BMW X5の評価は?燃費はディーゼルじゃないとヤバイ?!

BMW X5の評価をチェックしていきたいと思います。BMW X3よりもさらに大きく車重も増えていますが、燃費や走りの良さはどうなのか。

またエクステリアやインテリアの評価もチェックしていきます。

 

スポンサーリンク

 

【BMW X5の評価は?】エクステリア編

cq5dam-resized-img-1680-large-time1448008829330
引用元 http://www.bmw.co.jp/

  • SUVの中でダントツのカッコよさ
  • 先代よりもかっこよくなった
  • リヤデザインがあまり好きではない

エクステリアに関してはカッコイイという評価が多く見られました。私も同意見ですが、SUVの中では高級感とスポーツテイストが上手くミックスされている車だと思っています。

他に多く見られた意見はボディの大きさに関してです。「大きい!」という意見が多く、実物を見た時に想像以上の大きさに驚く人が多いようでした。

X5は幅1940で全高1760と、数字上で見ても大きいです。X3も大きいと思いましたが、X3と比べても幅が+60ミリ、全高が+85ミリ大きいですからかなりの大きさであることが分かります。

BMW X3のサイズは?アウディQ5・ベンツGLC・レクサスNXと比較!

2016.11.14

画像や動画で見るとあまり大きく見えないのは、エクステリアデザインが洗練されているからかもしれませんね。大きい車なのにスマートに見えます。

 

 

インテリア編

036_o
引用元 http://fsv-image.autoc-one.jp/

  • 革にすると高級感があって良い
  • シンプルで上質
  • 夜間走行時のイルミネーションがキレイ
  • 高級感がある

インテリアに関しては「高級感がある」とか「質感が高い」という評価が多かったです。これは意外!

BMWは価格に対してインテリアがチープというのがイメージだったので、いい意味で裏切られました。3,4シリーズやX1,X3だと内装がチープという意見ばかりが目立っていましたが、X5になると違うようです。

室内空間は足元や頭上空間にゆとりがあって「広い」と感じられると思います。ご家族で使うのにもマッチしていますね。

 

 

走行性能編

file
引用元 http://car-me.jp/

  • ハンドリングがイマイチ
  • SUVとは思えない素晴らしいハンドリング
  • ヘッドアップディスプレイが見づらい
  • ディーゼルエンジンの加速性能はスゴイ
  • ディーゼルの加速力はベンツMLより確実に上
  • 国産のようなフワフワした乗り心地が好きな人はMスポじゃないほうが良い
  • セダンほどじゃないけどオンザレール感はある
  • アクティブ・クルーズ・コントロールが大変便利
  • アイポイントが高いので見切りが良い
  • 乗り心地が良い
  • 静粛性が高い
  • セダンの320dより明らかに静粛性が高い

加速性能は文句なしのようです。特にディーゼルエンジンのX5は加速性能は素晴らしく、ストレスフリーな走りをしてくれるみたいです。

加速フィーリングとしてはスポーツカーのような背中を押されるような感じではなく、スーッと滑らかにスピードがノッていく感じとのことです。

車重が2200キロ超えのボディとは思えないようなスムーズな加速に驚いたという声も見られました。

ハンドリングも大型のSUVとは思えないような、ナチュラルなハンドリングを評価する声が多く見られました。中にはハンドリングがイマイチという声も見られましたが、セダンやスポーツカーと比べると劣るのは仕方ありません。

静粛性は高く、乗り心地も優れているようです。乗り心地は日本車と比べると硬めのセッティングになっていますが、それが安定性やドライビングの楽しさにつながっています。

Mスポーツにすると大きめのホイールになり乗り心地が犠牲になりますから、乗り心地重視の人はMスポーツパッケージを選択しないほうがいいかもしれませんね。

あと車外だとディーゼルのカラカラ音が目立つという意見が多いですが、車内に乗り込み走り出すと気にならないようです。

 

スポンサーリンク

 

燃費はディーゼルじゃないとヤバイ?!

BMW X5の実燃費を紹介します。

BMW X5のガソリンエンジンは、街乗り燃費は4.5~6.5km/Lくらい、高速道路では8km/Lくらいになります。

ディーゼルエンジンだと街乗り燃費で8~9km/Lくらい、高速道路では13km/Lくらいになります。

大きめの外車に乗る方であれば街乗り燃費5km/L前後というのは普通に感じるかもしれませんが、燃費がいい車から乗り換えるとびっくりするかもしれませんね。

ガソリンエンジンだと燃料がハイオクですから、街乗り燃費5km/Lというのはお財布に厳しそうですね・・・その点ディーゼルは燃料が軽油で、高速燃費は10km/Lを超えますから、お財布に少し優しいです。

今乗っているスバルBRZはディーゼルのX5と同じくらいの燃費ですが、それでも燃料代が高いなぁと思うのに、ガソリンエンジンの燃費はさらにヤバイです。

お財布に余裕がある人しか乗れない車かもしれません。

 

 

BMW X5の動画

引用元 https://www.youtube.com

私が好きなロペライオチャンネルの動画です。動画で紹介されているのはBMW X5 35dです。

解説が分かりやすくオススメの動画です。プロの評論家と違って販売店の人が「良いところ」も「悪いところ」もレビューしているのが良いです。

 

 

まとめ

  • BMW X5のエクステリアとインテリアは高評価がほとんど。
  • 走行性能は乗り心地も良く、静粛性にも優れているので快適な空間が確保されている。
  • 大きいボディだがハンドリングも良く、楽しいドライビングをすることもできる
  • ガソリンエンジンの街乗り燃費5km/L前後は少々厳しい。燃費改善のためディーゼルエンジンを選びたいところ。

BMW X5は快適でドライビングも楽しい車だということがわかりました。室内空間の快適性や高級感重視の場合はX3よりX5ですね。逆にハンドリング重視や燃費重視であればX3の方が良いと思います。

特に燃費に関しては、X3ディーゼルだと街乗りで10~13km/Lくらい、高速では15~20km/Lという秀逸ぶりなので維持もラクです。X5を購入予定の方はX3ディーゼルも候補に入れておくと良いのではないでしょうか。

それでは今回はこの辺で・・最後までお読み頂きありがとうございました。

みなさん良いカーライフを♪

スポンサーリンク