ミニクラブマン新型の評価や口コミは?燃費も結構イイゾ!

ミニクーパーに5ドアが登場したことで、ミニクラブマンはさらにステーションワンゴンのようになりました。クラブマンはMINIの中で1番全長が大きなモデルです。

ミニクラブマン評価口コミ燃費はどのようになっているのかチェックしていきます。

スポンサーリンク

ミニクラブマン新型の評価や口コミ!良いところから~

  • 大きくなってもMINIだとひと目で分かる
  • 幅1,800ミリを感じさせないデザイン
  • 後ろのドアが観音開きでオンリーワンなデザイン
  • 意外と後部座席が広い
  • 大きくてもMINIらしく元気に走ることができる
  • 普通のエンジングレードでも不足はない
  • サスペンション硬めだけど乗り心地が良い
  • ミニクーパーよりも安定感がある
  • ファミリーカーとしても大丈夫

新型になったことで先代のミニクラブマンよりも大きくなりましたが、「MINI」と一目で分かるデザインになっています。インテリアもMINIらしさを継承していて、MINI車だということを十分感じさせてくれます。

大きくなったことでの1番のメリットですが、室内空間の広さはかなりのものになりました。特別広いというわけではありませんが必要十分で、窮屈ということはなくなりました。

ミニクーパーの5ドアでも後部座席には大人が座れるスペースがあるので、新型ミニクラブマンはさらにスペースがあります。→ ミニクーパー5ドアの評価や口コミは?全長が大きくなってもMINIだ!

ルーフがリアまで続くデザインも室内空間の確保に役立っていますね。

走りのテイストとしてはミニクーパー同様にハンドリングが楽しめるマシンになっています。ミニクラブマンでもゴーカートフィーリングの味付けがされていて、ハンドルをクイっきるとボディもクイっと曲がるような俊敏さを感じることができます。

004_o
引用元 http://autoc-one.jp/

ミニクーパーよりもホイールベースが長いので高速道路を走るときには安定感がありそうですね。

乗り心地はミニクーパー同様に硬めのサスペンションで、安定感のある走りを生み出しています。フワフワ揺れるよりもビシっとした挙動が好きな人に好まれる乗り心地だと思われます。

ステーションワゴンボディということもあってか、評価や口コミを見ていると家族で使っているという人も多かったです。

居住空間やスペースとしては狭いということもなく、またドライビングを楽しむこともできるので満足度は高いという評価が見られました。

 

評価や口コミで悪かったところ、気になる点

  • 乗り心地が硬い
  • 18インチのホイールは硬くて乗り心地が良くない
  • 価格が高い
  • ハンドルがクイックなので気を抜けない
  • 段差でハンドルを取られる感覚がある

悪いところや気になるところを見ていると、乗り心地やハンドリングに意見が集中していました。

硬めのサスペンションはコーナーや高速域で安定感を生み出す一方、乗り心地が犠牲になっています。硬めが好きな人には何も問題も無いと思いますが、日本車のようなフワフワ感が好きな人にはおそらく不快に感じられるでしょう。

硬めのサスペンション+元気な走りはMINI車全体に言えることで、ゴーカートフィーリングのようなダイレクトなドライブ感を生み出すための味付けになっています。

2016-mini-cooper-clubman-first-drive-review-car-and-driver-photo-663632-s-original
引用元 http://www.caranddriver.com/

もし乗り心地が気になるようであればミニクロスオーバーにするのが良いと思います。ミニクロスオーバーはSUVタイプで乗り心地も良く、ゆったりどっしりしたドライビングも楽しめるようという評価や口コミがあるのでオススメかもしれません。

ミニクロスオーバーディーゼルの評価や燃費を調べてみた!

また18インチのホイールになるとさらに乗り心地が硬く、「17インチにすれば良かった」という口コミも見られました。乗り心地重視の人は18インチを選ばないほうが良さそうです。

ハンドリングはクイックであまり遊びがない設定になっているので、大きな段差を乗り越えたときなどはハンドルを取られるように感じることがあるようです。

ハンドリングがクイックなのは俊敏さがある一方で、すぐに車の向きが変わってしまうので集中してドライビングしないとイケないかもしれません。

クイックなハンドリングをどう捉えるかはドライバーの好みによりますので、一概に悪いとは言い切れないところです。しっとり感を求める人には、やはりミニクロスオーバーが向いています。

スポンサーリンク

ミニクラブマンの燃費は?

ミニクラブマンの実燃費は街乗りで10~12km/L、高速道路で巡航すると15~16km/Lくらいになるようです。

ディーゼルエンジンではないのに、すごい燃費です。それなりに大きいボディなのに、燃費いいですね。

ハイオク燃料というのは財布に厳しいですが、実燃費で街乗り10km/L超えるというのはかなり優秀です。家族を説得するのにも大きな武器になりますね。

またディーゼルエンジンだと平均で15km/L以上見られました。加速力もあって燃費も良くてすごい・・・!

 

ミニ・クラブマンの動画 後部座席の広さなどがよく分かる

引用元 https://www.youtube.com

6分40秒あたりから後部座席の解説が始まるのですが、藤トモさんが座って余裕のスペースがあります。この「車でいこう」の動画は解説が分かりやすくて良いです。

 

まとめ

  • ミニクラブマンは新型になり大きくなったことで室内空間が快適になった。
  • 走りはミニクーパー同様にゴーカートフィーリングになっていて、大きなボディながら俊敏に元気良く走ることが出来る。
  • 硬めのサスペンションになっているので、しっとりゆったり乗りたい人には不快な乗り心地に感じられるかもしれない。
  • もしゆったりした乗り心地を求めるならばミニクロスオーバーが最適。

スポンサーリンク

MINI関連記事

ミニクーパーの評価と燃費は?試乗してみたら良くてビックリした!!

ミニクーパーは故障しやすい!?年式と故障率は関係あるのか?

ミニクーパー5ドアの評価や口コミは?全長が大きくなってもMINIだ!

MINIクロスオーバー新型の価格や発売日は?PHVもラインナップだ!

MINI各車の評価や口コミ、評判をまとめてみた!気になるMINIはこんな車!

YUKIちゃん
いつもご覧いただきありがとうございます。また是非いらしてくださいね