ニュービートルのカスタム例!ホイールやパーツ装着でオシャレに変更だ!

ニュービートルはカスタムしなくてもオシャレな車です。でもホイール変更やパーツを付けたりしてさらに自分らしさを出したいと言う人も少なくありません。そこでニュービートルのカスタム例を掲載してみようと思います。

紹介させてもらうカスタム例は「品があってオシャレなニュービートル」です。友達や知り合いが車を見て「げ!?」と思うようなカスタムは外しました。

オシャレ、カッコイイビートルにカスタムしたい人の参考になればと思います。

スポンサーリンク

ニュービートルのカスタム例!ホイールやパーツ装着でオシャレに変更だ!

p1
引用元 http://minkara.carview.co.jp/

旧型のニュービートルカブリオレです。エアロやホイールが変更してあります。メッキ使いがレトロ感をうまく演出していますね。

ホイールが大径すぎず、深リムなのも似合っています。おしゃれなビートルですね。

 

p1-1
引用元 http://minkara.carview.co.jp/

ちょっと車高を落としすぎな気がしますが、雰囲気は良いと思います。可愛いホイールがニュービートルの雰囲気にマッチしています。

サイドステップのブラックもワンポイントになっていてオシャレです。

 

halt_ics1005ss_800
引用元 http://www.peyton.jp/

クラシックタイプのバンパーやクラシックホイールがとても似合います。映画に出てきそうな、雰囲気抜群の1台ですね。

車高も適度に落ちていておしゃれかっこいいです。これは女友達とかから好評だろうなぁ。

 

スポンサーリンク

 

p3
引用元 http://minkara.carview.co.jp/

ちょいワルだけど品があるニュービートルです。ブラックボディにブラックホイールが似合います。車高の落とし具合もイイ感じ。

大きいホイールを付けるとスポーティ感が出過ぎることが多いですが、雰囲気に合っていますね。

 

20131007_693925
引用元 http://blog.colorconcept.jp/

深リム・ホイールが雰囲気にマッチしています。ギラギラしすぎていないのが良いですね。ホイールを変更するだけでもこんなに雰囲気が変わるとは。

 

大径ホイール・スポーティ系のカスタムが主流なのは分かるが・・・

たくさんのニュービートルをチェックしてみましたが、オシャレなニュービートルは上の5枚の画像くらいでした。カスタムの傾向としてはスポーティ、シャコタン、大径ホイールなのが多かったです。

どのカスタムもアリだと思いますが、全体のバランスとしてチグハグなものが多く「品」や「オシャレ感」があまり感じられませんでした。

例えばホイールはスポーツカーについてそうな大径ホイールなのにボディはノーマルのままとか、ホイールが悪目立ちしすぎていてニュービートルのもつ雰囲気を消してしまってたりとか・・・

やっぱり全体のまとまり感がカスタムには大事なんじゃないかと感じさせられました。

かといって、全体をイジらなければいけないかというとそうでもなく、ホイールを変更したり、それに合わせて少し車高を落とすだけでもかなりバランスが良くなります。

車のボディカラーやデザインに合わせたカスタムをするのが大事なのではないでしょうか。

スポンサーリンク

VW関連記事

ニュービートルは故障多数?実燃費は10km/L前後って本当??

ゴルフ7、ポロ、パサート等、各車の試乗評価まとめ!比較などの参考に是非!

AZUSAサン
いつもご覧いただきありがとうございます。また是非いらしてください。