プジョーがついにディーゼルエンジンを投入してきました。これから順次導入されていく予定ですが、まずは308にラインナップです。
ディーゼルは給油代が安い・加速が良い・低燃費と沢山のメリットがあり、日本でも受け入れられてきています。
プジョー308ディーゼルはどのような仕上がりになっているのか、気になるところですね。ガソリンエンジンの308がかなり高評価だったので期待大です。
今回はプジョー308ディーゼルの試乗評価をまとめていくと共に、燃費や加速性能がどう変化するのかもチェックしていきます。
スポンサーリンク
プジョー308ディーゼルの試乗評価まとめ!燃費や加速性能の変化はどれくらい??
エクステリア、インテリアなど、ベースの308の評価記事はこちらになります→ プジョー新型308の評判や燃費をチェック!【高評価続出・・・フレンチ版ゴルフだ!】
加速性能
- ゼロ発進がかなり速い
- すぐにスピードに乗れる
- 街中で快適
- 背中を押されるようなトルク感
- 信号発進でスポーツカーよりも速い
- 他の車の2000ccよりも断然加速が速い
ガソリンエンジンの308も加速がスムーズですが、ディーゼルの308はそれ以上のようです。
スペックを比べてみるとガソリンエンジンは1750rpmで23kg・m。ディーゼルエンジンは1750rpmで30kg・m。同じ回転数で7kg・mもの差があります。
もしガソリンエンジンの308とディーゼルの308がヨーイドン!で発進したら、50m~100mくらいまではディーゼルの方がかなり速いことになります。
加速力の評価を調べていて驚いたのは2000ccの車と比べて、308ディーゼルの方が速かったという意見です。
排気量が上の車から308ディーゼルに乗り換えて「スペック的に大丈夫かな」と思っていたところ、むしろ前車よりも加速がスムーズで驚いたというものでした。
308ディーゼルは、トランスミッションとのマッチングもスゴク良いんだと思います。
またこの圧倒的な加速感に対して、車の性能が負けていないのも良いですね。バランスが取れていて、安心して乗れるようです。
実燃費
- 街乗りメイン 15~17km/L
- 流れの良い道路 20km/L前後
- 高速道路 23km/L
- 街乗りと高速道路のミックス 17~19km/L
実燃費をチェックしたところ、上のような数字になりました。308ディーゼルのカタログ値は21km/Lですが、高速道路ではカタログ値を上回る燃費を叩き出すことが可能です。
これはスゴイですね・・・普通ありえないです。
ガソリンの308やVWゴルフも燃費がかなり良いですが、ここまでは燃費がよくありません。308ディーゼルはCセグメント屈指の低燃費車であると言えます。
スポンサーリンク
ディーゼル特有のカラカラ音や静粛性はどうなの??
加速良し・燃費良し・給油代良しのディーゼルにもネガティブな部分があります。それはディーゼル特有のカラカラ音。
このカラカラ音が嫌いでアンチディーゼルな人も結構います。「音に高級感を感じない」とか「トラックみたいでイヤ」と言いますよね。
では、この308ディーゼルの排気音や静粛性はどうなのかというと・・・かなり静粛性が高いことが分かりました。
色んな方の試乗評価を見させていただいて、ディーゼルの音が気になったという人はいませんでした。むしろ他メーカーのディーゼル車よりも音が抑え込まれているという評価すらありました。
車外では排気音を意識して聞けば「ああディーゼル車だな」と分かりますが、意識しないとわからないくらいのレベルだそうです。
BMWのディーゼル車だと、車外ではカラカラ音がしますが、プジョー308はそういうことがないみたいですね。
これなら「早朝や深夜にディーゼル音が気になる・・・」という心配も不要です。
故障に対する耐久性は?
ディーゼルエンジンの故障に関してはまだデータがないようです。発売されて間もないということもあり、故障例は見られていません。
最近の外車は以前に比べて、故障に対する耐久性が格段に上がっていますから、あまり心配しなくてもいいかもしれないですね。
以前は個体差が大きく、故障する車は何度でも故障し、故障しない車は全然大丈夫、ということが頻発していましたが、今は少なくなってきています。
ただ、それでもディーゼルはまだ発売されてあまり年月が経っていないので、不安であればもうちょっと時間を置いてから購入したほうが安心だと思います。
外車の新型エンジンというのは故障が多少はありますから、様子見をオススメします。
まとめ
- 308ディーゼルの加速力は、排気量が上の車よりも速いくらい。
- 圧倒的な加速力はあるが、ボディやサスもしっかりしているので、バランスが取れている
- ガソリンエンジンの308も良い加速をするけど、低中速の加速ならディーゼルの方が上
- 燃費性能はCセグメントの中でトップクラス。高速道路では20km/Lを超える人もいる
- ディーゼル特有のカラカラ音がかなり低減されているので、アンチディーゼル派の人にもオススメできる
ディーゼルは低中加速に優れるので、街中~高速道路まで幅広いシチュエーションで、気持ちいいドライブをすることができます。
その上、燃費性能にも優れているので良いところだらけです。ディーゼルの弱点であるカラカラ音もかなりシャットアウトされ、嫌な音がしなくなりました。
308ディーゼルはかなりクオリティの高い車と言えます。
またガソリンエンジンとの価格差も20万円しかありませんので、ディーゼルエンジンを選択するメリットはとても大きいです。
もしかしたらディーゼルは308の中で1番良い選択肢かもしれませんね。
最後までお読み頂きありがとうございました。
スポンサーリンク
関連記事
プジョー新型308の評判や燃費をチェック!【高評価続出・・・フレンチ版ゴルフだ!】
プジョー308GTIの試乗評価まとめ!250と270でオススメは250・・?!
プジョー新型308swの試乗評価まとめ!燃費は308ハッチバックとどれくらい違う?
プジョー新型208の試乗評価まとめ!【アリュールシエロパッケージがイチオシ】
プジョー208GTIの試乗評価まとめ!乗り心地が意外と良い?【MTのみのホットハッチだ】
プジョー208は故障や不具合が多い?維持費はどれくらいかかるの?
プジョー508の試乗評価!故障が少ない?【評判が意外に良い実力車だった】
プジョー2008新型の試乗評価は?燃費は同クラスでトップだ!
プジョー新型3008の日本発売日や価格は?ディーゼルがGTグレードに設定だ!
プジョー新型5008の日本発売日や価格は?【モデルチェンジでSUV7人乗りに!】
プジョー各車の試乗評価をまとめてみた【実はドイツ車に匹敵する名車がいっぱいだ!】
