ジープラングラーは、数あるカスタムベース車の中でも代表格の1台・・・色んなメーカーからアフターパーツが販売されており、まるでおもちゃのように自分だけの1台を作り上げることが可能です。
むきだしのサスペンションに色が付いていたり、マフラーがキレイなメッキだったりすると、通常のラングラーよりもカッコイイですからね。カスタムが人気なのも分かります。
今回ご紹介するのは「センスの良い大人オシャレなラングラー」
ドハデ派好きには物足りないかもしれませんが、センスの良いカスタムをしたい人には参考になると思います。
スポンサーリンク
ジープ ラングラーのカスタム例
冒頭でも述べたように、センスの良さが感じられるジープラングラーのカスタムを集めてみました。女のコが見ても「いいね~!」と言ってくれるようなカスタムが多めです。(厳選したので画像少なめ)
車高が異常に高すぎたり、アクが強すぎるカスタムは除外しておりますのでご了承ください・・・それでは早速見てみましょう!
全体のバランスが良いですね。タイヤがオフロード過ぎなくて好感が持てます。メッキホイールのようですが、大径すぎないのでいやらしさが無いのもイイ感じです。
1枚めの写真同様に、ホイールとタイヤのセレクトが良いと思います。オフロード感とちょいワル感が良い感じに出ていますね。
フロントバンパーがあるだけで、かなりイカつい感じです。
引用元 http://www.booobooworks.com
ちょっと車高が高いのでどうかなと思いましたが、全体の雰囲気が上手くまとめられていたので掲載しました。
ボディからホイールまでブラックで統一して、無骨な感じが出ています。これもチョイワルなラングラーですね。夏とかタンクトップにサングラスの男が乗ってそうな感じ。
白ボディに、ブラックのフェンダーが良いアクセントになっています。
ムダなライトが沢山装備されていますが、ライトは無い方がカッコイイです。ライトをたくさん付けるカスタムもあるようですが、まるでHUMMERを真似ているみたいで、ちょっとイケてないと思うのは私だけでしょうか。
HUMMERを買えないからラングラーを改造している様に思えてしまいます。センスの良いカスタムをしているだけに勿体無い。
このラングラーはカスタムカー感全開ですが、下品にならず上手にまとめられています。随所に手が入っているのが分かるのですが、その中でも上手だなと思うのは色の使い方です。
牽引フックやサスペンションなどにポイントで赤が散りばめられていて、センスの良さが感じられます。
またホイールも、ポリッシュやメッキがチラっと見えるものをセレクトしており、さりげなくオシャレな感じが演出されていますね。
大人オシャレなカスタムですね~、カッコイイ!
スポンサーリンク
引用元 http://www.calwingparts.com
こちらのジープは全体をブラック化した男性的なカスタムです。エンブレムまでブラック化しているところが、ポイントですね。普通じゃない感が出ています。
ホイールも太い5本スポークデザインで、タフなイメージを強調しています。体格が良くて、サングラスをかけた男が乗ってそうなラングラー。
このラングラーはかなり普通ですが、タイヤレターが良い感じだと思いました。青文字のタイヤレターがさりげない個性を演出していますね。
タイヤがあまりゴツゴツしていないのも好印象。全体のバランスが良いです。
引用元 http://www.sn-chrysler.co.jp
このラングラーも、サスペンションコイルの赤色が見えるのがカッコイイです。また、ボディ下を見せてカスタムカー感をさりげなく演出しているのが良い感じです。
引用元 http://www.sn-chrysler.co.jp
他のラングラーと違って、普通の大径ホイールを履かせたカスタム。5本スポークの大径ホイールなので、少しドイツ車っぽいカッコよさがあります。(少しベンツGクラスっぽいかも)
このホイールがブラック化されているから似合っていますが、もしメッキ塗装のホイールだったら、数年前の古いカスタムになっていたでしょう。
ホイールカラーがこのラングラーの明暗を分けたといっても過言ではないです。ホイールデザインの影響力、恐るべし・・・!
まとめ
ラングラーのカスタムはいかがでしたでしょうか?一般的にカッコイイと言ってもらえるようなラングラーを集めてみました。
今の時代は、ドハデなカスタムをするよりも、色使いでオシャレをするのがカッコイイと思います。ホイールのセンターキャップを変えてみたり、色付きの牽引フックや、ボディのブラック化など、こういうのがポイントではないでしょうか。
間違っても、ギラついたメッキホイールだけは選ばないようにしたいですね。女の子ウケも非常に悪いですから・・・
街に、もっとオシャレなラングラーが増えるとイイなぁと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
みなさん良いカーライフを♪
関連記事
スポンサーリンク