BMW3シリーズに新型318iが加わりました。318iはなんと3気筒・・・3気筒と聞くと大丈夫かな?と思ってしまいますよね。
今回は試乗の評価を集めて、318iがどんなクルマか、魅力をチェックしていきます。3気筒1.5リッターになっても、BMWの「駆け抜ける喜び」は体現されているのか・・・!?
スポンサーリンク
BMW318i新型の試乗評価をチェック!3気筒の『走り』はどうだ!?
基本的なデザインや装備は320iと変わらないので、エクステリアやインテリアはチェック対象外とします。
1.5リッター3気筒ターボでも意外と・・
- グッとアクセルを踏んだ時にラグが発生する
- 1.5リッター130馬力だけど加速はまずまず
- 思ったよりも加速力がある
- 車重が1550キロあるが、ボディが重く感じるような走りではない
- ギアの繋がりが良いので、走りは気持ちがいい
と、このような意見が集まりました。
排気量ダウンしているので、鈍重な走りになっているのではないかと心配しましたが、その心配は不要でした。
試乗者の評価によると、意外にも不足感は無いようです。走り出しが滑らかでギアの繋がりも良く、他の3シリーズ同様に「気持ち良い走り」ができるみたいです。
おそらく他の3シリーズ同様に、低回転からトルクが発生するような仕組みになっているので、不足感を感じないのだと思います。
絶対的なパワー感は320iに比べたら足りませんが、日常で「パワーが無い」と思うことは無さそうです。
また、高回転まで回して走るという楽しみ方も出来そうですね。排気量が小さい車ならではの楽しみです。

318iのここが気になる
気になる点としては、アクセルを踏み込んだときのタイムラグが挙げられていました。普段の街乗りでは間を感じないようですが、しっかり踏み込んだときにはタイムラグが発生する模様。
そのほか、追い抜きなどの、ドンっとパワーが欲しいときにはパワー不足を露呈してしまうかもしれません。
弱点といえばこれくらいなモノで、普段は3気筒のデメリットを感じることはまず無いです。

BMW318iの魅力とは
1番の魅力は価格です。
320iのスタートプライスは530万円からですが、318iのスタートプライスは409万円。その差、120万円。排気量がちょっと小さくなるだけで約100万円も安くなるなんてスゴくないですか?
ボディの作りやトランスミッションは一緒なので、「カーブをスーッと曲がる」「高速走行で抜群の安定性」「気持ちいいハンドリング」・・・これらBMWの醍醐味を318iでも味わうことができます。
パワーもトルクも320iより下ですが、気持ちいい走りができる点は一緒です。基本的な走りの楽しさは受け継がれていますし、「パワーはいらないけど気持ちよく走りたい」という人にはマッチしていますね。
実際に試乗してみて「318iのパワー感でも十分だ」と感じることができれば、320iよりも318iのほうがベストチョイスな買い物になるハズです。
スポンサーリンク
318iの動画 6分30秒あたりからがオススメ
6分30秒あたりから見るのがオススメ。運転風景が映し出されます。思ったよりも加速が良さそう。
まとめ
- 318iは排気量ダウンしても気持ちよく走れるクルマ。
- 試乗者の多くの方が「意外と不足を感じない」と評価していたので、320iの廉価版ではない。
- 絶対的なパワー感は320iに及ばないが、加速やギアの繋がりがスムーズで、BMWの「駆け抜ける喜び」を味わえる。
- 320iに比べてスタートプライスが100万円以上安いのは魅力的。
- 基本的なデザインや車体の作りは一緒なので、パワー感を求めていない人にとてもオススメできるグレード。
スポンサーリンク
関連記事

他にも関連する記事がありますので、良かったら一緒に見てみてくださいね♪
BMW320iは故障とオイル漏れが多い!?E90とE46がヤバめ?
BMW 320d Mスポーツの試乗評価まとめ!乗り心地や加速感はいかに!
BMW320dツーリングの試乗口コミ!評価は走りは良いがインテリアが・・?
BMW330eに試乗【評判通りの良い車】燃費や充電時間についてもチェックしてみた
BMW 320i xdriveの試乗評価をチェック!2WDとの変化はあるのか?
BMW3シリーズに新型!日本発売日や価格はどうなる?モデルチェンジでさらにスタリッシュに!
『個人的に気になる』BMW各シリーズの評価や口コミを集めてみた!リアルな意見が参考になる!

上り坂では少し物足りなさを感じるかもしれないです。