フォルクスワーゲン・パサートヴァリアントの評価や口コミをまとめてみました。
フォルクスワーゲンというとゴルフやビートルというイメージですが、このパサートヴァリアント・・・実はスゴイ魅力的な車かもしれません。
このクオリティでこの価格・・・!?
どんな車なのか、早速チェックしてみましょう!
スポンサーリンク
フォルクスワーゲンパサートヴァリアントってどんな車?簡単に紹介~
日本ではまだあまりメジャーではないですが、ヨーロッパでは多く見かけられる車です。日本と同じくワゴン人気が高い欧州で、とても支持されています。
なぜ支持されているかというと、積載性がとくに優れているからです。夏に荷物を沢山積んで、旅行やバカンスに出かける風習がある欧州人には、積載性がとても重要な要素なのです。
価格帯がワンランク上のBMW3ツーリングよりも、100L以上広いラゲッジスペースを確保しながら、デザインも走行性能も優れているので人気の車となっています。
日本でもその魅力が注目されはじめているのか、乗っている人がちょっとずつ増えてきている気がします。
フォルクスワーゲン パサート ヴァリアントの評価!良いところから~
- エクステリアのデザインがカッコいい
- 他メーカーにはないデザイン
- インテリアは派手ではないが扱いやすい
- 長距離運転が疲れない
- 静粛性が高く、乗り心地が良い
- ドイツ車らしく車がしっかりしている
- 走行中に安定感がある
- 中間加速がスゴイ
- 後部座席が広い!
- 積載性が抜群
- 車の完成度に対してコスパがとても優れている
まずエクステリアのデザインがとても高評価でした。水平基調デザインは他メーカーには無い、飽きの来ないスタイリッシュな顔になっています。
引用元 http://www.idea-webtools.com/
走行性能に関しては「中間加速の速さ」と「長距離運転の楽さ」が特に高評価でした。乗り心地が良く静粛性も高いので、長距離でも疲れずに運転できます。
それに加えて普段使いする中間加速が優れているので、さらに運転が楽ちんということでした。また後部座席の広さも、思ったより確保されていて、大人が乗り込んでもかなりの余裕があります。
ゴルフパサートヴァリアントは速く走る車ではなく、快適に楽しく楽チンに目的地まで行くのに最適な車だということがわかりました。
口コミでイマイチな部分、気になるところ
- ゼロ発進時の加速がもっさりしている
- スピードに乗れば早いが、それまでが遅い
- ステアリングが軽い
口コミでイマイチな部分は、これくらいしか見当たりませんでした。私もビックリです、みなさん高評価なので・・・^^;
ゼロ発進時の加速の鈍さは多くの人が気にしていました。スピードに乗り始めれば中間加速がスムーズですが、それまでがもっさりしています。
速く走るための車ではないので、気にならない人は気にならないと思いますが、乗り換える前に排気量が大きい車に乗っていた人は気になるかもしれません。
ゴルフと同じ1,4Lのエンジンでも、車の大きさやボディの重さが効いている他、クラッチを守ろうとしているのが影響しているんだと思います。
出だしのもっさり感以外は、特にイマイチな部分は見受けられませんでした。パサートヴァリアントは予想以上にクオリティの高い車です。
スポンサーリンク
これで価格が350万円~!?コスパが良すぎる
フォルクスワーゲンパサートヴァリアントの口コミをチェックしていて気づいたことは、大多数の人がかなり満足している車だということです。
そして多くの人が「コスパ抜群の車」だということを口にしていました。
エクステリアやインテリアのデザイン性、その他走行性能の高さなど、総じてお買い得な車であると感じているようです。
フォルクスワーゲンパサートヴァリアントは350万円で買える外車の中だとかなりオトクな車であることは間違いないです。
外観が好きならば「買い」の車かもしれません。
BMWやアウディよりもパサートヴァリアントの方がベストチョイスかもしれない
アウディやBMWなどのプレミアムブランドのワゴンに比べて、パサートヴァリアントの価格は100万円近く安いです。
引用元 https://audi-importcar.blogspot.jp
- アウディA4ツーリング 1,4L 447万円
- BMW318iワゴン 431万円
- ベンツCクラスワゴン 460万円
さらに付け加えるとBMWの1シリーズは310万円、ベンツA4クラスは298万円です。
これらの車は、走りや高級感などそれぞれに魅力があるので、否定するわけではありませんが、パサートヴァリアントの充実ぶりに比べると割高感を感ぜずにはいられません。
価格、走行性能、乗り心地、高級感、どれに比重を置いているかでベストチョイスな車かは変わりますが、これらの車を狙っている人であれば、購入前にパサートヴァリアントと乗り比べして価値を比べてもらいたいですね。
パサートヴァリアントの動画!内外装の質感結構高いし、走りもイイゾ!
内外装の質感が高いです。それに後部座席もかなり広いことが分かります。
まとめ
- デザイン、走行性能、居住性どれをとっても上手にまとめられている
- 車の完成度に対して価格がかなりお得
- イマイチな点としては発進時のもっさり感がある
- BMW、アウディ、ベンツの同クラスワゴンと比べると価格が100万円以上安い
BMWやアウディ、ベンツのワゴンはよく見かけますが、それらに比べるとパサートヴァリアントはあまり見かけません。ですがかなり良い車であることは間違いないです。
外車の価格としても非常に良心的な設定で、トータルの満足度はプレミアムブランドの車よりも高いかもしれないです。
パサートヴァリアントの魅力に気づいて、これから乗る人が増えてくるかもしれないですね。
パサートヴァリアント、こんなに良い車だったとは。隠れた名車を発見しました。
関連記事
スポンサーリンク