私は外車が大好きです。その中でも特にドイツ車が好き。ベンツ、BMW、アウディ、VW等、外車の王道ブランドが大好き。あまりにもど真ん中すぎて面白みはありませんが、やっぱり好きなのです。
時代が変わっても古くならないデザイン、確かな走行性能など、私が車に求めるものがドイツ車にはしっかりと備わっています。もちろんドイツ車以外にも素晴らしい車はたくさんありますが、憧れのようなものもあり、いつかはオーナーになりたいと思っていました。
で、そんな私がまさかまさかのBMWオーナーになることに・・!(まだ納車していないので、正確には2017年の4月からオーナーになります)
「将来はドイツ車のオーナーになるんだ!」と毎日のように思っていましたが、こんな急展開で自分がオーナーになると思っていなかったので本当に驚きです。しかもBMW3シリーズですよ・・・憧れでした・・・!
これから何度かに分けてBMW購入記を書いていこうと思います。購入に至るまで考えたこと、なぜ320i MスポーツXDriveにしたか等、備忘録的な意味も含めて記事にしていきます。
スポンサーリンク
初めはアウディオーナーになるのが夢だった
ちょうどこのブログを立ち上げたときでしょうか。その頃、私の夢はアウディオーナーになることでした。私はドイツ車全般好きですが、当時、アウディがたまらなく好きでした。それは映画の影響がとても大きかったと思います。
外国の映画でアイアンマンてありますよね。アイアンマンに出てくる主人公トニー・スタークがアウディR8に乗って颯爽と駆け抜けていくスタイルがとてもかっこよく印象的で、「俺アウディ乗りたい!」と強く思っていました。
他に影響を受けた映画はトランスポーター。私が好きな俳優の1人でもあるジェイソン・ステイサムが劇中でアウディに乗っているのですが、これがたまらなくカッコよく思えました。ミッションを完璧にこなし、しかもスーツ姿でスマートにアウディを運転するサマが、たまらなくカッコよかったのです。
そんなとき、アウディA4が登場し心を鷲掴みにされる
そして「アウディ良いなぁ」と思っていたころ、新型アウディA4が登場。これには心を撃ち抜かれました。先進的なヘッドライト、品があるけどスポーティでかっこいいデザイン、高級感に溢れたインテリア・・もう一目惚れでした。
「いつかは乗りたい」そう思っていたまま月日が経過。憧れているだけではイカンと思い、実際はどんなものなのか確かめるために試乗しにいきました。
この試乗をキッカケに「外車に乗りたい!」と強烈に思うようになりました。「お金は今無くて買えないけどいつかは絶対乗るんだ!」と強く意識しはじめたのを覚えています。
BMW 320i 購入記②に続く・・・
スポンサーリンク