ジープレネゲードの中で唯一の4WDグレード、トレイルホーク。レネゲードで4WDに乗るなら、必然的にトレイルホークを選択することになります。
トレイルホークになることで、車高がUPしたり、車重が増えたりなどの色んな変化がありますが、気になることの1つに燃費が挙げられるのではないでしょうか。
「4WDは燃費が悪い」「ジープは燃費がイマイチ」と言われていますが実際はどうなのか、気になりますね。
そこで今回はトレイルホークの燃費を調べてみたいと思います。またサイズや価格が近いライバルと燃費を比べてみます。
スポンサーリンク
ジープ レネゲード トレイルホークの実燃費は??
トレイルホークオーナーの意見を集めてみました。
- 街乗り 6~8km/L
- 高速道路 約10km/L
- 平均燃費 8km/L前後
このような結果になりました ※(カタログは燃費10.4km/L)
中には平均で10km/L以上を記録しているひともいましたが、おそらく高速道路や流れの良い道路での使用がメインなのでしょう。多くの人は8km/L前後という意見が多かったです。
燃費の良い車を比較するとかなり低い数値ですが、SUVであることや4WDであることを考えると、マズマズと言えるのではないでしょうか。
FFモデルに比べて排気量が1000cc増えていますので、その分燃費も落ちていますね。
燃料は意外とレギュラーガソリンだった
実はトレイルホークの燃料はレギュラーガソリンです。外車といえばハイオクなイメージですが、トレイルホークはレギュラーでOK(FFモデルのリミテッドはハイオク)
給油がレギュラーで済むのは結構嬉しいポイントですよね。ハイオクに比べて1Lあたり10円安いですから、オトク感があります。
トレイルホークの平均実燃費は8km/L前後ですが、燃料がレギュラーなら維持しやすそうですね。

スポンサーリンク
他のSUV達と燃費を比べてみた
ボディサイズや価格帯が近いSUV達と燃費を比べてみました。レネゲードトレイルホークの実燃費は、どの辺に位置するのでしょうか・・
- BMW X1 街乗り8~9km/L 高速道路13km/L前後
- BMW X1ディーゼル 街乗り10~13km/L 高速道路15~19km/L
- アウディQ3 平均燃費9~11km/L
- ベンツGLA 平均燃費10~12km/L
- MINIクロスオ-バーディーゼル 街乗り10~13km/L 高速道路 15km/L
- フィアット500X(4WD)街乗り7~10km/L 高速道路10~13km/L
- プジョー2008 街乗り9~11km/L 高速道路16~18km/L
ディーゼルエンジン以外の車と比較すると、街乗り燃費ではそこまで差が無いことがわかりました。街乗りでは燃費差は実感できないくらいのレベルでしょう。
ですが、差が大きく開くのは高速道路での燃費・・・中でもプジョー2008はディーゼルでもないのに16km/L以上を叩き出すことが可能なようです。
プジョーのPureTechエンジンは吹け上がりも燃費も良いと言いますからね・・最近のプジョー車はすごく評価が高いし・・・
レネゲードの燃費は、他車と比べるべきではないのかもしれないですね。「ジープ車という特別な雰囲気を持った車のオーナーなんだからそれくらい気にするな」くらいの気概が必要なのかもしれません。
まとめ
- トレイルホークの街乗り燃費は6~8km/L
- 高速道路は10km/L前後、平均実燃費は8km/L
- 燃料がレギュラーなので、思ったよりも維持しやすい
- 他車と比べると街乗り燃費はあまり変わらない、しかし高速道路での燃費の伸びが悪い
- 他車と比較すると燃費性能はイマイチ
トレイルホークの実燃費は他車種と比べると、イマイチ感があるのは否めません。しかし燃料がレギュラーということも考えると、そこまでネガティブな要素ではないです。
平均実燃費が8km/L前後で、燃料がレギュラーガソリンなら、普通の年収の方でも十分維持することが可能です。燃費性能は正直イマイチですが、「自分の愛車はジープ♪」という気持ちで目をつぶれる範囲内だと思います。
燃費を気にする人は買わない車ですが、だからこそ乗っている人が輝いて見えますね。
関連記事
スポンサーリンク