BMW 320i Mスポーツ XDrive購入記② アウディA4の次に出会ったのはBMW X1ディーゼル

BMW320i MスポーツXDrive購入記①の続きです。

「いつかは外車に乗りたいな~」と前から思っていましたが、新型アウディA4に試乗したことでその思いは一気に強くなりました。

漠然とですが、2017年度内には多少無理してでも買いたいなぁと思うようになりました。それくらい新型アウディA4の試乗はインパクト大だったのです。

やっぱり雑誌で見るのと実物を見るのとでは雲泥の差がありますね。実物のカッコよさはハンパではないです。

 

スポンサーリンク

 

初めての外車。新型アウディA4に乗って感動

雑誌やネットでは何度も見ていた新型アウディA4ですが、実物は違いますね。雑誌で見ると少々ノッペリしてみえますが、実物は隆起がスゴイ。アウディの特徴であるプレスラインの存在感に驚いたものでした。

しかもヘッドライトやテールランプは超先進的。シンプルな造形なのにエレガントで男らしさを感じるデザイン。スマートでデキル男が乗ってそうな雰囲気。ホイールが内側に引っ込んでおらず、スポーティ・・・

さすがアウディ。カッコイイとはどういうことかわかっている。

エクステリアだけでも感動したのに、車内に乗り込んでみてさらに感動。私が乗っているBRZと高級感が違いすぎる。価格が違うので当然といえば当然ですが、こんなにもオシャレでカッコイイのかと思わずにはいられませんでした。

ドライブフィールもモチロン上質。パワーはあるし、乗り心地も良いし、静粛性は高いしと何の文句もありませんでした。試乗したあとは愛車のBRZを置いて、アウディA4で帰りたくなったくらいです(笑)

アウディA4が私に与えたインパクトは絶大でした。オシャレ度も走行性能も国産車とはケタが違う。

 

 

アウディA4を試乗したことで外車購入を真剣に考え始める

アウディA4のインパクトがとても大きかった。試乗後、家に帰るまでの間、外車に乗りたいということばかりを考えていました。

でも500万円オーバーの車を買うお金があるわけもないので、すぐには無理。2017年度にはなんとかして買うんだと考えるようになりました。

いますぐには車を買えないけど、お金が溜まってきたときに車をスムーズに買えるように、今のうちから他の車も試乗して、自分の好みの車を探しておこう。

今回試乗したアウディA4はスゴク良かった。けど自分はまだアウディA4の味しか知らない。他にも良い車はたくさんある。アウディに執着せず、他の車もシッカリと見ておいたほうがいいな。

そう考え、いろんな車種を試乗し始めます。自分の次期愛車探しが本格的に開始したのでした。

アウディA4クワトロ新型S-line試乗!乗り心地も加速もスゴかった!

2016.11.01

 

次に気になったのはBMW X1ディーゼル

アウディA4の次に乗った車はBMW X1ディーゼル。BMWは好きでしたが、SUVにはあまり興味がありませんでした。ただ、世間の評判が良いのでどんな車なのかな~と。次期愛車に考えていたよりも、興味のほうが強かったです。

私が抱いていたSUVのイメージは下の通り。

  • 車高が高くてフラつきそう
  • 燃費が悪そう
  • 女性ウケが良い
  • 世界的に人気
  • 家族がいて、ミニバンに乗りたくない人が乗る車

こんな感じに思っていました。いかに私がSUVに興味が無かったか分かりますね(笑)

しかし

試乗してみて、このイメージは180度変わることになります。

BMW320i 購入記③に続く・・・

スポンサーリンク