BMWのスーパーカーi8。エクステリアもインテリアも近未来を感じさせるBMWの2ドアクーペです。
スペックや運動性能が優れているのは当然のこととして、i8の1番の特徴は電気自動車ということです。スーパーカーで電気自動車っていうのは中々ありませんよね。
この記事ではBMWi8の燃費とスペックについてまとめていきます。
スポンサーリンク
スペックも十分のスーパー近未来カー
- モーター出力
- 最高出力 96〔131〕/3,800
- 最大トルク 250〔25.5〕/0-3,700
- エンジン出力
- 最高出力 170〔231〕/5,800
- 最大トルク 320〔32.6〕/3,700
全長x全幅x全高 4,690 x1,940 x1,300
BMW i8はエンジン出力+モーター出力で最高362psを発揮します。
スーパーカーとしては物足りないのでは?と思われるかもしれませんが、BMW i8の魅力は、数字上だけで図ることはできません。
BMWのキャッチフレーズである「駆け抜ける喜び」が体現されているのはモチロンとして、燃費性能と走る楽しさの両立がされています。
パワーや加速もその辺のスポーツカーより上ですし、電気自動車で燃費が良いのでいつでもどこでスムーズで軽快な走りを楽しむことができます。
これって結構スゴイことではないですか?
昨今、ガソリン代が高沸していて、ついつい燃費を重視した走りをしてしまいますが、i8であれば燃費をあまり気にせずドライビングを楽しめます。
モンスター級のスーパーカーも良いと思いますが、燃費が良くていつでも走りを楽しめるというのも新しいスーパーカーの魅力だと思います。
それに最高出力362psって普通に考えたらメチャメチャ速いです^^;
加速音でドライビングがさらに楽しく
アクセルを踏んだときの加速音やブリッピングしたときのエンジン音などは、ドライバーの心をかきたてます。
BMW i8も、ドライバーに聞かせる音にこだわっている車ですが、その音が人工的に作られている音なのです。
車内スピーカーと車内スピーカーを使いドライバーに心地よい音を届けるようにチューニングされています。人工音ということに抵抗を示す方もいると思いますが、私的には賛成です。
ナマのエンジン音じゃないのは邪道かもしれませんが、これはこれでアリではないでしょうか。
「人工的に作られた音」ということを知ってしまうと気になるかもしれませんが、気にせず乗れば、ドライバーを喜ばせる良い音だと思えるようになると思います。
BMW i8の燃費がスゴイ!?
BMW i8の実燃費は電気充電ありで15~19km/Lくらい。充電無しで11~12km/Lくらいです。超燃費走行をしたりせずとも普通に走ってこれくらいの実燃費が得られます。
スポーティな走りができる車でこんなに燃費が良いというのは驚異的です。
引用元 http://www.idea-webtools.com/
ちなみにBMW i8は走行モードを切り替えることができ、電気だけで静かに走ったりエンジンを使って元気よく走るなど、気分やシチュエーションに合わせて使い分けることが出来ます。
スポンサーリンク
チョット気になること
駐車場が大変そう
i8は全高が1300ミリで車幅が1940ミリですごいワイドローボディです。いかにもスーパーカーという外観です。
ですが・・・1940も幅があったら駐車場が大変そう。
駐車場に入ったものの、幅が合わずに違うところを探すハメに・・なんてことが起こりそうな気がします。(コインパーキングとか)
特にデパート等の立体駐車場は狭い所が多いですから大変そうです。まぁi8乗ってデパート行く人はあまりいないと思いますが・・・これはスーパーカーに乗る人の宿命みたいなものですね。
ドアの開き方の仕様上、横に車がいない所に停めないと
ドアを空ける時、横に広がりながら上に上がるので、降りる時に周囲に車がいない所に停める必要があります。
引用元 http://dealer-blog.bmw.ne.jp/
例えば駐車場などで隣の車が近い場合、ドアを開けられない可能性があります。
用事を済ませて駐車場に帰ってきた時や降りて外出したいときに、ドアを開けられないという事態が発生します。
これはBMWのミスなのか?それともドイツではこれでも問題が無いのか。カッコイイけど降りる時ツライ・・・
腰が痛い人・太っている人は乗り降りが大変か
i8は全高が低くサイドシルが高くなっているので、腰が痛い人や肥満体型の人は乗り降りが大変かもしれません。
引用元 kakaku.com
シートまで遠くて大変そう。
肥満体型の人は乗り降りが大変そうです。かっこいい車から人が降りる瞬間て、ついつい見てしまいますが、降りる時に苦労している姿を見せたくないですね。
私であれば、苦労して降りる姿を見られたくないので誰もいない駐車場にコッソリ停めると思います。
まとめ
- BMW i8の実燃費は電気充電ありで15~19km/L、充電無しで11~12km/Lくらいです。
- エンジン出力+モーター出力で最高362psを発揮
最高出力362psを叩き出す車の実燃費が10km/Lを超えるのはスゴイです。
ただ速いだけなら他にも色んなスーパーカーがあると思いますが、街中やワインディングなど、どこでも気持ちよく燃費を気にせず走れるのは魅力じゃないでしょうか。
個人的にマフラーサウンドが静かなのも個人的にはかなり魅力です。早朝や深夜時などちょっとした音でも騒音になりますし、いかにもスーパーカー的な轟音じゃないのはスマートで好感が持てます。
車外は静か、車内はスポーツカーサウンド!大人のスポーツカーですね。乗り降りは大変そうですが所有できるなら是非所有してみたい1台です。
最後までお読み頂きありがとうございました。
BMW関連の記事
BMW330eに試乗【評判通りの良い車】燃費や充電時間についてもチェックしてみた
『個人的に気になる』BMW各シリーズの評価や口コミを集めてみた!リアルな意見が参考になる!
スポンサーリンク