ハマーH2の維持費や実燃費がヤバイ?【オシャレだけどお金が・・!】

これぞアメ車!という巨大なSUV、ハマーH2

滑らかなボディの車が多いこの時代に、四角くゴツいH2は異端な存在で、車好きから愛されています。昨今のSUV人気もあり、若い子からは「オシャレな車」としても認識されていますよね。

さて、そんなハマーH2ですが維持費燃費はどれくらいなのでしょうか??こういう車は燃費を気にする人が乗るものではないのは分かっているのですが、庶民の私にはすごく気になります(笑)

これくらい巨大になってくると燃費がスゴそうですが、実際はどれくらいなのか・・・維持するにはどれくらいお金がかかるのかについて調べてみました。

 

スポンサーリンク

 

ハマーH2の実燃費はどれくらい??

  • 街乗り 4~5km/L
  • 高速道路 6~8km/L
  • 流れの良い道路 7km/L前後

ネットで、H2オーナーさん達の燃費をチェックすると大体これくらいになりました。予想通り低燃費ではありませんでしたね。

でも私的には、意外に燃費が良くて驚いています。もちろん燃費値としてはいい数字ではありませんが、H2の大きさから考えると予想外に良いなと思いました。

燃費を気にして乗る車ではありませんが、経済性が気になる方でも維持していけるレベルの燃費ではないでしょうか。

燃料はレギュラーでも良いってホント??

外車の燃料はハイオクが基本ですが、ハマーH2の燃料はなんとレギュラーなのです。レギュラーだとハイオクに比べて1Lあたり10円も安いので経済的に嬉しいポイント。

ちなみにハマーオーナーさんの中には、あえてハイオクを入れている人もいるようです。ハイオク派の人いわくに「レギュラーを入れると給油代は安く済むけど、加速性能や燃費は悪くなる気がする」とのことでした。

レギュラー仕様にハイオクを入れて悪いことはなにも無いですが、効果が体感できるほど差があるのかは、ちょっと怪しいところ・・・

レギュラーとハイオクの一番の違いは「オクタン価」ですが、アメリカ仕様のハイオクは日本のレギュラーとオクタン価がほとんど一緒なので、レギュラーでもエンジンがきちんと仕事をしてくれることになります。

つまりアメリカ本国ではハイオクを入れないといけないけど、日本ではレギュラーで十分ということです。H2はレギュラー燃料でキチンと動きますよ~。

ハイオク派の人が感じている差はおそらく、プラシーボ効果でしょう・・(笑)

 

他のゴツめSUV達と比べて燃費を比べてみた

ハマーH2のようなイカツイ系SUVの燃費はどれくらいなのか、チェックしてみました。

ベンツGクラス

ハマーH2が好きな人は、多分ベンツGクラスも気になる人が多いと思います。

ベンツGクラスの平均実燃費は5~8km/Lです。しかもこの燃費値はディーゼルエンジンのもの。ディーゼルエンジンは燃費が良いのが特徴ですが、ベンツGクラスはディーゼルでもこの燃費です・・・

Gクラスはディーゼルがエントリーモデルに設定されていて、ガソリンエンジンの方がハイグレードに設定されています。ハイグレードのガソリンエンジンの方だと燃費はもっと悪化しそうですね。

まさに「キングオブ燃費を気にしない人が乗る車」

ベンツGクラスの燃費や維持費は?サイズは駐車場に入る?

2016.11.30

フォードエクスプローラー

エクスプローラーはH2とは違いスタイリッシュなボディですが、同じアメリカブランドの巨大SUVです。

エクスプローラーの平均実燃費は約6km/L。H2とほとんど変わらない燃費ですね。ちなみにエクスプローラーも燃料はレギュラーなので燃料費は安く済みます。

エクスプローラーは基本4WDですが、唯一設定されているFFグレードの「エコブースト」だと燃費が10km/Lを超えるので、燃費を気にする方にはエコブーストの選択もアリかと思います。

フォードエクスプローラーは故障が多い?燃費はエコブーストじゃないとヤバイってマジ?

2017.02.03

ジープ ラングラー

ハマーH2とはデザインのテイストが違いますが、同じイカツイ系SUV。

ラングラーの平均実燃費は約5km/Lです。ただ、高速道路では燃費が結構伸びて、8~12km/Lくらいは出ます。大きなSUVになると高速道路でも燃費が伸びない車が多いですが、ラングラーはそのへんが優れていますね。

また燃料がレギュラーというのもポイント。エクスプローラーやH2と同じく燃料費が少し安く済みます。

ジープ ラングラーの実燃費が意外と‥!アンリミテッドでも燃費は変わらないのか??

2017.02.06

 

スポンサーリンク

 

維持費はどれくらいかかる??

ハマーH2を維持するのに必要な経費をまとめてみました。

重量税(1年) ¥36000
取得税(1年) ¥35000
自賠責(1年) ¥14000
自動車税(1年) ¥110000
オイル交換(仮に2回) ¥20000

合計すると1年で215000円。この他にガソリン代・駐車場代・任意保険・ローン料金の支払いがプラスされます。

ハマーH2に乗るには燃費だけじゃなく、維持費も気にしないくらいの気持ちが必要そうです。普通の年収の人だと維持が大変かもしれないですね。

 

まとめ

  • 平均実燃費は約5km/L、高速道路を走って約7km/L
  • 燃料は意外にもレギュラー
  • 他の大型SUVと比べると燃費性能はそこまで変わらない
  • 維持費は、ローン・駐車場代・ガソリン代・任意保険などの個人によって変わる部分を除いて、1年で約¥215,000必要

ハマーH2は、燃費も含めて維持するのにある程度のお金が必要となります。

ハマーH2に惚れる人は性能云々よりも外観が好きな人がほとんどだと思うので、多少のムリをしてでも乗りたい車好きな方であれば、普通の年収でもなんとかキープしていけるでしょう。

ただ、故障が発生したときには日本車以上に費用がかかりますので、故障したときの貯蓄もしておかなければいけません。楽しいH2ライフを送るにはそれなりにお金が必要そうです。

スポンサーリンク