BMW320dツーリングの試乗評価、口コミをまとめてみました。
ツーリングは荷物を積んで移動する人や、家族で乗りたい人にオススメのモデルです。
日本で人気のモデルですが、走りの方はどうでしょうか。運動性能でいえばワゴンよりもセダンの方が上です。
ツーリングでも駆け抜ける喜びは味わえるのか・・・!?
スポンサーリンク
BMW320dツーリングの試乗口コミは?評価をまとめてみた!
ツーリングワゴンで感じること、ディーゼルエンジンのフィーリングをチェックします。良いところも気になるところも書いていきます
良いところ
- ハンドリングに安心感がある
- ディーゼルだから燃費がいい!街乗りで13~16、高速では19km/Lのときも!
- アイドリングストップのお陰でカラカラ音はあまり気にならない
- 高速走行時やコーナリングの安定感がスゴイ
- リアガラス部分だけ開けられるのは実用的でとても良い
- ラゲッジスペースが広く便利
- トルクがスゴイ。加速が気持ちいい
- 乗り心地はマイルド
- ワゴンなのに動きが素直
- シフトチェンジのつなぎ目がわからないくらいスムーズ
ツーリングワゴンの特徴である積載性は、高評価です。リアガラスの部分だけを開けて荷物を入れられるのも、他メーカーには無い機能で画期的です。
ワゴンとは思えぬ運動性能
セダンに比べ大柄なワゴンは運動性能で劣るのかと思えば、意外にも素直なハンドリングをしてくれます。
もちろんセダンの方が運動性能は高いですが、よほど神経のセンサーが敏感な人かレーサーでなければ、気づくことが出来ないくらいの差だと言えます。
ワゴンでも運動性能に不満が無いというのは良いですね。

ディーゼルの魅力にヤラれた
ディーゼルエンジンに関しては低回転から発生する強烈な加速が魅力のようです。320dスポーツでも同じことが言われていましたが、不足感やストレスは全然無いみたいです。
ベンツやアウディと悩んでいたけど、ディーゼルの加速の気持ちよさにやられた!という意見も見られました。
関連記事:BMW 320d Mスポーツの試乗評価まとめ!乗り心地や加速感はいかに!
カラカラ音は、気になる人と気にならない人に分かれています。気にならない人が言うには、普段は音楽をかけていてカラカラ音がかき消されるのと、信号で停まったときにはアイドリングストップが作動するので、車外でエンジン音を聞くとき以外は気にならないんだそうです。
確かに、それならば気になりません。
BMWのディーゼルエンジンは走り出すとカラカラ音が聞こえなくなると言いますし、信号で止まるとアイドリング作動でカラカラ音はストップされますから、運転しているときには不快な音がほとんど認識できない状態になっています。
さすがBMW、うまく作ってます。
気になるところ
- 雨が窓ガラスに当たる音がうるさい
- 内装はアウディやベンツの方が圧倒的に高級感がある
- レザーシートの質感が合皮のようで安っぽい
- 価格が高い
- カラカラ音が気になる
アンチディーゼル派にはカラカラ音がキツイ
ワゴンだからというネガティブな意見はありませんでしたが、ディーゼルのカラカラ音が気になるという人はいました。
口コミの中には、ディーゼルのカラカラ音は室内よりも車外で聞くときの方が気になり「まるでトラックがいるかのようだ」という意見もありました。これはもう慣れるか妥協するしかありませんね。

インテリアの質感が他メーカーよりも・・・
他に、口コミで不評な部分は「チープなインテリア」に集中していました。
BMWはライバルと言われるアウディやベンツとくらべて、チープな部分(特にインテリア)が目立ちますから、そこがマイナス点になりやすいです。
引用元 http://minkara.carview.co.jp/
走行性能やスタイリングの評価が良いだけに、インテリアのチープさが余計に際立ちます。価格が500万円クラスで、あの質感では「高い」と思われる方が多いのも納得せざるを得ませんね。
チープさを解消するために色々オプションを付けるとあっというまに数十万プラスになりますから、純正の状態でもう少し質感を上げてほしいものです。

スポンサーリンク
関連動画
私が好きなロペライオチャンネルの動画です。紹介されているクルマは320dツーリングのMスポーツです。
解説がわかりやすいのでオススメです。良いところも悪いところも言ってくれるのが良いです。
まとめ
ワゴンやディーゼルに不満は無い、インテリアに納得できるか
BMW320dツーリングにはワゴンボディだから動きが重いという、ネガな評価はありませんでした。
ディーゼルエンジンの良さも相まって、とても気持ちいい走りができる車です。(カラカラ音が気になるという口コミもありますが)
ですがインテリアのチープ感に対する不満が多いです。価格に見合った高級感を求めるならば、アウディやベンツを選んだ方が満足感は高いと思います。
逆にBMWは、インテリアはチープでも走りが気持ちいいので、そこに価値観を見いだせれば満足度が高い車だと言えます。
でも試乗評価でこれだけ「走り」が褒められるBMWってスゴイですよね。口コミを見ていると、内装のチープさには不満でも、最終的には満足している人が多数です。
本当に「走り」にこだわりを持ったメーカーだということが分かります。
関連記事
スポンサーリンク