メルセデスベンツAクラスに新型!日本発売時期や価格はどうなる?!

3世代目の現行型Aクラスが登場したのは2012年。それから3年後の2015年には初のマイナーチェンジが行われました。マイナーチェンジは新色の追加や乗り心地の改善などが中心で、パッと見は大きな変化はありませんでした。

そしてついにAクラスの時期新型情報が出ました。今度はどのように変わるのでしょう・・・また日本でも大人気のモデルなので発売時期や価格も気になります。

今回はメルセデスベンツ新型Aクラス日本発売日価格について調べていきます。

スポンサーリンク

メルセデスベンツAクラス新型はどう変わる?

以前からスパイショットが出回っていましたが、信憑性の高い画像が出たのでご紹介します。

3946a_900_d81878460f5447fd35d3e4c6e915dbd7
引用元 http://image.news.livedoor.com

パッと見た感じ違いがすぐに分かるのはヘッドライトくらいですね。現行型とほとんど変わらないように見えます。現行型との変更点を見比べてみると・・・

  • フロントエアロの形状が違う
  • フロントエアロ横のダクトがマツダ車っぽくなっている
  • ドアミラーの形状が微妙に違う
  • グリルの形状が少々違う
  • サイドのプラスラインが、ドアノブの上を通るように後ろに伸びている

このような変更点が分かりました。

比較のために現行型の写真も載せます。

Mercedes-Benz-A-Class-2016-1280-08-20170110173305-618x445
引用元 http://clicccar.com

こちらが見慣れた現行版のAクラスですね。ホイールの形状やボディカラーが違うことも影響しているのだと思いますが、新型Aクラスの方が洗練されて見えますね。

まるで睨まれているかのような、押しの強いデザインから離れようとしているのでしょうか。ちなみに新型の方が全長が大きく、幅が広がるという情報もあります。

外観以外に変更点は?

現在明らかになっている情報は以下の通りです。

  • MAF2プラットフォーム採用
  • 7速DCTから9速DCTに変更
  • 1.6L、2Lのガソリンエンジン
  • 1.5L、2Lのディーゼルエンジン
  • プラグインハイブリッドも
  • COMANDシステム採用

MAF2プラットフォームって何?

「MAF2?なにそれ?」と思われるかもしれませんが、これはベンツが次世代の車に導入予定の新プラットフォームです。

MAF2は現行型のプラットフォームに比べ、アルミニウム素材を沢山使っているので車重が軽くなります。しかもボディ剛性は失われないので、安定感は保ったままです。人間が筋肉を保ったままダイエットに成功した感じですね。

他にも、リアシートの乗り心地が悪かったことやスペースが狭かったことも改善されるなどのメリットがあります。

このMAF2プラットフォームはこれからCLAやBクラスにも採用されていくそうです。そしてなんとルノーや日産もこのプラットフォームを使うのだとか・・・

9速DCT・・・恐るべし

現行の7ATが新型では9速デュアルクラッチに変更されます。7速でもウルトラスムーズな加速だったのに、9速になったらどうなってしまうのでしょう。

シフトが変わったときのショックが無いのは当然のこととして、さらに低燃費になるんでしょうね。またこのトランスミッションは最大で51kg・mにも耐えることができるようなので、新型AクラスのAMGではとんでもないトルクになりそうです。

スポンサーリンク

新型Aクラスの日本発売日や価格はどうなる?

価格

価格は現行型Aクラスの329万円とほとんど変わらないと思います。外観の他に見えない部分にも手が入りますので、多少価格は上がると思いますが、大きくは変わらないはず。価格は高くなってもプラス10万円くらいでしょう。

最近の自動車は新型になっても価格がグンっと上がることはほとんど無く、新型になる前と変わらない値段かちょっと高いくらいの値段で売られます。BMWもそうですし、アウディもそうですね。

このことからも、価格は大幅には上がらないことが予想できます。それにコンパクトカーですから、高くなりすぎると買う人がいなくなってしまいますしね。

日本発売日

日本発売日は2018年の春頃と予想します。新型Aクラスは2017年秋のワールドプレミアでお披露目という情報があるので、発売はその後になります。

まずは本国で発売されてから日本への導入になりますので、発売は2018年と思っておいたほうが良いかもしれません。(ベンツが2018年発売を予定していると公言したという情報もあります)

現在、Aクラスを購入予定の方は「できれば新型が良い」と思っていると思いますが、発売は1年くらい先になりそうなので、現行型Aクラスを買うのもアリです。

現行型は2016年のマイナーチェンジでドライブモードを変更できるようになったので、それまで弱点だった乗り心地が改善されました。現行型Aクラスも良い車です。

ベンツAクラスの評価・口コミ・燃費をチェックしてみた【乗り心地が意外と・・?!】

2017.02.03

 

まとめ

  • 新型Aクラスはデザイン的にあまり変更点は無い(これから変更する可能性はある
  • 新プラットフォーム採用で全長が伸びて、車幅が広くなる
  • 現行型Aクラスの弱点だったリアシートの乗り心地やスペースが改善される
  • 発売日は2018年になる可能性が高い
  • 価格は現行型Aクラスよりも少し高くなるが大きくは変わらないハズ

新型Aクラスのデザインが、控えめな変更だったのは予想外でした。ベンツらしくドンッ!としたデザインになるとばかり思っていました。

現段階の画像では、押しの強いデザインからスマートな方向に変更しようとしているのが伺えます。まだ発売まで時間がありますから、どう変更されるのかが楽しみですね。

スポンサーリンク

関連記事

ベンツ新型Cクラスに改良型!ヘッドライト変更や直6エンジン追加だ!

ベンツ新型Sクラスの発売時期はいつ!?価格やスペックも気になる!

ベンツ各クラスの評判や口コミなどをまとめてみた!高評価続出でビックリ!

アウディA3新型の日本発売や価格は?マイナーチェンジで顔つきがシャープに!

VWゴルフ8の価格や発売日は?サイズやデザイン等もまとめてチェック!

アウディA1に新型!発売日や価格は?!モデルチェンジで5ドアのみに!

BMW1シリーズの評価は高い?Mスポーツもまとめてチェック!

YUKIちゃん
最後までお読み頂きありがとうございました。また是非いらしてくださいね