ジープ レネゲードの評価や燃費は?【カラーバリエも豊富なレトロポップSUVだ】

2015年、ジープに小柄な仲間が加わりました、その名もレネゲード。フィアット500Xを兄弟に持つ、ジープの中ではちょっと異端な存在でもあります。

レネゲードはポップカラーにマッシブなボディデザインで、レトロな雰囲気のSUVです。昨今のSUV人気に加え、ポップでオシャレなので、気になっている人も多いのではないでしょうか。

今回はそんなジープレネゲードの評価燃費についてまとめてみました。また、記事下の方にカラーバリエを載せてみたので、カラーで悩んでいる方の参考になればと思います。

 

スポンサーリンク

 

ジープ レネゲードの評価をチェック!

評価をエクステリア・インテリア・走行性能の3項目に分けてご紹介していきます。

エクステリア

  • 一目惚れした
  • 色がカワイイ
  • 他のジープ車よりも小さいけど、立派にジープな雰囲気
  • 他メーカーの車に比べて、圧倒的に「味」がある

エクステリアは賛否両論に分かれると思います。レネゲードのデザインは「ちょっとなぁ・・」という人と、「かなり好き」に分かれやすいデザインです。

それくらい他メーカーの車に比べて個性的です。若い人から見たらとてもオシャレに見えるのではないでしょうか。ポップでレトロ感もあって、今流行りのSUVで・・・とオシャレ要素がギュッと詰まっています。

逆に熱烈なジープファンから見れば、「無骨な感じが足りない」とか「可愛すぎる」というネガティブな意見もあるかもしれません。

ちなみに私は「かなり好き」派です。ジープの雰囲気を、手軽かつオシャレに楽しめるデザインは「アリ」だと思っています。

インテリア

  • 価格相応
  • 高級感は無いが、遊び心が感じられて良いのではないか
  • 内装はジープよりもフィアットっぽい
  • 意外にも電動Pが付いていて良かった
  • コンパクトSUVの中では良い方だと思う

インテリアに高級感を感じるという評価はあまり見られませんでした。価格に対する質感はあまり高いとは言えないと思います。

jeep-the-first-small-suv-Jeep-renegade-this-autumn-to-japan-released2015-07-13-26-min
引用元 http://motorcars.jp

ですが、レネゲードのインテリアは、高級感よりも遊び心がウリです。よーく見るとイエティがいたり、ジープの7スロットロゴがデザインしてあったりなど、探す楽しさもあります。(テールランプにはガソリンのジェリ缶マーク)

vm8all7ox
引用元 http://ods.fiatchrysler.jp(見えますかね、写真中央らへん)

cm8egb7oh
引用元 http://ods.fiatchrysler.jp

評価の中には「子供ウケが良かった」という意見も見られました。子供を乗せた時に「探してごらん」と言うと喜んでもらえるかも知れないですね。

YUKIちゃん
ちなみに、レネゲードのインテリアを担当したのは24歳の人なんだって( ´∀`)b 若者らしい楽しい発想ですよね!

走行性能

  • 発進時にモッサリとしている
  • FFモデルでも4WDモデルでも、走り出しがニブい
  • 1.4Lエンジンでも不足感は無い。
  • 1.4Lエンジンは加速に乗れば良いけど、それまでが物足りない
  • 乗り心地は硬めだけど不快感は無い
  • セダン等に比べれば車高が高いが、フラつかずに走れる
  • 2.4Lエンジンの方がなめらかな吹け上がり
  • 2.4Lエンジンの方が余裕のある走りで上質
  • カックンブレーキになりやすい

走行性能については多くの人が「走行安定性の高さ」と「エンジンの出足の鈍さ」を口にしていました。それぞれについてご紹介します。

シッカリ走れる楽しい車だ

レネゲードは車高が高い車なので、一見走行性能は低そうですが、意外にもシッカリ走れる車のようです。

コーナーではサスペンションがしっかり踏ん張ってくれて、楽しいという意見が見られました。またハンドリングのライントレース性も高く、ついつい運転したくなってしまうのだとか・・・

レネゲードはファッション要素の高い車だと思っていましたが、意外とシッカリ作られていますね。

エンジンは出足が鈍い

レネゲードは発進時の加速が鈍いようです。FFモデルのエンジンでも、4WDモデルのエンジンでも走り出しは鈍いとのことでした。

加速に乗ってしまえば快適なようですが、それまでの「間」を気にする人が多かったです。せっかちな人だとストレスに感じてしまうかもしれません。

特に、1.4Lエンジンの方はアクセルを踏み込んでもすぐに反応せず、じわ~っと吹け上がるエンジンのようです。2.4Lの方がエンジン性能に余裕があるので、1.4Lだと苦しいところでも余裕のある走りができるとのこと。

2.4Lエンジンは組み合わせるトランスミッションが9速、というのも関係しているのかもしれないですね。実際は100キロで7速に入るので、8,9速に入ることはほとんどありませんが、それでもショックの少ない滑らかな変速ができるのはメリットだと思います。

 

スポンサーリンク

 

実燃費はどれくらいなの??

FFモデル(カタログ燃費15.5)

  • 街乗り 7~10km/L
  • 高速道路 12~14.5km/L
  • 平均燃費 10km/L前後

4WDモデル(カタログ燃費10.4)

  • 街乗り 6~8km/L
  • 高速道路 約10km/L
  • 平均燃費 8km/L前後

調べた所、平均値はこれくらいになるようです。いうまでもなく、FFモデルの方が燃費がいいですね。ただ4WDでもFFでも、そこまで燃費差はありません。

中には4WDのトレイルホークで14km/Lを出す人もいました・・・(バケモノですよね)高速道路中心で、なおかつエコ運転を心がければできるのかもしれませんが、かなりのレアケースですね。

「ジープは燃費が良くない」と言われていますが、これくらいの燃費なら許容範囲内ではないでしょうか。お金持ちの方でなくても維持していける位の燃費値です。

 

レネゲードはカラーバリエ豊富!アナタはどれにする?

レネゲードは選ぶ楽しさがある車です。購入前に「カラーどうしよう・・・」と、悩むことが楽しくなってしまいます。

自分ぽい色にするのか、あえて自分とは違う色にするのか、大人っぽくみせるのか、オシャレっぽく明るい色を選ぶのか・・・・購入前にカラーを考えるだけで、一週間くらい悩んでしまいそうです。

どんな色があるかカラーバリエーションを載せていきますね。

アルパインホワイト

Renegade-Limited_33
引用元 http://openers.jp

王道ですね。飽きの来ないシンプルイズベストなカラー。ボディ下の樹脂がブラックなので、メリハリが付いて良い感じです。

オマハオレンジ

162828
引用元 https://img03.carview.co.jp

一番オシャレ感のある色(だと思ってます)レトロ感と可愛らしさが感じられますね。20代の子に似合いそうなボディカラー。

街に映えそうで素敵だなぁ・・・

ソーラーイエロー

55142509_201509
引用元 http://catalogphoto.goo-net.com

一番元気な感じがします。出かける前に一番ワクワク感が高まりそうなカラーです。アクティブな人に選んで欲しいカラーですね。

コロラドレッド

d0085363_21182303
引用元 http://pds.exblog.jp

オレンジと並んでオシャレ感がある色。それにしてもレネゲードは明るい色がよく似合いますね。一見、勇気が必要そうな色ですが、レネゲードだと自然に感じます。

アンヴィル

jeep-renegade-trailh-9_800x0w
引用元 http://pictures.topspeed.com

一番、タフなイメージカラーですね。オシャレっぽい男性よりも、ラフな雰囲気の男性に似合いそう。汚れも目立たないし、飽きも来ない、実用性もあって素敵です。

ブラック

2015090120200264b
引用元 http://blog-imgs-81.fc2.com

ホワイトやグレーと並んで王道の色。カワイイ印象のレネゲードが、ちょっとだけワルそうな感じです。男性だけじゃなくて、意外と女性にも人気がありそうですね。

自分の年齢が上がっても乗り続けられる、万能なカラーですね。

ジェットセットブルーメタリック(有料色)

a811dd33
引用元 http://livedoor.blogimg.jp

一番スポーティに見えるのはこのブルー。カッコイイよりもカワイイ感じが強いです。オシャレっぽく、かつスポーティなレネゲードを演出するならこの色。

ちなみに私なら・・・

もし自分が選ぶとしたら「ブラック」を選びます。自分が30代ということもあり、落ち着いた色をセレクトしたいと思いました。(20代だったら間違いなくオレンジ選んでた)

他の色のほうが「ジープ感」や「外車感」がありますが、ブラックのさりげない感じが気に入りました。

YUKIちゃん
みなさんならどんな色にしますか??私は悩みすぎて決めれなそうです・・・orz(笑)

 

まとめ

  • レネゲードは走行安定性が高い
  • 発進時にモタついてしまう
  • 上質なドライブフィールを求めるなら2.4Lエンジン
  • インテリアは遊び心がある
  • FFモデルは平均燃費10km/L、4WDは8km/L

ジープの中で一番小さい車ですが、作りはシッカリしているようですね。走りに関してはかなり高く評価されていました。

エンジンは走り出しにモッサリ感があるものの、加速に乗り始めればスムーズなので、せっかちな人以外はそこまで気にならないと思います。

もし、SUVらしく余裕のあるパワー感で走りたいなら2.4Lエンジンの方がオススメ。トランスミッションも9速ATなのでギアの繋がりも、よりスムーズになります。

それでは今回はこの辺で・・最後までご覧いただきありがとうございました。

みなさん、良いカーライフを♪

スポンサーリンク