レクサス新型SUVはUX!価格は370万オーバー?発売時期は2018年後半になりそうだ

レクサス新型SUVを開発中…その名も「UX」。サイズはコンパクトSUVで、NXの弟分に当たります。

SUVはファッショナブルで今人気のカテゴリですし、コンパクトタイプは扱いやすさ・価格の面でウケています。プレミアムブランドのレクサスでもコンパクトSUVを扱うのは嬉しいことですね。憧れのレクサスSUVがグッと身近なモノになるかもしれません。

注目のUXですが、発売時期や価格はまだ公式に明かされていません。そこで発売時期価格を予想・推測していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

1 レクサスUXの発売日は2018年の後半が有力!?

カー雑誌「MAG X」がレクサスUXの最新開発スケジュールを入手したようです。その開発スケジュールが以下の流れ。

2017年5月 デザイン確定
2017年秋 試作機段階
2018年4月 量産仕様の1次試作機
2018年9月 量産型の品質確認
2018年10月 量産開始
  • 2018年10月にガソリンエンジン発売予定
  • 2018年11月にハイブリッド発売予定

必ずしもこのスケジュール通りに開発が進むかは分かりませんが、スケジュール的には2018年の10月・11月に発売予定となっています。

 

 

2 レクサスUXの発売価格は370万円超え!?

新型SUV UXはおそらく370万円~400万円未満がスタート価格になると思われます。

その理由は、UXがレクサスCTのSUV版だからです。UXは新しいプラットフォームを使用し、なおかつSUVということでCTよりもボディが拡大・・・レクサスCT(366万円)よりも価格が高いことが明白です。

UXの兄貴分にNXがありますが、NXの価格は約430万円からとなっています。NXと価格を近づけすぎると「んじゃあNXを買おっかな」となってしまうので、販売戦略的にも価格は400万円未満に抑えられると考えられます。

このことから370万円以上400万円未満であると推測しました。ハイブリッドの価格は400万円を超えてくるでしょうね。ハイブリッドは450万円は行かないと思いますが、400万円台前半と考えて良さそうです。

 

スポンサーリンク

 

3 レクサスUXの外観・エンジン・走りの特徴

UXについての公式発表はありませんが、カー雑誌などでリークされている情報をまとめてみました。読めば「NXってこんな感じの車なのかな~」というのが少しイメージできるかと思います。

① 外観

デザインは2016パリモーターショーで出典されていたコンセプトカーがモデルになると言われています。車輌名が「レクサス UX CONCEPT」だったことからも間違いないでしょう。その画像がコチラ。

レクサスの特徴であるスピンドリルグリルの他、強調されたフェンダカバーや、一直線に繋がったテールランプが目を引きます。激しくなったCH-Rって感じですね。コンセプトカーなのでちょっと非現実的なデザインになってます。

コンセプトカーのエッセンスを含んだ現実的な仕上がりのデザインイラストがこちら。

これなら現実的に有り得そうですね。小さくてもレクサス感がありますし、NXとキャラ被りしていないので良い感じ。ベンツGLA・BMW X1・アウディQ2とも違い、ちゃんとした個性もあります。

 

② 新型プラットフォームでスポーティな走りを実現

プリウスから実用されている新型プラットフォームTNGAをUXでも採用。車体の重心を低く構え、ダブルウィッシュボーンサスペンションを使用することで、キビキビしたハンドリングとスポーティな走りを実現します。

TNGAプラットフォームはCH-Rでも採用されていますが、そのCH-Rも好評。レベルの高い基本骨格を使うことで根本的なレベルアップに成功しました。それがレクサスの味付けがされてUXにも使われるのですから期待できますね。

 

③ ガソリンのUX200・ハイブリッドのUX250h

パワートレーンはガソリンとハイブリッドの二本立てになる予定。さらにハイブリッドのUX250hには4WDの設定もあるとのこと。ハイブリッド4WDなので、特に凍結路面の発進で威力を発揮しそうですね。これらのパワートレーンの設定はほぼ確定のようです

他にもガソリン直4エンジン2.5Lや、EVモデルの話が持ち上がっているようですが、これらはまだ未確定といわれています。走り好きがUXを選べるように2.5Lガソリンエンジンがあると面白いと思うんですけどね~・・・どうでしょうレクサスさん。

 

 

4 【まとめ】

  • 発売予定時期はガソリンモデル2018年10月、ハイブリッドが11月
  • 価格は370万円~400万円未満と予想
  • CTのSUV版なのでCTより高価格になる可能性が高い

レクサスからコンパクトSUVが出るのは嬉しいですね。価格は決して安くありませんが、憧れのレクサスブランドのSUVが少々身近なものになります。

「NXみたいにサイズが大きいのがちょっと・・・」とか、「大きいレクサス車はいかにもな感じで・・・」という人にはオススメかもしれません。サイズが一回り小さいことで扱いやすそうなのも魅力的ですよね。走りもキビキビして楽しそうですし。

詳しい情報はまだありませんが、情報が入り次第、追記していきます。それでは今回はこの辺で・・最後までご覧いただきありがとうございました。

みなさん良いカーライフを♪

スポンサーリンク