BMW4シリーズグランクーペの評判や口コミは?

BMWの4シリーズグランクーペ。美しいクーペボディに4ドアモデルが加わりました。

4シリーズはカッコイイけど2ドアだから買えないな・・・」という人にドンピシャでピッタリのモデルではないでしょうか。

通常の4シリーズに比べて室内が広く快適性能も確保されたモデルですが、逆に「無理やり4ドアにしたから走りは微妙なんじゃないか?」など色々なことが気になります。

この記事ではBMW4シリーズグランクーペの評判や口コミを、良い点と気になった点にわけてご紹介していきます。車雑誌の評論家みたいに良いところばかり書くのは好きじゃないので正直に書きます!

私も4シリーズグランクーペが気になっているので、良い評判や口コミが多いとイイな~。

スポンサーリンク

BMW4シリーズグランクーペの評判や口コミで良いところは!

  • 静粛性が高い
  • とにかくスタイリングがカッコイイ
  • 街中のカーブを曲がる時に気持ちいい
  • ブレーキの効きが良い
  • 走り出しが滑らか
  • 乗り心地は硬めだが揺れなどの収束は早い
  • 荷物はたくさん詰めるが大きいものは積めない
  • 4ドアで乗り降りしやすい

BMWのウリである「駆け抜ける喜び」は4シリーズグランクーペでも感じられるようです。特に多かった意見がカーブを走るときの安定感や気持ちよさ。

これは「他車には無いレベルの走りだ」という意見が多かったですね。2ドアクーペに比べて大きくなっても動力性能に不満は無いとのこと。

積載性や乗り降りに関しても高評価でした。

014_o
引用元 http://autoc-one.jp/

後部座席の頭上クリアランスはあまり余裕は無いようです。170センチ前後の方であれば問題なさそう。

また乗り心地に関しては「硬い」という意見が多かったですが「不満」ではないようです。揺れの収束が早く、不快な部分をあまり伝えない足回りになっていることがわかりました。

エンジンに関しては、どの口コミを見ても不足感は見られませんでしたね。420iだとエモーショナルな部分は薄いみたいですが、必要十分な加速感はあるようです。430iだと速いんだろうな~。

 

4シリーズグランクーペで気になるところ

  • 420iだったせいか加速力は普通(でも不満ではない)
  • 420iだからかエンジン音の楽しみは無い
  • ステアリングが軽く重厚な乗り味ではない
  • 静粛性は高いがタイヤ音が気になる
  • 19インチホイールだとちょっと硬さが気になる
  • 内装のきしみが音が気になる(ガタピシ音
  • 後部座席は大きい人にはツライ
  • インテリアがチープ
  • 基本は3シリーズと同じなのに価格が高すぎる

不満点で多く見られたのは内装のチープさと価格の高さです。

500万円以上するクルマにしてはインテリアのチープさが目立つという意見が多かったですね。

「基本的には3シリーズと一緒なのに、高い」とか「4シリーズなんだから差別化するべき」という意見が見られました。

bmw-2series4
引用元 http://www.idea-webtools.com/

確かにBMWは内装がチープです。もはやこれは伝統と思って諦めるしかありません。エクステリアや走りの評判が良いだけに内装のチープ感はちょっと気になります。

もうちょっと内装にお金かけても良いんじゃないのBMWさん。オプションでツートーンにしたりトリムを変えれば、中々良いと思うんですけどね。

でもそうしたらまたウン万円プラスされちゃうし・・・でも、「チープ」以外は特に不満は見られませんでした。

スポンサーリンク

4シリーズグランクーペはどんな人に向いている?

4シリーズグランクーペは

  • 普通のクルマに乗りたくない人
  • 4シリーズグランクーペの走りとスタイリングに魅せられた人
  • カッコイイBMW車に乗りたい人
  • 国産のありきたりなスタイリングのセダンに乗りたくない人
  • クーペに乗りたいけど4ドアがいい人

に向いていると思います。

やはり4シリーズグランクーペの1番の魅力は、美しいスタイリングだと思っています。BMW車の中では1番バランスが良いクーペなのではないでしょうか?

なおかつBMWの「駆け抜ける喜び」を感じることができるというのがこのクルマの良さだと思います。

しかも4人乗りで後部座席の乗り降り性抜群。4シリーズグランクーペはクーペの美しさを保ったまま、後部座席の乗り降りがしやすいです。こんなクルマなかなかありません。

インテリアがチープで価格に見合っていませんが、このスタイリングのカッコよさだけで3シリーズ+何十万とお金を払う価値はあると思います。

外観と走りに魅せられた人が、買うクルマであると言えます。個人的にはクーペよりもグランクーペの方が欲しいです。

やっぱりあのカッコよさを保ったまま、4ドアというのは超魅力的です。

 

まとめ

  • 2ドアクーペから4ドアクーペになっても「駆け抜ける喜び」は失われていない。
  • 気持ちよく走れるのはもちろんのこと、4ドアになったことで乗り降り性の良さも手に入れた。
  • インテリアがチープなので、500万円超えのクルマに乗っている高級感が感じられない。

「走り」の評判が良いメーカーですから、ボディが大きくなっても走りの良さは失われていませんでした。口コミを見ても「走り」に関してはみんな満足していました。

インテリアのチープさが気になるところですが外観のカッコよさを考えると500万円の価値はあると思います。

逆に言えば、居住性や高級感重視なら500万円で買える車がたくさんあるので、「外観や走り重視+4ドア」に魅力を感じなければ、4シリーズグランクーペは買わないほうが良さそうです。

嗜好性の高いクルマですが、ニーズが合えば最高のクルマになるハズです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

BMW関連の記事

BMW4シリーズに新型(フェイスリフト)!【カブリオレ、M4、グランクーペにも採用】

BMW318i新型の試乗評価をチェック!3気筒でもいい走りをする!?

BMW 320d Mスポーツの試乗評価まとめ!乗り心地や加速感はいかに!

BMW320dツーリングの試乗口コミ!評価は走りは良いがインテリアが・・?

BMW 320i xdriveの試乗評価をチェック!2WDとの変化はあるのか?

BMW330eに試乗【評判通りの良い車】燃費や充電時間についてもチェックしてみた

BMW3シリーズに新型!日本発売日や価格はどうなる?モデルチェンジでさらにスタリッシュに!

『個人的に気になる』BMW各シリーズの評価や口コミを集めてみた!リアルな意見が参考になる!

BMWはFRなのに雪道運転に強い!?その理由を調べてみた

YUKIちゃん
いつもご覧いただきありがとうございます。また是非いらしてくださいね