2017年2月11日に発売が決まっているBMW新型5シリーズ。現在、発売日が決まっているのはセダンタイプのみで、ツーリングワゴンはまだ未定とされています。
日本ではツーリングワゴンはかなり需要があるボディタイプなので、発売を心待ちにしている人も多いハズです。積載性能に富んでいて、運動性能も高いですからね。
今回はその5シリーズツーリングの発売日や価格を推測してみます。
※新型5シリーズの試乗記を記事下に追加しました
スポンサーリンク
BMW 新型5シリーズツーリングのデザイン
新型5シリーズセダンがワゴン形状になるだけなので、デザインを紹介する必要は無いかと思いましたが、車好きはそのちょっとの差を眺めてはニヤっとしてしまうもの。
ワゴン好きには、伸びやかなサイドのフォルムとかタマラナイんですよね。私もそういう画像を見ながら、越に入ってしまいます。
と、いうことで先行発表された新型5シリーズツーリングの、カッコイイ画像をバンバン紹介していきます。
引用元 https://www.netcarshow.com
5シリーズセダンと基本は一緒。でもワゴンならではの美しさがあります。
引用元 https://www.netcarshow.com
モダンな建物の側にたたずむ5シリーズワゴン。
引用元 https://www.netcarshow.com
ちょっと低めのアングルからの眺めがタマラナイですね。
引用元 https://www.netcarshow.com
バックシルエットも美しい。
引用元 https://www.netcarshow.com
BMW車の楽しさを一番感じれる、ワインディングのシーン。ボディが大きくても、BMWのDNAは脈々と流れています。
引用元 https://www.netcarshow.com
すれ違う車は、新型5シリーズの美しさに振り返ってしまうだろうなぁ・・
引用元 https://www.netcarshow.com
ワゴン好きにはタマラナイ、サイドシルエット。ワゴン推しではない私もウットリしてしまいます。
引用元 https://www.netcarshow.com
サイドシルエットがほんとにビューティフル。他の車から見たら、こんな画で映っているのかと思うと、鼻血が出そうです。
引用元 https://www.netcarshow.com
チョイ高めのアングルから見ると、別の魅力を感じますね。
引用元 https://www.netcarshow.com
車好きにはタマラナイ、斜め後ろからのアングル。
引用元 https://www.netcarshow.com
この独立開閉式のリアウインドウが意外と便利なんですよね。小さな荷物の出し入れならスイスイと。
引用元 https://www.netcarshow.com
引用元 https://www.netcarshow.com
アクティブなメンズにもかなり似合う。スーツを着てなくてもOK。
引用元 https://www.netcarshow.com
ラゲッジルームをこういう風に使えたときって、「ワゴンにしてよかった」と思えるときですよね。
引用元 https://www.netcarshow.com
後部座席を倒せばラゲッジスペースはこんなに広々。
引用元 https://www.netcarshow.com
こんな風に荷物を積んで5シリーズで出かけたら、それだけでワクワクしそうです。
引用元 https://www.netcarshow.com
インテリアはセダンと同じ。ホントに質感が高いですね。同じ高級感のあるインテリアではベンツEクラスが挙げられますが、高級感の方向性が違います。
これまでBMWの弱点だったインテリアのチープ感が見事に払拭されています。
スポンサーリンク
新型5シリーズツーリングの発売日や価格は??
発売日
2017年6月22日に発売されました
価格
523iツーリング ラグジュアリー:793万円
523i ツーリング Mスポーツ:794万円
523dツーリング:746万円
523dツーリング ラグジュアリー:813万円
523dツーリング Mスポーツ:814万円
530iツーリング ラグジュアリー:812万円
530iツーリング Mスポーツ:837万円
540i xDriveツーリング ラグジュアリー:1052万円
540i xDriveツーリング Mスポーツ:1069万円
523iが遅れて、9月頃発売とされています。
新型5シリーズツーリングの動画
画像でもカッコよさが伝わっていると思いますが、動画で見るとさらに素敵です。ツーリングファンの人には一度は見て欲しい。
まとめ
- ツーリングの発売日は2017年6月22日
- 価格は523iの650万円から
カッコイイ・機能的・走りも優れていると三拍子そろった車。
セダンとはまた違った美しい造形も魅力的。
こんな車に乗れる人は幸せ者だと思う。
まだ街であまり見かけませんが、見かけたらきっと視線を奪われてしまうでしょう。
サイコーな車です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
スポンサーリンク