BMW3シリーズに新型!日本発売日や価格はどうなる?モデルチェンジでさらにスタリッシュに!

BMWの超人気車、3シリーズ新型モデルの情報があります。新型3シリーズは既に開発に着手しており、テスト車両が目撃されています。

現行型の3シリーズでもスタイリッシュでスポーティなデザインですが、新型ではどうなるのでしょうか。予想CGやテスト車両の画像があるのでチェックしていきたいと思います。

発売日価格に関する情報もまとめてみました。

 

スポンサーリンク

 

1,BMW新型3シリーズはモデルチェンジでさらにスタイリッシュに!(2017年10/17)

デザイン・外観

以前から目撃されていましたが、最近になって、より完成形に近づいた3シリーズが目撃されています。

 

まず気づくのが、ルーフの傾斜がなだらかになってクーペ風のシルエットになったということ。

現行3シリーズはセダンらしくトランク部分が分かれたようなデザインになっていますが、新型3シリーズはつながっているようなキレイなラインですね。

小さい変化にセンスのよさを感じさせるBMWだから、キープコンセプトのまま進化させてほしい。

内装はデジタルメーターに

ybmw-003

遂に3シリーズもアナログメーターを卒業。

伝統のオレンジメーターも好きでしたが、デジタルメーターはやっぱり良いね。車格感が一気に上がります。

ベンツEクラスのようなフルデジタルのアイパッドみたいなのは、遠近感がおかしくなって3D酔いしてしまので抵抗がありますが、BMWのデジタルメーターはメーターリングが残っているので、その心配がありません。

流行だからと何でも取り入れない、BMWのこだわりが素敵です。

メーターとは関係ないけど、新型はハンドル重くしてほしいな。昔のハンドル重い頃が本当に運転しやすかった。

 

 

2,日本発売日や価格は??

①発売日は2018年説が濃厚

新型3シリーズの発売日は2018年前半ではないかと言われています。発表が2017年の終盤に行われ、2018年から発売開始する説が濃厚です。

発売は本国から始まって、少し遅れて日本導入になると思われます。そのことからも2018年の前半になる可能性が高いことが予想できます。

発表は秋のフランクフルトモーターショーで行われるのではないでしょうか。。

BMWは7年周期くらいでモデルチェンジを行うのが恒例ですから、そのことを考えても2018年になりそうですね。

 

②価格は現行型とほぼ変わらず

新型3シリーズの価格は現行型とほぼ一緒の530~540万円がスタート価格になると思われます。(新型にも318i があれば410万円)

2017年2月発売の新型5シリーズも、スタート価格がほぼ変わらなかったので、新型3シリーズもほぼ変わらないと推測できます。

プラットフォームやデザイン等、ほぼ全てに手が入るのに価格があまり変わらないのは、私達にとって嬉しいことですね。

 

スポンサーリンク

 

3,注目のトピック

①新プラットフォーム採用でポテンシャル大幅UP

デザインの変化も注目ですが、トピックはそれだけではありません。3シリーズはモデルチェンジで新プラットフォームを採用するので、車のポテンシャルが大幅にUPします。

※新プラットフォーム「CLAR」

新型7シリーズにも採用されているプラットフォーム。素材をアルミニウムやカーボンファイバーに置換して、車体を大幅に軽量化できる。軽量化しながらもボディ剛性は確保されているので、走行性能が大幅にUPする

車の基本骨格となるプラットフォームが性能UPするので、現行型3シリーズよりもポテンシャルが高くなるのは間違いないです。

プラットフォーム性能UPの効果は絶大で、最近だとスバルのインプレッサがそれを証明しています。

スバルは次世代型の新プラットフォームを開発し、新インプレッサで採用していますが旧型に比べ、走りの質が明らかに上質になりました。

やはり根幹となるプラットフォーム性能UPは、車のクオリティにも直結するんですね。現行型3シリーズでも並外れた走行性能なのに、新型になったらどうなってしまうのでしょうか。

 

②ボディサイズは少し大きくなるかも

新プラットフォーム採用することでボディが少し大きくなります。安定感が増したり居住性がUPするのは嬉しいですが、幅が大きくなるのはイヤな人もいるでしょう。

これまで1800mmと、日本でも扱いやすいサイズをキープしてきましたが、新型の幅はどうなるのか気になります。

 

③新型にも当然プラグインハイブリッド(PHV)が設定される

現行型同様に、新型にもプラグインハイブリッドモデルが設定されるようです。呼び名は現行型と一緒で330eでしょうかね。

個人的に3シリーズの中ではプラグインハイブリッドに一番注目しています。と、いうのも走りがとても楽しいからです。

BMW+プラグインハイブリッドというと、世間からはあまり魅力的なイメージを持たれていませんが、乗るとビックリ!すごく楽しいです。

発進時は電気の力で鋭い加速ができますし、シットリ走りたいときには超静かですし、ガソリンに切り替えればいつもどおり楽しい3シリーズに変わるという・・・まさに乗る楽しさが倍増された車になっています。(現行型3シリーズを試乗してみての感想)

プラグインハイブリッド=エコなイメージですが、BMWの場合は燃費よりも走る楽しさに振っています。ハイブリッドの恩恵を、燃費よりもエモーショナルな部分に振るなんて日本車は無い発想でしょう・・・

と、いうことで私は新型3シリーズのPHVに超注目しています。

BMW 330eに試乗【評判通りの良い車】燃費や充電時間についてもチェックしてみた

2017.01.01

 

 

5,まとめ

  • 新型3シリーズは7シリーズに使われているプラットフォームを採用する
  • プラットフォーム性能UPで、車のクオリティが飛躍的に向上
  • 日本発売日は2018年の前半説が濃厚。発表は2017年の後半~末くらいが有力
  • 価格は現行型3シリーズとあまり変わらず530~540万円がスタート価格になると思われる(318iがあれば410万円前後か?
  • モデルチェンジで各部に手が入るが、価格はほとんど変わらないと思われる

新型3シリーズはまだデザインが決まっていない状態なので、デザインだけでも早く見てみたいものですね。

今後新型3シリーズの情報が入ったら記事にしていきますので、続報をお待ち下さい。

それでは今回はこの辺で・・最後までご覧いただきありがとうございました。

みなさん良いカーライフを♪

スポンサーリンク