人もいました。
さすがホンダ、エンジンもそうでしたが「走り」に関する部分は結構良いんですね。
【まとめ】

- 外観:★★☆☆☆
- 内装:★★★☆☆
- 走行性能:★★★★☆
外観はあまり評判がよくありません。パッと見た感じ「おっ」と思うのはヴォクシーやセレナの方。外観を支持するのは少数派でしたが、メッキでキラびやかな感じが苦手な人に好評でした。
内装は普通。高級感はないけど安っぽくもなく価格相応。ヴォクシー以上セレナ未満くらいの位置づけ。便利装備はユーザーから喜ばれていて、わくわくゲートの使い勝手が特に評判でした。
走行性能は結構高評価。硬めの乗り心地からもたらされる安定感や直進性は多くのユーザーから好評でした。特にエンジン性能は良い口コミが多く、満足度が高いみたいです。低速域から力強く、なおかつスムーズに吹け上がるとのこと。セレナやヴォクシーに対して1番アドバンテージがある部分ですね。
思ってたより良い車だな!
外観から走行性能までステップワゴンの評判や口コミをチェックしてきましたが、意外と良い車なんですね、ステップワゴンって。街中であまり見かけないし、全然売れていないとニュースでやっているので、どんな車なんだろう……と思っていましたが、意外に良い車だと分かりました。
不人気な理由はやはり外観。ヴォクシーやセレナに比べて華がないので、車のことをシッカリと知る前に選考外になっているのでしょう。もし私がミニバンを買うとしても、第一印象的にステップワゴンよりかだったら他のミニバンの方に乗りたいと思ってしまいます。正直、フィットが縦長になったようにしか見えません……
ただ、乗って運転してみると意外とイイことに気づく……便利装備がいっぱいで乗員にも喜ばれるし、走らせるとエンジンが力強くて不満もないし……。そんなステップワゴンに段々と愛着が湧いて好きになっちゃうという感じではないでしょうか(笑)そうやって選ばれている気がします。
ステップワゴンは外観さえ気に入れば、セレナやヴォクシーよりも総合的に満足度が高い車だと思います。
それでは今回はこの辺で……最後までご覧いただきありがとうございました。
みなさん良いカーライフを♪
スポンサーリンク