ホンダの大黒柱フィットが2017年6月29日にビッグマイナーチェンジです。これまでにもチョコチョコとアップデートしてきましたが、外観等の変更は今回が初めて。2013年に現行型になったので、約4年ぶりに生まれ変わります。
フィットは多くの人に愛されている車ですから、今回のビッグマイナーチェンジが気になっている人も多いことでしょう。私もコンパクトカーの中ではフィットが一番好きなので、どのように変わるのか気になっています。
さて気になるのは価格。ビッグマイナーチェンジですが価格は上がるのか?正式なアナウンスはまだないので、変更内容から価格の上がり具合を推測してみます。
他にも気になった変更点などをまとめてみました。
スポンサーリンク
1 フィットがマイナーチェンジ!どこが変わるの?
① ホンダセンシング設定!(グレードによる)
ホンダの高度な運転支援システムが搭載されます。標準で搭載されるのは上級グレードのみで、標準グレードにはオプションとして用意。
ホンダセンシングとは複数の運転支援をまとめたパッケージです。
- 誤発進防止
- 衝突防止(人・車)
- 渋滞時等、前車発進を知らせる便利機能
- 標識をディスプレイに表示
- 車線をはみ出したらハンドルが振動
- 前車追走機能(アクティブクルーズ)
- 車線逸脱時に自動制御
- 10~40キロで人に衝突しそうな場合、自動回避
これまでのフィットの運転支援システムに比べると、超充実の内容になっています。これがマイナーチェンジで実装されたらかなり嬉しいですね。昨今、事故が増えていますから、いざというときのアシスト機能があるのはとても安心感があります。
ホンダセンシングが確実に搭載されるかは未確定ですが、搭載される確率は高いです。なぜならオデッセイやステップワゴンなどの車種にも続々と搭載されてきているからです。他メーカーのコンパクトカーも続々と充実の運転支援を搭載してきていることから、フィットも負けじと搭載すると思われます。
② エクステリアの意匠変更

- ヘッドライト
- テールランプ
- フロントエアロ(顔)
ヘッドライトの造形が細かくなり先進的に。そしてフロントバンパーがアグレッシブでスポーティになります。親しみのある平面的な顔から、立体的な今風の顔にチェンジ。

顔が変わったことで、横からの印象も大きく変わって見えます。まるでシビックのコンパクトカーみたい!テールランプの意匠変更もされるので後ろ姿のイメージも変わりそうです。
色んなコンパクトカーの中でも、一番「走り」を感じさせるスタイリングだと思います。普通にカッコイイ。
③ 内装の意匠変更
- シフト周りの装飾変更
- シート素材の変更
※グレードによるかもしれません

これまでちょっとオモチャっぽかったシフト周りが、ピアノブラックなどで装飾され上質になります。これだけでかなり雰囲気が違いますね。まるで別の車みたい。よく触れる部分ですから満足度が高い変更点だと思います。

マイナーチェンジ後は上の画像のようなオシャレなツートーン仕様も設定されるようです。これまでブラック基調や白シート内装しかなかったので、この変更は嬉しいですね。一気に高級感出ます。シートの質感も良さそうですよ。
ツートーン内装はおそらくオプションだと思いますが、この質感ならアリかな?と思えてきます。マイナーチェンジでは質感UPの変更ですね。
④ 燃費も多少UP?
燃費も少々UPするようです。同じエンジンなので劇的な変更はありませんが、1km/L前後はあがるとか、あがらないとか・・・ガソリンエンジンでもハイブリッドでも燃費が上がると言われています。
上がり幅は小さいですが、上がっていたら嬉しいですよね。未確定情報ですが、一応掲載させていただきました。
スポンサーリンク
2 スタート価格は約132万円から
現行型は129万円スタートですが、マイナーチェンジ後は132万円からになります。
- ガソリン Xグレード:132~174万円
- ガソリン XLグレード:178~226万円
- ハイブリッド:169~241万円
① ライバル達と価格を比べると
人気のコンパクトカー達とスタート価格を比べてみました。
フィット新型 | 132万円 |
デミオ | 138万円 |
アクア | 176万円 |
ヴィッツ | 118万円 |
ノート | 139万円 |
新型フィットが値上がりして132万円になったとしても、ノートやデミオとほぼ同価格帯。さらにもし132万円で、ホンダセンシングも搭載していたらコストパフォーマンス抜群過ぎですね。
3【まとめ】
- 外装はスポーティに、内装は上質に
- ホンダセンシング搭載の可能性が高い
- スタート価格は132万円
内外装のアップデートの他、ホンダセンシング搭載の可能性も高く、充実のマイナーチェンジになりそうです。
ホンダセンシングまで搭載されて132万円未満だったら、これからフィットを買おうと思っている人にはマイナーチェンジ版をオススメします。新型フィットはコンパクトカーの中で断然スポーティなルックスなので、個人的にはそれだけで「買い」ですね。
それでは今回はこのへんで・・最後までご覧いただきありがとうございました。
みなさん良いカーライフを♪
スポンサーリンク