エルグランドの新型モデルチェンジはいつ?発売時期や価格予想!

日産エルグランドのモデルチェンジが噂されはじめています。現行のE52型登場から7年が経ちますから、そろそろ新型になってもおかしくない時期ですね。ラグジュアリーミニバンの座をすっかりアルファードとヴェルファイアに奪われてしまったので、日産もそろそろ打開策を講じるものと思われます。

今回はモデルチェンジが噂される新型エルグランドの発売時期価格の予想、変更予想内容をまとめていきます。

 

スポンサーリンク

 

1,新型エルグランドの発売時期や価格は?

① 発売時期は2017年と2019年と2つの説が出ているようだが

  • 発売から7年経っている
  • これまでのモデルチェンジサイクルは初代が5年・二代目が8年だった
  • 商品力をUPしないとヤバイのでは

現行のE52型が発売から7年経つので、そろそろモデルチェンジなのではないか・・・ということで2017年発売の説があるようです。これまでのモデルチェンジサイクルを見ていると、初代が5年で、二代目が8年でモデルチェンジをしています。歴代のサイクルに照らし合わせてみても2017年になる可能性は十分あります。それにアルファード・ヴェルファイアに対して販売台数10倍の差を付けられているので、そろそろ基本的な見直しが必要な時期でしょう。

一方2019年と予想されているのは「カーマガジンX」に2019登場と記載されていたからです。カーマガジンXは新型車のスクープをいち早く教えてくれる雑誌ですから、信憑性もあります。ただ、2019年登場の確たる理由は無く、まだエルグランドの開発情報が出ていないことから2019年と予想されたのでした。

一体どちらが本当なのか・・・個人的には2017年の末か、2018年の初頭くらいに発表があってもおかしくないと思っています。新しさがなくなってきたというのもありますし、アル・ヴェルに対して差を付けられすぎているので、そろそろ商品力UPを図るために基本的な見直しをする必要があるでしょう。個人的にはエルグランドは結構良いと思いますが、「Lサイズミニバンといったらアル・ヴェル」のイメージが定着しすぎているのでエルグランドが選択肢に入るようなフレッシュさがほしいですね。

これまでのモデルチェンジサイクル・商品力UPの改良が必要という点から、2017年内か2018年の頭くらいには新型が発売されるのではないかと考えました。

 

②価格はどうなる??

新型エルグランドになっても価格はそこまで上がらないと思われます。スタート価格は約330~340万円にとどまるでしょう。というのも新型エルグランドは新しいプラットフォームを使うなどの根本的な変更は予定されていないからです。

新型ではe-PowerやPHVなどのパワートレーンが用意される可能性もあり、グレードや価格の幅を広げて販売しそうですね。最近、ノートで好評だったe-Powerがセレナに設定されましたし、新型エルグランドに設定される可能性は十分にあります。走り・安定感・燃費と全てに好影響をもたらすe-Powerの設定はアル・ヴェルと明確な違いになって良さそうですね。

 

スポンサーリンク

 

2,新型エルグランドで噂される変更点

①室内長や高さUPで、さらにゆったり空間へ

エルグランドはLサイズミニバンなので室内はゆったりしていますが、実はアル・ヴェルに比べるとちょっと差が目立ちます。

アル・ヴェル エルグランド
室内長 3210mm 3025mm
1590mm 1580mm
高さ 1400mm 1300mm

このように室内の広さに関わる数字全てでアル・ヴェルに負けています。幅はわずかな差ですが室内長と高さの差は目立ちます。この差は実際だと結構な差に感じられるはずです。

8人乗りを謳うLサイズミニバンであれば居住空間の快適性は必須。モデルチェンジでアル・ヴェルと同等の室内空間を手に入れるものと思われます。

 

② e-PowerやPHVの可能性も

PHVの設定はちょっと怪しいところではありますが、e-Power設定の可能性は高いと思われます。e-Powerはバッテリーを車の下に搭載するので安定感も増しますし、加速がスムーズでストレスがありません。それに燃費もかなり良いのでエルグランドに搭載しても威力を発揮しそうです。

既にセレナでもe-Powerが設定されていますし、次はエルグランドかもしれませんね。そうすればラグジュアリー重視派はアル・ヴェル、ラグジュアリーかつ走りも楽しみたい派はエルグランドという棲み分けができますね。

 

③ プロパイロット設定はほぼ確実

セレナがプロパイロットを搭載したことで、ノア・ヴォクシーに迫る人気です。半自動運転をいち早く搭載したことで高速道路などで快適でさらにラクな運転ができるようになりました。

プロパイロットは日産の強みでもあるので、新型エルグランドに搭載されることはほぼ確実だと思われます。プロパイロットの設定はアル・ヴェルに対してかなりのアドヴァンテージです。

 

 

3,【まとめ】

新型エルグランドに関する情報は少ないですが、そろそろモデルチェンジしてもおかしくない理由がいくつもあるので、新型になるのは遠い先のことではないと思われます。

室内空間の改善の他に、e-Power・プロパイロットなどの日産独自の技術を取り入れて、魅力的な新型エルグランドが登場することを期待しましょう。新たな情報が明らかになりしだい、どんどん記事にしていきます。

それでは今回はこのへんで・・・最後までご覧いただきありがとうございました。

みなさん良いカーライフを♪

スポンサーリンク