外車SUVおすすめランキング!車好き&モテ車知ってる俺が独断と偏見で一挙まとめてご紹介!

今回はおすすめ外車SUVを独自の目線でランキング形式でご紹介する!

どんな人間が独自の目線でオススメ外車SUVを紹介するのか?……先に自己紹介させてください。

 

私は30代の車好き(走り好き)

街中でカッコイイ車を見つけては目が釘付けになり、スレ違ったあとはサイドミラーで後ろ姿を追う変態ぶり(え?車好きなら当然?)

それに車を停めて降りたら、歩きながら2回くらいは振り返って、My3シリーズの美しさに惚れ惚れしたりもする(え?これも車好きなら当然?)

ドライブも好きだし、車を眺めるのも好き。

以前は某スポーツカーをカスタムして遊んだりもしていた。

このようにある程度の車好きであることは分かってもらえたことと思う。

 

そして自分は30代なのにまだモテたい願望がある。独身だからね。

最近まで美容師をしていて、仕事柄若い女性~大人の女性まで関わることが多かったから、ウケる車・モテる車の雰囲気も熟知している。

(外車は基本的にカッコイイから大体モテ車なんだけどさ)

  • 「車好き、走り好きの願望を満たす」
  • 「モテる」

このような相反する要素が高次元でバランスされている外車SUVをランキング形式でご紹介だ!俺の独断と偏見満載だから、この時点でムリだと思った人は「戻るボタン」でどうぞブラウザバックを。

共感してくれたアナタは是非最後までご覧くださいませ。長文ですがおつきあいください。

 

【外車SUVおすすめランキング】

21位 ボルボXC90

基本データ

  • 直4ターボ
  • 出力 254ps
  • トルク 35.7kgm
  • 価格 779万円

ボルボのラグジュアリーSUV。

評論家の間でも評価の高い一台である……が、私的にはそこまでではない。個人的にはエンジンが物足りない。

このデカイ図体で直列4気筒は少し物足りないでしょう……まぁボルボ的にはコンセプトとして走るの楽しさは追求していない車なのだろうけど、もうちょっとエンジンに余裕がほしかったなと思う。

もちろんハイスペックなエンジンも用意されているんだけど、ベースエンジンがコレというのはちょっとね。

良い車なんだけど、走りの楽しさという私の目線からいうと低評価。

 

20位 ボルボXC60

基本データ

  • 直4ディーゼルターボ
  • 出力 190ps
  • トルク 40.8kgm
  • 価格 599万円

最近一気にアカ抜けてきたメーカーといえばやっぱりボルボ。

2017年に新型になったXC60はかなりカッコイイ。足回りもかなりしなやかみたいだし、結構良いと思う。

ただ、

若い人にはちょっと似合わない気がする。若い人が乗ってたら無理している感を感じるのは私だけだろうか?ちょっと渋い人の方が似合いそうですよね。

30中盤~大人世代の方には比較的モテると思う。

AZUSAサン
ボルボのウリは運転支援ばかり。安全装備も大事だけど車としてのウリは何なのかも大事よね。

 

19位 ジープラングラー

基本データ

  • V6エンジン
  • 出力 284ps
  • トルク 35.4kgm
  • 価格 396万9000円

ベンツGクラス同様、昔から変わらないデザインが逆にオシャレです。

この車は、走りよりもファッションで買う車。悪路の走破性は高いんだけど、日本ではそんなに悪路を走ることなんてない。だからラングラー独特のこの雰囲気が好きで買う人がほとんどだと思う。

モテ車としてどうかといえば…似合う人が乗っていればモテると思う。Tシャツとジーパン、そして筋肉があるメンズが乗ってたら似合うだろうな。

ちなみにそろそろ新型になります。デザインはそのままに現代的にUPデート!

ジープ ラングラーが新型に!日本発売日や価格はどうなる?【モデルチェンジで劇的進化?!】

2017.02.07

 

18位 ベンツGクラス

基本データ

  • V6ディーゼルターボ
  • 出力 245ps
  • トルク 61kgm
  • 価格 1080万

30年も前からずーっと人気のロングセラーモデル。箱型の大きなSUVは女性からかなり人気があり、モテ車なのは間違いない。

30年間一度もフルモデルチェンジしていないので基本設計は正直古い。走りは洗練されていません。ただ、悪路の走破性はスゴイ。

ジープ ラングラー同様、ほぼ完全にファッションとして乗る車。

走りの良さも重視する私としてはそこまでオススメできない。でも憧れの1台ではある。

YUKIちゃん
女性ウケ抜群のGクラス。

こちらもそろそろ新型になります。30年ぶりのフルモデルチェンジ!

ベンツ新型Gクラスゲレンデの価格や日本発売日は?【モデルチェンジは38年ぶり!】

2017.01.17

 

17位 ジープコンパス

基本データ

  • 直4エンジン
  • 出力 156ps
  • トルク 19.4kgm
  • 価格 307万8000円

ドイツ車ほど街中で見かけないし、デザインもかなりモダンになったので、意外と良いと思う。

走りも良いんだろうけど、やっぱり走りの良さでいったらドイツ車には敵わないイメージがあるかな。

アメ車って、よく見かける外車勢とは違う独特の雰囲気があるから、その雰囲気を気に入って購入する人が多い車だと思う。タフでマッスルな感じはやっぱりアメ車独特だよね。

ドイツ車だと「いかにも」感や「ぶってる」感を与えてしまう場合もあるけど、アメ車だとちょっとカジュアルなイメージだし、嫌味が無いのもいいよね。

あとジープ系はポップなカラーが似合うのもポイントだと思う。周りと違うSUVに乗りたい人に結構良いんじゃないかな。

ちなみにガソリンがレギュラー仕様なのは嬉しい。

ジープ コンパス新型の日本発売日や価格は?【モデルチェンジで今風にアップデート!】

2017.02.08

 

16位 ベンツGLC

基本データ

  • 直4ターボ
  • 出力 184ps
  • トルク 30.6kgm
  • 価格 602万円

BMW X3、アウディQ5のライバル車。

CクラスがそのままSUVになったような車。Cクラスよりも少しおとなしめな外観に仕上げられている。

見た目の大人しさ同様に走りもおだやか。快適なクルージングを味わえる車であることは間違いない。乗り心地も良いと評判。

買って損をすることは無いと言えます。

ただ走り好きから見るとちょっと物足りない気がする。外観も悪い言い方をするとちょっと大人しめだし、運転する楽しさはあまり無いと思います。

参考までに動画貼っておきますね。

ベンツの運転支援のクオリティの高さ・安定感・静粛性のレベルを感じられると思うので、良い車であることは間違いないですね。

女性ウケも良いと思いますよ。

AZUSAサン
乗り心地も良いし、静粛性も良いし、文句なし。
YUKIちゃん
けど走る楽しさという点では違う車の方がいいかな。高速道路は超快適だよ

 

15位 アウディQ2

基本データ

  • 直3ターボ
  • 116ps
  • 20.4kgm
  • 価格 299万円

アウディが若者向けに開発した新型SUV。

価格が抑えめで、それでいてちゃんと内外装がアウディらしいクオリティになっている。他のアウディ車にくらべてポップな色もたくさんラインナップされていて、若者を意識した車であることが分かります。

走りはそうですね。正直、普通。ベースモデルが排気量1Lなので、そこまで感動的ではありません。ただ意外に過不足無く普通に走ります。

アウディらしくシッカリした足回りとボディ剛性は感じることができます。

走りの良さで乗るというよりも、ファッションの意味合いで乗る人が多い車かな?あ、でもサイズ感は良いですよ。ボディサイズがコンパクトなので、スイスイ走れます。これは結構美点だと思いました。

アウディ車の中でもエレガントよりは、カジュアル的なカッコよさを感じるので20代の方でも似合いますね。

アウディQ2の試乗してきた【これはズルイ、センスが良い上にこの値段って反則だろ】

2017.06.14
AZUSAサン
「300万円でアウディのSUVに乗れる」ってことに価値がある車。300万円だからってチャチな感じじゃないしアウディクオリティが楽しめますよ。

 

14位 アウディQ3

基本データ

  • 直4ターボ
  • 出力 150ps
  • トルク 25.5kgm
  • 価格 369万円

アウディQ2の兄貴分。Q2とボディサイズは近いけどキャラクターは結構違う。Q2はポップで若く、Q3はエレガントなカッコよさを感じさせます。

ただ、ベンツGLAやBMW X1に比べるとQ3は中途半端な感じがする。なんか普通すぎるというか特徴やオーラがイマイチ。まぁその普通なカッコよさが良かったりもするんだけど。

あと、2Lエンジンを選ぶと価格が一気にハネ上がるのがちょっと残念。またベンツGLAもそうだけどディーゼルをラインナップしてほしい。

AZUSAサン
アウディのSUVってことでカッコイイんだけど、車としてのウリが分かりにくいのがチョットな~。クワトロにすると必然的に2L仕様になるから100万UPするのもちょっと…

 

13位 A4オールロード

基本データ

  • 直4ターボ
  • 出力 252ps
  • トルク 37.7
  • 価格 658万円

これはSUVというかクロスオーバーのジャンルなのですが、個人的に激アツなので紹介させていただきます。

まずカッコイイ。アウディA4のスタイルの良さにプラスして、フェンダー周りの樹脂の組み合わせがかなりイケてる。エレガントでタフな雰囲気とかヤバイです。

アウディA4よりも少し硬めの乗り心地のなんだけど、安定感も高いので申し分無し。走りが楽しいかと言われとそうでもないかな?

アウディ車全般に言えることだけど、運転する楽しさというよりも快適にクルージングする楽しさがあります。流すのが楽しいですね。

走りもシッカリしているんだけど、このスタイルの良さだけで欲しくなる車。実物めっちゃカッコイイですよ。

AZUSAサン
SUVじゃないけどランクイン。街中であまり見かけないし、かぶらない意味でも結構良いよ~

 

12位 ベンツGLA

基本データ

  • 直4ターボ
  • 出力 122ps
  • トルク 20.4kgm
  • 価格  398万円

SUV+クーペのスタイリッシュなフォルムが印象的。

写真で見るよりも実車の方が明らかにカッコイイ車です。街で見かけるのはホワイトとブラックばかりだけど、個人的にキャニオンベージュやブラウン系のカラーがかなりカッコイイと思う。

ベンツの優雅な感じに、フェンダー周りの樹脂パーツの組み合わせがオシャレですね。

個人的にはGLCよりもGLAがオススメ。

YUKIちゃん
扱いやすいサイジング、スタイリッシュかつ美しいフォルム、ベンツクオリティの安定感など、バランス良くまとまった1台。
AZUSAサン
価格がバカ高くないのも高ポイント

 

 

11位 プジョー3008

基本データ

  • 直4ターボ
  • 出力 165ps
  • トルク 24.5kgm
  • 価格 357万円

2017年に新型になり一気にカッコよくなった。

画像を見てもらえば分かる通り、外観は他のSUVと全然違う雰囲気を放っている。スタイリッシュなんだけどエレガントで大人っぽい。スタイリッシュに寄せると子供っぽくなる日本車とは大違いだね。

あと、フランス車って厚みのあるムッチリしたボディがセクシーだよね。サイドビューも中々良い!

走りは、足回りがイマイチで、エンジンはスゴク良い!(元気)

足回りなんだけどゴツゴツしていてしなやかさはゼロ。段差とかで結構ゴツゴツくる。硬めが好きな人が乗っても「乗り心地悪いな」と感じるレベル。助手席に女性を乗せたら乗り心地悪いねって言われると思います。

見た目はエレガントだけど走りはゴロゴロしているんだよね、このギャップがちょっとな……

AZUSAサン
足回りは要改善ですね。雑誌ではしなやかって言われているけど正直全然

エンジンはスゴク元気!SUVとは思えないほど、ビュンビュン加速する。ちょっと踏んだだけでグイグイスピードでるから加速する楽しさはあるね!ステアリングが小さいし軽いからゲームをしているような?感覚で運転できますよ。

内装もドイツ車と違う感じだし、独特の洗練された雰囲気は結構好きだなぁ。

これで足回りが良くなったら、私の中でガチでオススメできる車に昇格。

プジョー新型SUV 3008の試乗記。素人が正直にぶっちゃけます

2017.06.09

 

10位 VWティグアン

基本データ

  • 直4ターボ
  • 出力 150ps
  • トルク 25.5kgm
  • 価格 360万円

2017年に新型になって一気にカッコよくなった!

パサートのような高級感のあるルックスと、シッカリしたボディ骨格はかなりカッコイイ。それでいてVW独特のカジュアル感があるのはイイネ。ベンツとかBMWみたいな「ぶってる」感がなくて、でも外車のオシャレ感があってセンスの良さを感じさせます。

肝心の走りなんだけど、うーん、エンジンは結構良い。排気量1.4Lでこの大きめなボディでは物足りないのでは?と思っちゃうけど、意外とシッカリ走る。というか普通に十分。グっと踏み込めば加速も鋭い。エンジンは思ったより全然良いですよ。

ただ足回りがちょっと…な。しなやかとか言われているけど、個人的には硬い。私は硬めは好きな方だけど、しなやかさが無い。ゴツゴツしてる。しかも硬めなのにコーナーでは結構不安定という……足回りはもうちょっとセッティングが必要なんじゃないかな。

足回りのクオリティはBMWとかベンツよりも劣っているなと思う部分。VWゴルフのバランスがすごく良いだけにティグアンはちょっと残念。

外観は十分モテ車の部類に入ります。

VW新型ティグアンに試乗!評価をまとめてみた!【BMW X1の方が・・・!?】

2017.01.23
YUKIちゃん
17インチでも足回り硬いのにR-ラインの18インチだとかなりゴツゴツするだろうなぁ。ゴルフみたいな足回りにできなかったのかね?

 

9位 アウディQ5

基本データ

  • 直4ターボ
  • 出力 252ps
  • トルク 37.7kgm
  • 価格 657万円

2017年に新型になりました。

Q3は個人的にちょっとイマイチなんだけど、Q5は断然カッコイイ。ラグジュアリーだし、今のアウディらしさがある。BMW X3やベンツGLCと比べても全然遜色ない。個人的にはGLCよりもQ5の方が好き。

エアサス等を導入し、足回りの改良が図られているようだが、若干硬めであるとも言われています。まぁアウディって基本硬めの乗り心地ではあるんだけど、乗り心地重視ならGLCとかの方がイイでしょうね。

走りの良さ(楽しさ)だったらBMW X3。

走りとラグジュアリー感を取るんだったらアウディQ5という感じですかね。まさしくベンツとBMWの中間をとったような車。

YUKIちゃん
満足度が高いのはQ3よりも断然Q5でしょ!

 

8位 BMW X5

基本データ

  • 直6ディーゼル
  • 出力 258ps
  • トルク 57.1 kgm
  • 価格 922万円

X1がワインディングを積極的に楽しめるSUVで、X3が街とワインディング半々だとしたら、X5は超快適な高速クルージング車という位置づけだと思います。

LサイズSUVらしく、乗り心地も良いし、高級感もハンパないですね。

大きいSUVなのにハンドリングのしなやかさ、エンジンの伸びの良さなどから、楽しさを感じられるところがBMWっぽい。

コレに乗ったら女性はイチコロ……とはいかないけど、高評価なのは間違いない。

AZUSAサン
LサイズSUVで走りが楽しい車って言ったらBMW X5でしょ!女性ウケも抜群だよ

 

7位 レンジローバー ヴェラール

基本データ

  • 出力 180ps
  • トルク 43kgm
  • 価格 699万円

イヴォークの兄貴分にあたるSUV。イヴォクーよりもアグレッシブでラグジュアリーなモデルとなっている。

独特なデザインだけど子供っぽく感じないのはデザインの妙だと思う。

肝心の走りは、ランドローバーなので悪路に強いのはモチロンだけど、街乗りSUVとしても扱いやすい。乗り心地も良いと評判だ。

車両価格がポルシェマカンと全く同じなんだけど、どちらを選ぶかと言われたらマカンかな。ベンツやBMWと同じくらいオススメしたい車。

AZUSAサン
やっぱりレンジはシャレてるね。普通に満足度高い1台だよ

 

6位 レンジローバー イヴォーク

基本データ

  • 出力 180ps
  • トルク 43kgm
  • 価格502万

SUVでありながらルーフを低めに設定したクーペのようなフォルムや独特のデザインが特徴的。スタイリッシュなんだけどオシャレ。

ランドローバーだから悪路走破性が高いのはモチロンだけど、街乗りでも扱いやすい。ドイツ勢ほど人気は無いけど、でもかなりの実力派SUV。

ドイツ勢ほど街中で見かけないし、周りとかぶりたくない人にもイイネ。内装の独特な感じも良いと思う。

レンジローバー イヴォークの評価は?評判がかなり良いみたいだが、実際どうなのか調べてみた

2017.02.27
AZUSAサン
兄貴分のヴェラールよりコンパクトなのでコッチのほうが一体感がある!
YUKIちゃん
ドイツ勢SUVと価格帯も近いし、レンジローバーを選ぶのもアリだと思うよ

 

5位 マセラティ レヴァンテ

基本データ

  • エンジン:V6 3L ツインターボ
  • 最高出力:350ps/5750rpm
  • 最大トルク:51.0kgm/4500rpm
  • 価格:1080万円

上の画像ヤバくないですか?トライデントマークのエンブレムとグリルが超絶カッコイイ。高級感+エレガント+スポーティが見事に融合されていますね。

今のSUVってフェンダーが樹脂パーツなのがトレンドだけど、マセラティは都会派SUVらしく樹脂パーツを使っていない。個人的には樹脂パーツを使ったSUVの方が好きなんだけどマセラティはフェンダーの樹脂パーツが無くても全然OK。

うーん、やっぱイタ車ってカッコイイ…!

マセラティのセダン系の車は他メーカーの車よりも粗が目立つと言われますが、レヴァンテは概ね好評。しかもモードで車高の上げ下げができるというのも嬉しいね。

これで高速道路を流して走ってみたい…。

AZUSAサン
マセラティ顔は誰が見ても分かる高級感と迫力があるね。なおかつSUVのタフな感じがまたカッコイイ

 

4位 BMW X3

基本データ

  • 直4ディーゼルターボ
  • 出力 190ps
  • トルク 40.8kgm
  • 価格 662万円

BMW1番人気のSUV。2017年10月に新型にフルモデルチェンジし、さらにカッコよくなった。

Mスポだと意外にゴツゴツした足回りだけど不快感は無し。足回りがシッカリしているのでSUVにありがちなフラフラ感はまったく無いです。

オススメはディーゼルエンジン。マツダのディーゼルと違ってレスポンスが良く、ガソリン車みたいなナチュラルなフィーリングが楽しめます。

X1よりラグジュアリーさを求める人にはこっちがオススメ。ただ、走りの楽しさだったらコンパクトなX1の方が楽しいかな。

AZUSAサン
ディーゼルでもレスポンスが良くて気持ちいい!

 

3位 BMW X1

基本データ

  • 直3エンジン
  • 136ps
  • 22.4kgm
  • 価格 406万

SUVとは思えないほどの運動性能。グングン曲がる。ディーゼルエンジンだと加速も良いし、燃費も良い。

外観はエレガントさとスポーティさがイイカンジにミックスされているので、女性受けが良いのも間違いない。MスポよりもXライングレードの方が、フェンダー周りが樹脂になっていてカッコイイね。

カッコよくて、走りも良いSUVならコレでしょ。

BMW新型X1ディーゼルに試乗!18dの評価が高いのは納得だった件!

2016.12.29
AZUSAサン
X3もそうだけど、乗ればBMWの車が楽しいと言われる理由が分かります。
YUKIちゃん
BMW車は走りの良さ、外観のカッコよさとバランスが取れてるよね。当然モテる車の常連。

 

2位 ポルシェカイエン

基本データ

  • V6ターボ
  • 出力 340ps
  • トルク 55kgm
  • 価格 944万円

マカンと同じくガチで走れるSUV。マカンよりも大きいので多少ロールはあるが、それでも抜群の安定感。

特に高速道路での安定感は別格。高速道路を走っているとカイエンがスゴイ速いスピードで走っているのを見かけます……しかもそれでいて乗り心地も良いですからね。

マカンよりも快適なクルージングができるスポーツSUVという捉え方で間違いないです。

個人的にめちゃめちゃほしい1台。

女性はポルシェっていう名前をよく分かっていないので、ブランドイメージはそれほどではないかもしれませんが、やっぱり大きいSUVはモテます。

YUKIちゃん
外観の美しさ、走りの良さで文句なしの1台

 

1位 ポルシェ マカン

基本データ

  • 直4ターボ
  • 出力 252ps
  • トルク 37kgm
  • 価格 699万円

ガチで走れるSUVと言ったらやっぱりコレ。

やっぱりポルシェのSUVはスゴイ。SUVでも普通に走行性能・安定性が高い。走りに特化したメーカーが作るだけのことはあります。

外観もカッコイイし、走りも文句無し。

BMWやベンツほど見かけないので、あまりかぶらないという点も良いですね。

価格がちょっと高めだけど、満足度が高いのは間違いない。こんなに走り好きにオススメのSUV他に無いと思いますよ。私的にイチオシ。

YUKIちゃん
見た目の良さ、走りの良さ、楽しさ、内装のオシャレ感と最高にアツイ1台
AZUSAサン
ベージュ内装とか選ぶと高級感もハンパないよ

 

【まとめ】

私の独断と偏見でおすすめの外車SUVをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?

私は走りの良さと外観のカッコよさのバランスを求めるので、このようなランキングになりました。快適性やクルージング性能を重視する人がランキングしたらまた違った順位になるでしょうね。

やっぱりBMWとポルシェは良いですよ。SUVだからって走りを諦めなくても大丈夫。コーナーもグングン走れるし、安定感高いし、エンジンも気持ちいい。走る楽しさを重視する人には超おすすめです。

それでいて外観も美しいからね。女性ウケもいいですよ。

走り好きで外観も重視したいアナタの参考になれば幸いです。

楽しいカーライフを送ろうぜ♪