国産SUVの大人気車、日産エクストレイル。
以前はRVのようなスタイリングでしたが、最近ではシティ型のSUVにチェンジ。最近ではファミリー層や男性だけでなく、女性オーナーも多くなってきたと言います。しかも独身女性(日産の営業さんが言ってました)
発売から4年が経ちますが、人気が衰えないエクストレイル・・・一体どんな魅力あるのか・・・
今回はエクストレイルの評価・評判・口コミをチェックしていきたいと思います。
スポンサーリンク
日産エクストレイルの評価・評判・口コミをチェック!まずはエクステリア編
エクストレイルオーナーの意見をネットから集めてみました。良い口コミだけでなく、気になるところ等も載せていきます。
- 国産SUVの中ではカッコイイ方
- 前期型よりも現行型の方が好み
- 立体的なデザイン見ているだけで楽しい
- 高級感がある
- 賛否両論があるが、個人的には気に入っている
- 日産のグリルが好きになれないという意見を聞くけど、気にならない
- 周囲にカッコイイといってもらえる
- 前期型の方がカッコよかった
- SUVだけど高級感もある
- 正直なところ、グレードごとにもう少し差別化してほしい
デザインは賛否両論ある
エクステリアのデザインは好評ですが、一部で賛否両論です。一部では日産のエンブレムやVモーショングリルがダサいという意見もあります。それに付け加え、今のなだらかな形状よりも以前のRVのようなスタイリングの方が好きだったという人もいます。
モデルチェンジが行われる度に賛否両論が出るのは当然のことなので、周りの意見はあまり気にする必要は無いでしょう。自分がカッコイイと思えば「カッコイイ」でOKです。
ちなみに私もVモーショングリルはチョット・・・です(笑)

以前よりも万人受けするデザインに
しかし、乗る人が増えていることを考えれば、みなさんに受け入れられているデザインと判断できますね。メッキを使ったりして、以前よりも男臭さが無くなり、多くの人に受け入れられやすいデザインになっています。
こういうところが女性オーナーにも受け入れられている要因なのかもしれません。
インテリア編
- 撥水シートが便利!
- この値段でこの質感は満足度が高い!
- ナビの画面はもっと上の方にしてほしかった・・交差点案内表示が見えにくい。
- 地味だけどダッシュボード、インパネ周り、ドア内張りの質感は良いと思う。
- 車内の高さと幅が十分で、快適。
- 後席の広さやラゲッジルームの大きさも抜群。ただ、デザインはちょっと古い気もする
- 見えるところや触るところはソフトパットが使われていて、良かった。
- 収納は思ったよりも少なめ。
- Aピラーが視認性が悪く左右の見切りがイマイチ。小柄な女性の方だと見えにくいと思う。
- 上級グレードじゃなくても、思ったより質感が高い
高級感は良い感じ
インテリアは概ね高評価です。競合することが多いハリアーと比べると高級感は負けますが、価格に対しての高級感という意味では満足しているオーナーが非常に多かったです。
居住性OK

車内空間も広々でファミリーユースで使うのにも十分なスペースのようですね。
ミニバンのような超広い空間を求めなければ十分満足できる居住性を持っていると判断できます。エクストレイル自慢の撥水シートも相まってお手入れもラクなのだとか。お子さんがいる家族にも良さそうですね。
意外と収納が少ない・・・
不満点としてはインテリアの高級感云々よりも、収納が少ないことなどが挙げられていました。
マツダのCX-5も収納が少ない車ですがエクストレイルも同じようです。SUVという収納がありそうなカテゴリの車ですから、やはり収納面は期待してしまいますよね。
スポンサーリンク
走行性能編
- トルク不足が否めない、速力はイマイチだと思う
- 乗り心地が悪いという人もいるが、18インチでも乗り心地が良いと感じる
- 普通に走るときには気にならないが、高速道路での追い越しなどでエンジン音が気になる。頑張ってる感がある。
- 雪道では不安が無く、走破性能は高いと思う
- 急カーブでは結構ロールする。ゆるいカーブでは大丈夫。
- キレイな道や高速道路は気持ちいい!凸凹路面や段差からの衝撃が車内にそのまま伝わるカンジ
- 最初の印象は「乗り心地硬い!」。気がついたらソレが気に入っていた
- 高速道路でトバしたいタイプではないので、このパワーで十分
- 積雪が多くても最低地上高が高く走りやすい、安心感がある
- 道路によっては結構ロードノイズを拾う
- 発進が鈍いけど気にならない。スピードに乗れば静粛性も高い
- 特徴が無い。普通。
- サスペンションが予想通り硬い。そのことを予想して買ったので気にならない
エンジン性能は『普通』
加速感などのエンジン性能には「必要十分」「普通」「物足りない」という意見が見られました。1番多かったのは「普通」という意見ですね。排気量に対してそれなりということでしょう。
速いとか加速力があるという意見は見られませんでした。エクストレイルと購入する人の中には「トバしたい」と思っている人はあまりいないと思うので、あまり不満点にはならないかと思います。
もし加速力もあるSUVにしたかったらマツダのCX-5ディーゼルがオススメですよ。あの車はSUVとは思えないくらいスイスイ~っと加速します。坂道でもヘッチャラ。
関連記事:マツダ新型CX-5試乗記!ディーゼルの評判が良いのも納得だわ。価格に対して抜群のパフォーマンスだ
乗り心地は硬めで、好みが分かれそう?
乗り心地は「硬い」という意見が多く見られました。乗り心地が良いという人もいましたが、全体的には「硬め」だと感じている人が多いようです。
特別仕様車のモードプレミアだと18インチのホイールを履いているので、さらに硬めになっていると思われます。乗り心地を重視したいひとはモードプレミア以外のグレードのほうが良いかもしれません。
燃費に関する記事はコチラ→ 日産エクストレイルの実燃費は?ハイブリッドやディーゼルと比較してみた!
まとめ
日産エクストレイルの評価や口コミはいかがでしたでしょうか??私が調べた感じでは、エクステリアデザインとインテリアの質感、居住性に満足しているひとが多いように感じました。これらは車に興味が無い人にも良さが伝わりやすい部分です。ここがうまく作られているのが「エクストレイル好調」の要因なのかもしれません。
逆にエンジンや乗り心地などに関しては満足している人が少なく、普通~改善が必要と感じている人が多かったです。エンジンや乗り心地は運転している人の主観による部分が大きいので、全員がそう感じるわけではありませんが、そういう意見が多いということは、そうなのでしょう。
エンジンや乗り心地を含めた走行性能にコダワリがある人には、あまりウケない車かもしれないですね。逆にそういう人には新型CX-5ディーゼルが良いです。加速性能はモチロン良いですが、新型CX-5は乗り心地も良くなっています。
2017年中にエクストレイルがビッグマイナーチェンジを行うという話しがありますから、マイナーチェンジでいろいろな不満点が改善されて、さらに良い車になると良いですね。
関連記事:日産エクストレイル新型の発売日や価格は?マイナーチェンジでどう変わる?!
それでは今回はこの辺で・・・最後まで御覧いただきありがとうございました。
みなさん、良いカーライフを♪
スポンサーリンク