ジープ グランドチェロキーのラレードと、リミテッドの違いは何?

アメ車の中でも大人気、ジープ グランドチェロキー。欧州車とは違う雰囲気のラグジュアリーSUVで大人世代から若い人までファンが多いです。

私は欧州車のファンですが、当ブログの記事を書くにつれて、段々とアメ車も「イイじゃん」と思うようになってきました。

で、気になったのが「グラチェロのラレードとリミテッドって何なんだ」ということ。もちろん、グレードの違いだということは分かりますが、どう違うのかは良く分かりません。

そこで今回はグランドチェロキーのラレードとリミテッドの違いについてチェックしていきたいと思います。グランドチェロキーの購入を考えている人の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

ジープ グランドチェロキーのラレードと、リミテッドの違いは?

リミテッドはなんとなくイメージできますけど、ラレードとかどの辺に位置するグレードなのかイメージしづらいですよね。

国産車や欧州車のようにグレード名を聞いて、パッとイメージできるようにしてほしい。ハイラインとか、Rラインとかみたいにさ。

と、グチはそこそこにラレードとリミテッドの違いをチェックしていきます。

ラレードがベースグレード、リミテッドが上位版

グランドチェロキーの中でラレードが一番のベースグレード、リミテッドがその上のグレードとなります。グレードは4つあるのですが、その中でもラレードとリミテッドは人気のグレード。

中でもラレードが特に人気なようで

  • ラレード 8割
  • リミテッド 1割
  • サミット 0.5割
  • SRT 0.5割

大体これくらいの比率で売れているそうです。ほぼラレード・・・

どっちのグレードも基本性能は一緒。装備に差がある

ラレードでもリミテッドでも車の基本性能は一緒。ラレードからリミテッドになると以下のような違いがあります。

  • フロントバンパーやドアノブにメッキ
  • リアバックカメラ
  • 本革シート
  • マフラーが2本に
  • 車高が2センチダウン
  • エアサス装備

この違いを見てもらえると分かると思いますが、ほとんどが外観の差です。リミテッドはラレードに比べてラグジュアリー感を強調したグレードになっていることが分かります。

マフラーは2本出しになっていても、出力特性が変わるわけでは無いようです。どの車にもある演出の1つですね。

車高が2センチ下がる意味はよくわかりません・・・ワイドローなプロポーションを演出したいということなんでしょうかね?意図が謎です。

これらの装備の中で、個人的に気になるのはエアサス・・・エアサスといえば極上の乗り心地を提供してくれる、珠玉のサスペンションです。

車高が下がっても、乗り心地が確保されているのならかなり魅力的ですね。エアサスは故障のリスクもありますが、かなり乗り心地が良いので、私は支持します。

スポンサーリンク

ラレードとリミテッドの価格差が100万円もあるんだが・・・

調べていて驚きだったのですが、ラレードとリミテッドの間にはなんと100万円もの差があります。

ラレードとリミテッドはラグジュアリー感の差がありますが、車の基本性能は一緒です。この差で100万円の違いは大きい・・・人によって意見が分かれそうです。

ラグジュアリー感が強調されていることに価値観を感じる人であれば、100万円の差でも納得の価格だと思います。(あとエアサスの乗り心地とかも)

逆にラグジュアリー感にそこまでの価値を感じない人や、エアサスの乗り心地を求めない人には、かなりお高く感じることでしょう。

個人的には、リミテッドの価格設定は高いと思う

私、個人の意見としては「リミテッドはちょっと高いかな~」と思っています。ラグジュアリーテイストは結構好きなんですけど、100万円の差があるならもうちょっと明確な違いが欲しいところ。

ただエアサスの乗り心地次第では、リミテッドでもアリかなと思うのですが、それでもちょっと「お高い感」が否めません。

リミテッドを買うよりだったら、サミットの方が良くないか?


引用元 http://response.jp

もしラグジュアリーテイストなグランドチェロキーを求めるなら、リミテッドよりもサミットのほうが良いんじゃないかと思っています。

サミットになれば外観もかなり変わり、ラグジュアリー感がかなり強調されます。しかもオーディオはハーマンカードン・・・中途半端にリミテッドを選ぶよりもサミットを選んだほうが、購入後の後悔が少ないと思います。

ただし、サミットになるとリミテッドからさらに65万円UPするというネックもあります。正直65万円の差は大きいです。でも明らかに外観がラグジュアリーになるので、ラレードとはしっかりと差別化ができます。

もしリミテッドのご購入を考えている人がいたら、サミットも検討してみはいかがでしょうか。

 

まとめ

  • ラレードとリミテッドの違いは主に外観の装備
  • 車のスペックや動力性能に差は無い
  • ラレードとリミテッドでは100万円の価格差がある
  • ラグジュアリー感に価値を感じるなら、リミテッドはオススメ
  • リミテッドの購入を考えている人にはサミットも検討してほしい
  • 個人的にはリミテッドよりもサミットの方が満足度が高いと思っている

ラレードとリミテッドの違いはいかがでしたでしょうか。ちょっと自分の主観も挟みながらだったので、リミテッドを買う予定だった人にはイラっとされたかもしれません。

自分は車を買った後に後悔したくないタイプなので、意見をズバズバと書かせていただきました。個人的にグランドチェロキーで魅力的なグレードは、ラレードとサミットだと思います。

ただサミットは価格が665万円と結構高いですから、誰でにも買える車ではありません。でもその分ラグジュアリーで差別化になります。

ラレードは価格設定が良いと思います。グランドチェロキー購入者の8割がラレードを選択するということでしたが、納得ですね。

スポンサーリンク

関連記事

AZUSAサン
私だったらラレードを買うかな??

ラレードでも十分魅力的だし、カッコイイ(*‘ω‘ *)

他にも関連する記事がありますので、良ければ見ていってくださいね♪

ジープ グランドチェロキーの燃費や維持費は?普通の人でも維持できる?

2017.02.17

ジープ コンパスの維持費や燃費は?評価も調べてみた【普通の人でもオーナーになれるジープだ!】

2017.02.09

ハマーH2の維持費や実燃費がヤバイ?【オシャレだけどお金が・・!】

2017.02.13

ジープ コンパス新型の日本発売日や価格は?【モデルチェンジで今風にアップデート!】

2017.02.08

フォードエクスプローラーは故障が多い?燃費はエコブーストじゃないとヤバイってマジ?

2017.02.03
YUKIちゃん
最後までご覧いただき、ありがとうございました(*´ڡ`●)

またいらしてくださいネ♪