元から個性的な外観で目立ちまくりのC-HRですが、カスタムしている人が結構多いですね。やっぱり個性的な外観をさらに自分色に染めたくなる魅力があるのでしょう……!
で、今回ご紹介するのはC-HRのカスタム例。カッコよくカスタムしてある画像を集めてみました。
これからカスタムしようかな~……と考えている人の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
C-HRのカスタム例


エムズスピードのコンプリートカー。上の画像のように、エアロからホイールまで完璧に合わせたスタイルでコンプリートカー販売してます。カスタムするときにホイールのツライチとかローダウン量とか結構神経使うから、このまま買うのも実は結構アリだと思う。
オラオラ感満載のC-HR。でもこういうの好きな人結構多いハズ。

定番のTRDアグレッシブスタイル。ゴツゴツしていて、なおかつトゲトゲしい。C-HRエアロの中でもフロントが特にイカツイ気がします。TRD仕様だとコチラのほうが多く見かけますよね。

こちらも定番のTRD。エクストリームスタイル。オーバーフェンダー、マッドフラップ、フロントバンパーとオフロードテイストな仕上がりになっています。TRDの中では個人的にコッチのほうが好き。

これも定番ですよね。モデリスタのエレガントスタイル。洗練された大人のカスタムがテーマだそうです。C-HRといえばゴツゴツでトゲトゲしいカスタムが主流ですが、こちらはそれらに比べるとおとなしめ。とはいえ普通のC-HRに比べると十分迫力UPしていますが。

モデリスタのブーストインパルススタイル。モデリスタ曰くに「先進的で個性的なネクストスタイル」だそうです。確かにどこか先進的な雰囲気を感じます。まるで戦闘機のよう。


アーティシャンスピリッツのエアロ。アグレッシブで躍動感のあるスタイルが特徴的。TRDやモデリスタとも違う雰囲気です。ルーフがブラックだからかちょっとワルっぽい。
C-HRってこういう白いホイールが似合うんですね。白ホイールが似合う車って珍しい……。白ホイールを付けている人ってあまりいないから、まわりと被りたくない人は結構良いかもしれない。


ワークのGNOSISを履かせたC-HR。ボディカラーやホイールのマッチングでどこかアメ車っぽい感じが漂う。

これもGNOSISを履かせたC-HR。白と黒のカラーで統一感があります。バランスが良いですね。

CLIMATEの20インチエクスカリバーを履かせたC-HR。車高調でローダウンしています。ブラックボディにブラックのホイールがチョイワルな雰囲気……!ハデなエアロが無くても十分カッコイイです。
スポンサーリンク


ブラックパールのエアロを装着したC-HR。なんかもうスゴイことになってる……フロントバンパーがガッツリ突き出ています。かなり攻撃的なスタイルのC-HRだ……!フロントもリアもメリハリがスゴイ。レオンハルトの21インチホイールも存在感抜群。

BLITZ仕様。ENKEIホイールが超かっこいい……!他のC-HRみたいにイケイケな感じではありませんが、スポーティな雰囲気でキレイにまとまっています。ローダウンしてツライチで足回りを完璧にキメているのがタマリマセン。

定番のレイズ ホムラホイール。このホイールはどの車種でも大人気ですね!定番ゆえ安定のカッコよさが手に入ります。やっぱりカッコイイモノはカッコイイ。

オフロード感満載のC-HR。樹脂パーツの多用とタイヤ+ホイールがオフロード感をUPさせています。スタイリッシュで激しいカスタムが多いので、こういうカスタムが逆に新鮮。むしろコッチのほうが好きという人も結構多いのでは…?カジュアルダウンされていて他のC-HRよりも親しみがありますね。

さっきよりも本格的にオフロード感のあるC-HR。ワイドフェンダーにオフロード系の足回り。ルーフキャリアにフロントバンパーでさらに”山仕様”です。カッコイイかは分かりませんが、”山仕様”にしたい人には良いと思います。


チューナーで有名なKansai サービスのC-HR。定番のアドバンホイールが超かっこいい。
トヨタ純正のスポーティスタイルエアロにHKSの車高調+マフラーで仕上げたシンプルなカスタムですが、存在感抜群。BLITZのC-HRもそうでしたが、足回りがバッチリキマっているとカッコよさが違いますね。
赤の牽引フックがワンポイントでオシャレ。

ダックスガーデン仕様のC-HR。黒とメッキが印象的。そしてLEDもプラスされてちょっとメカっぽさもある。
キャリパーのブルーがさりげなく目立つ。キャリパーの塗装や、社外キャリパーなど、キャリパー関連のカスタムをしている人はかなり少ないので、他と被りたくない人にはオススメ。特にガッツリカスタムしている人はワンランク上のカスタムを目指せるのでぜひ挑戦してもらいたい。
【まとめ】
C-HRのカスタム例はいかがでしたでしょうか??
「C-HRユーザーならこういうの好きだろうな、こういうのやってみたいだろうな」というものをチョイスしてみました。これからカスタムしようと考えている人の参考になれば幸いです。
C-HRはパーツが豊富なのでぜひ、自分好みのスタイルにカスタマイズしてみてくださいね。「ウォっ!?なんだあのC-HR……!?」というのがこれからドンドン増えそうな気がしますね(笑)
それでは今回はこの辺で……最後までご覧いただきありがとうございました。
みなさん良いカーライフを♪
スポンサーリンク