ミニクーパーのカスタム例を集めてみました。
品があるものやオシャレっぽいカスタムをしているミニクーパーが大好きです。シャコタンやスポーティに振りすぎているものなどは除外させていただきす。
誰かを乗せた時に「かっこいいね~」とか「オシャレだね~」と言ってもらえるようなカスタムをしたい人の参考になればと思います。
スポンサーリンク
ミニクーパーのカスタム例
引用元 http://minicooper-sketch.com/
こちらはカスタムではなく「ミニクーパーSカーボンエディション」なのですが、スポーティに振っていながらオシャレにまとまっています。さすが純正のパッケージといいますか、バランスが良いです。
スポーティだけど子供っぽくなっていないのが素敵です。
このミニクーパーもスポーティな仕様になっています。エアロやストライプやホイールのバランスが良いと思います。このホイールはミニに合わせるのが難しいデザインだと思いますが、全体の雰囲気にピッタリ合っています。
車高を落としていますが、適度でいいですね。
引用元 http://item.rakuten.co.jp/
こちら、ミニ専用ホイールを履かせたものらしいです。ホイールとボディのバランスが良いです。ルーフが黒というのもホイールを合っていますね。
ジョン・クーパー・ワークスです。ブラックボディに赤のワンポイントが目立ちます。グリル、ドアミラー、ブレーキキャリパー、ルーフなどにバランスよく赤が取り入れられています。
個人的要望としてもう少しホイールを普通のものにしてほしかったですね。大径かつスポーティなので、他のホイールにすればもっとイイ感じになりそうです。
スポンサーリンク
内装もオシャレに!
インテリアのカスタマイズまでしている人は少ないですが、オシャレだと思ったものを掲載させていただきます。中にはノーマルオプションの組み合わせもありますが、バランスがイイ感じのものをピックアップしました。
ミニクーパーは純正オプションの組み合わせだけでもオシャレになりますね~。

純正の組み合わせだと思いますが、配色がオシャレです。かっこよくてオシャレな色合いだと思います。
こちらはメーターパネルのカスタマイズパーツです。飛行機のコクピットのような意匠です。これはミニクーパーのインテリアともマッチしますね。
引用元 http://www.challengedrive.net/
インテリアパネルがブラックで統一されています。引き締まった印象のカッコイイ雰囲気が出ています。
まとめ
インテリアはノーマル多めですが、バランスが良い物を選びました。エクステリアはやりすぎていないバランスが良いものを選んでいます。
カスタムされている方はたくさんいましたが、ミニクーパーがもつキュートさやレトロ感を上手に出しながらカスタムしている人は少ないように感じます。いかにもカスタムカー的なミニクーパーはたくさんありますが、私的にはあまり魅力を感じませんでした^^;
ミニクーパーは元々のデザインがオシャレなので、少しカスタムするだけでかなりのカッコよさになります。ですのでやりすぎると逆にバランスがイマイチになるような気がしました。
ボディカラーやルーフの色に合わせてホイールを変えたり、ちょっとだけ車高を落とすだけでもかなりのドレスアップになると思いますので、これからミニクーパーをカスタムしようとしている人の参考になればと思います。
それでは今回はこのへんで・・最後までご覧いただきありがとうございました。
みなさん良いカーライフを♪
スポンサーリンク