先日、BMW新型X1ディーゼルを試乗してきました。以前、X1ディーゼルのまとめ記事を書いてから、しばらく時間が経ちましたが、ようやく念願の試乗です。(遅
試乗して思ったことは「18dが売れるのも納得だわ」ということ。この動力性能で、しかも燃料が軽油なので給油も安い!そりゃ売れるってものです。
今回は私が試乗して、直に感じたことを書いていきます。みなさんの意見と違う所はあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
スポンサーリンク
BMW新型X1ディーゼルに試乗!評価してみた
今回私が試乗したのはMスポーツではなくて、XラインパッケージのX1ディーゼルでした。走行フィール等の評価はXラインのものになります。
エクステリア
- 以前よりもロングノーズじゃなくなったが、BMW車だとわかる
- Xラインのフェンダーアーチのブラックがカッコイイ
- 白ボディにフェンダーアーチの黒がスゴク似合う
- Mスポーツの場合は暗めのボディカラーが良いと思った
- Mスポーツの大径ホイールはX1に似合うと思った
試乗する際に、XラインとMスポーツのX1が横並びになっていたので、エクステリアやインテリアを見比べてみました。
Xラインは白のボディだったのですが、フェンダーアーチがブラック化されてメリハリがあり、とてもカッコよかったです。
Xラインだったら白ボディが1番王道でしょう。これぞスポーティとSUVの見事な融合!という感じ。
Mスポーツのカラーは濃いグレー色だったのですが、なかなか引き締まった印象で、XラインのX1とはまた違った雰囲気を放っていました。
SUV感はXラインの方が圧倒的に出ていますが、スポーティ感はMスポーツの方がありましたね。当然と言えば当然ですが・・(笑)
ただ、Mスポーツのエストリルブルーという、Mスポーツの専用色はあまり似合わないかなと思いました。というのもボディ全体がノッペリして見えるからです。
エストリルブルー自体はカッコイイですが、X1に似合うかと言われたらチョット微妙じゃないでしょうか??セダンとかワゴンだとメチャメチャカッコイイのですが・・
カッコイイのですが、「フツー感」が出ている気がしませんか??(でも実物みたらカッコイイとかいっちゃいそうな気がします)
以前、X1の試乗評価をまとめましたが、やはり「Mスポーツのデザインがイマイチ」という声が多数挙がっていました。
関連記事:→BMW新型X1の試乗評価まとめ!室内サイズ拡大とFFの評価はいかに!
私がフェンダーアーチの黒が好きなだけというのもありますが、Mスポーツのデザインは改善の余地ありかなと思います。
インテリア
- 私的にはチープ感は感じなかった
- セダンと違って高さがあるので、見切りが良い
- 後部座席スペースは思っていたよりも、全然広かった
BMWのインテリアと言えば「チープ」が定番ですよね。他メーカーに比べると高級感や演出が物足りないという意見が多数見られます。
確かに他メーカーに比べたら物足りない感はありますが、私的にはチープ感は感じませんでした。
普段乗っている車がBRZということもあるせいか、X1のインテリアでも「いいな」と思いました。Xラインがハイグレードだというのもありますが、ノーマルの状態でもそこまで悪くないと思います。
おそらく、私のようにあまり高級ではない車に乗っている人が乗り換えればチープには感じないはずです。逆にレクサスや他外車メーカーからの乗り換えだと「チープ感」を感じる可能性はあります。
価格が割高なので、その価格に見合った高級感を期待してしまいますが、あまり期待はしないほうが良いです。
営業さんがこう言っていました。「BMWのインテリアは使用頻度が高いスイッチなどは届きやすい所に。その他のスイッチも扱いやすさ重視の設計になっている」と。
つまり、高級感を感じさせることよりも、ユーザービリティに重きを置いた思想設計ということでした。
確かにクルーズコントロールのスイッチもハンドルの中にあったし、ドライバーが運転に集中しやすいように作られていることが伺えました。
私は高級な演出のインテリアも好きなのですが、BMWのように機能美を感じるインテリアも好きなので、結構高評価です。
試乗する前は「チープって聞くけどどれくらいショボいんだろう」と思っていたのですが、試乗してみたら思っていたよりも良かったので、安心しました。
あと後部座席はとても広かったです。大人の人でも余裕で座れます。頭上スペースは大きな人でなければ余裕ですし、足元のスペースの方がかなり広く、快適な空間でした。
これなら4人で乗っても文句ないと思います。
スポンサーリンク
走行性能(乗り心地も)
- カーブで路面に吸い付くように曲がる、これが本当にSUV!?
- 動きが意外と軽快だった
- 乗り心地も良かった、全然硬くない
- 段差での突き上げでも不快感は無し
- 大きな段差では上下の動きが大きい
- ディーゼルの加速フィールはスゴイ、ストレスフリー。
- ディーゼルエンジンに不足感は全く無い
- 気持ちいい加速なので、ついついアクセルを踏みたくなる(笑)
- カラカラ音は車内ではほとんど気にならない。
- 車外ではそれなりにカラカラ音がする
普通に乗り心地が良かった
BMW X1の乗り心地は「硬い」とか「悪い」という前評判を聞いていたので、どんなものかと思ったら、意外な結果に・・・
ディーラーから出るときの段差でゴッツンっといくかと思ったら、「トンっ」とナチュラルにいなしているじゃありませんか!
「ナニコレ・・・全然乗り心地良いじゃん!!」
試乗中に、多少路面が凸凹しているところを通ってみましたが、不快感はゼロ。路面からの不快な突き上げが、車内に全然入ってこないです。
国産車のようにサスペンションをフニャフニャさせてゴマかすのではなくて、ボディとサスペンションで衝撃を受け流している感じでした。
「これは国産車に無いレベルだわ~・・」
と思わず唸ってしまいました。ただ段差が大きい所では、上下の揺れを感じました。突き上げ感は無いのですが、ボディが「ヨッコイショ」と上下に動く感じです。
目に見えてわかる大きな段差では、さきほどの揺すられ感がありましたが、それ以外の、よくある段差では不快感はナシでした。
当然のことですが、私のBRZよりも乗り心地は遥かに快適です(雲泥の差)

カーブでの安定性がヤバイ【マジかコレ】
そして乗り心地だけでなくて、走行性能もかなりのレベルでした。カーブ中にアクセルを踏んでみたのですが、ロールによる不安は全く無し。
どこまでもビターーーーっと路面に吸い付くような走りでした。普通の車よりは車高が高いSUVなのに、傾いたりグラついたりしないです。
SUVでこのコーナリングの安心感は異次元でした。BMWは自社のSUVのことをSAV(スポーツアクティビティビークル)と言っていますが、まさしくそうだなと思わされました。
SUVでもこんなにドライビングが楽しいのはBMWくらいでしょう。
私の愛車BRZもコーナリング性能に優れた車ですが、街中でのコーナリング性能はX1と同等のレベルに感じました(本気で)。むしろ乗り心地やコーナー中の安定感を考慮すると、BMW X1の方が上かもしれません。
BRZはヒラリヒラリとカーブを駆け抜けていくのに対して、X1はドシッとしてスーッと駆け抜けていきます。(表現がヘタですいません)
スポーツ走行でも全く不安の無いドライビングができます。SUVなのにカーブでこんなに楽しいとは・・・

ディーゼルエンジンが気持ちいい
やっと本題のディーゼルですが、一言でいうとストレスフリー。少しアクセルを踏み込めば、グイッグイ加速していきます。
スポーツカーのように激しくグワーッと速いのではなく、スーッと加速する感じ。
前との車間距離が開くとついついアクセルを踏んでしまう・・・そういう気持ちよさがディーゼルにはあります。しかもこれで低燃費なんだから、文句なしです。
ディーゼルエンジンはよく「カラカラ音がする」とか「トラックみたいな排気音」と言われますが、車内に乗り込めば音はほぼ気になりません(敏感な人は気になるかもしれませんが)。
走りだすとさらにディーゼル音が聞こえなくなり、信号停止するときはアイドリングストップで音をシャットアウト。
不快な音がドライバーに伝わらないようにうまく作られています。私的にディーゼルの音はまったく気になりませんでした。

ディーゼル車だと知らなければ、ディーゼル音を意識することはないかも!?
スポンサーリンク
評価が高いのも納得
X1ディーゼルは自動車評論家やオーナー達から、高く評価されています。試乗してみて「ああナルホドな」と、満足度が高い車であることがわかりました。
- 低燃費
- 給油代が安い
- カーブが気持ちいい
- 加速感がスゴイ
このように日常からドライビングを楽しむことができます。日常でドライビングの楽しさを味わえて、燃費も良いのですから、満足度が高いのも納得です。
私のBRZもエンジンを回せば楽しい車ですが、燃費が極端に悪くなってしまうし燃料費がかかるので、高回転まで回すことはほとんどありません。ですから運転していて「楽しい!」と思えることがあまりないです。
逆にX1ディーゼルは普段から楽しい車だと感じました。街乗りでよく使う低回転域で、最大トルクを発揮。十分な加速を簡単に味わうことができます。
しかもカーブ中の安定感も抜群で、乗り心地も確保。その上、燃料費をケチるためにアクセルを我慢しなくてもいい・・・
このようにBMW X1ディーゼルは日常の街乗りでも、ドライビングの楽しさを味あわせてくれます。BMWのキャッチフレーズは「駆け抜ける喜び」ですが、うまいこと体現されているなぁと思います。
試乗し終えて、私の「欲しい車リスト」入りしました(笑)
ちなみにBMW X1の購入を考えている方へ
愛車を下取りに出す前に、一度一括査定をやってみるのが良いです。下取りに比べて売却額が10万円以上違うケースがかなり多いからです。
査定で愛車を売却するしないは自由なので、愛車を下取りに出す前に、一度やってみる価値がありますよ。
「かんたん車査定ガイド」という一括査定サイトは、愛車情報入力をするだけで、大体いくらの価格になるのか?がすぐ分かるので非常にオススメです!
「かんたん車査定ガイド」の使い方や、オトクに車を買うための方法をまとめた記事ありますので、よければ御覧ください。
BMW X1を賢く買いましょう♪
それでは今回はここまでとなります。最後までご覧いただきありがとうございました。
みなさん、良いカーライフを♪
スポンサーリンク
関連記事