BMW320i Mスポーツ XDrive 購入記⑪ 1シリーズ(118i)が超良かった。こういう車を満足度が高いっていうんだろうな

BMW320i 購入記⑩の続きになります。

今回で購入記も11回目。

ここまで全然、320iが出てきません(笑)

そして今回も登場予定は無しです。

もうちょっとで登場する予定・・・

ということで今回は118iを借りたお話です。

ビーエムディーラーに118iが入ってきたということで、営業さんからモニター(一日レンタル)のお話をもらいました。

実は以前新型5シリーズを試乗したときに、同時に1シリーズを試乗したのですが、私が予想外に気に入っちゃったんですね。

営業さんにそれを見抜かれていたという・・・(笑)

で、モニターの話しを持ちかけてきたわけです。

営業さんも抜け目ないな(笑)

車を借りた翌日はディーラーが休みなので二泊三日で借りれることに。

「それでは」と借りることにしました。

スポンサーリンク

118iを二泊三日で味わう 久しぶりの遠出

今回は二泊三日で借りれることになっているので、ひさしぶりの遠出をすることにしました。

普段乗っている車じゃないと、かなり新鮮な気持ちになりますよね。そこで、どうせなら遠くまで足を伸ばしてみようと思ったのです。

れに遠出(長距離運転)だと、普段の街中ドライブだけでは見えてこないところも見えてくると考えました。

たまに遠出をするときもあるのですが、遠出では車の楽しさ以外に快適性能も必要になります。そういう部分をチェックしたかったのです。

愛車BRZは街中ならなんとか楽しい気持ちでカバーできますが、長距離運転となると楽しさだけでカバーできない部分が出てきます。

そういう部分の差がどれだけあるのかも気になりました。

今回借りたのは1シリーズのベーシックモデル118i。価格は諸費用入れると300万は超える。

対して愛車BRZの価格は280万円。諸費用を入れると300万円チョイ。

価格帯的にはほぼ同じ。

さぁ、この車がどれだけ魅力があるのか、二泊三日でしっかりと味わうぞ。

 

青森から岩手の道中 楽しい&快適

この車はとても軽快です。

BMW車はどの車も軽快ですが、この車はさらに軽快。

車重の軽さ&8速ATの組み合わせでスイスイと加速できます。

(軽いといっても1400キロ以上あるので、BMWの中では軽いということ)

上り坂でも車が軽いと思えるくらいスイスイ進んでいきます。

このフィーリングはとても好き。

これは5シリーズや3シリーズとはまた違った良さです。

それに、下道で距離100キロ~150キロの道のりを運転したのですが、疲れは全くありません。

足回りは硬質ですが不快な突き上げなどは抑えられ、疲れをかなり軽減してくれます。それにフラフラしたりもしないので安定感抜群のサスペンションだと思いました。

静粛性も高かったです。高級セダンと比べたら敵わないですが、一般的なレベルで見たらかなり高いレベル。

運転が楽しい・不快な突き上げが無い・抜群の安定感、これらが高次元でバランスしており、長距離の運転も疲れずにこなすことができました。

それどころか「もっと運転していたい」という気持ちにすらなりました。

いやぁ、スゴイ。

1シリーズって結構良いんだな・・・としみじみ思いました。

それにスタイリングも結構良いですよね。

他のコンパクトカーと違って、フロントが長くてシャープでスポーティな印象です。

この雰囲気は他のコンパクトカーでは得られません。

走りも良かったけど、外観もアリです。

予想外に気に入っちゃいました。

 

高速道路でも抜群の安定感

スポンサーリンク

岩手の街中でも扱いやすいのが分かりました。

愛車BRZで走るといつも不快に感じていた道路でも、不快感はありません。

激しい段差では突き上げますが、車内への伝わり方はやさしいです。

硬めの乗り心地とコンフォートのバランスが素晴らしい。

サイズ的にも取り回しやすいし、いうこと無しだな。

さぁ、残すのは高速道路での安定性チェックだ。

高速道路も問題なし、というかシッカリ安定している

車を借りるときに営業さんが「高速道路での安定感もチェックしてみてくださいね」と言っていました。

そこまで言うのですから、きっと自信があるのでしょう。

存分に高速道路でのスタビリティをチェックしてやろうじゃありませんか・・・!

ということで、まず100キロ。

問題なし。しっかり安定していて不安感も無い。

それじゃ次はプラス20キロだ。

問題なし。恐怖感も無い。

それじゃさらにプラス20キロ。

問題なし。さすがに風切り音が気になってくる。でも安定感は失われない

それじゃさらに・・ということでもうちょっと出してみました。

正直この辺の速度域では不安感はないです。スタビリティはバッチリで、破綻するような感じや車の挙動がおかしくなることはありませんでした。

ネットの動画を見れば、1シリーズがドイツアウトバーンで200キロ以上出している動画もありますし、この車の限界値はかなり高いところにあることがわかります。

私の腕ごときでは、そんなことできませんが、車のポテンシャルの高さは感じることができました。

高速道路で法定速度+30キロくらいを安定感バッチリで走れるなら、私には十分すぎるくらいの性能です。

BMW新型1シリーズ試乗インプレ!118iが良すぎて欲しい車リスト入りした

2017.02.21

 

次期愛車候補入り!すげー良いじゃん

二泊三日で118iを運転してみて、正直かなり気に入っちゃいました。

軽快なフィーリング・必要十分なエンジン性能・安定感とコンフォートがうまくバランスしている硬質なサスペンション・高い静粛性能、これらがうまくバランスしており、総合的にかなり良い車です。

それにサイズが大きすぎないこともあり、かなり扱いやすかったです。後ろもマズマズのスペースが確保されており、4人乗っても問題なし。

1シリーズってホントに良い車です。見た目に凄みはありませんが、乗ってみると分かる良さがあります。

1シリーズに乗っている人って、ちゃんと車の良さを分かって乗っているんだなと理解できました。

次期愛車候補にリスト入りです。文句なし。

価格が300万円するのも納得でした。

この時点で次期愛車候補のナンバー1か2に位置しました。

118iは価格と走行性能のバランスが絶妙。

こういうのを満足度の高い車というのだと分かりました。

118iの試乗を皮切りに、いよいよ購入に向けて動き出す

今回モニターしたあとに、営業さんから購入について話しをされました。

でも私は断る気マンマン。

だって私はお金を持っていないし、車を買うなら1年後ということで次期愛車候補を探しているんだもの。

モニターをする時点でその話しもしてあります。

「モニターで車を借りれるのは嬉しいのですが、現時点で購入は厳しいですし、借りるだけ借りて、購入はしないと思いますよ」

とキッパリ伝えてあります。

その上でモニターとして車を貸してもらいました。そしてモニター後の商談です。

欲しい気持ちは十分すぎるほどにありますが、お金がありません。

私は断る気マンマン。

動かざること山の如し・・・ってね。何を言われようが私はお金が無いので気持ちが動かないですよ。

しかし、この商談がきっかけで私はビーエム購入を本気で考えるようになったのでした。

「動かざること山の如し」とか言っておきながら、段々と崩れていきます(笑)

次回、BMW320i 購入記⑫に続く・・・

スポンサーリンク

118iの試乗記や購入記

BMW320i Mスポーツ XDrive購入記⑩ アウディさんチョット待て、高すぎやんか!アウディの夢よサラバ

2017.03.30

BMW320i Mスポーツ XDrive購入記⑨ 新型5シリーズの完成度ヤバイ!でも思った「オレ、車負けしてないか?」

2017.03.30

BMW320i Mスポーツ XDrive購入記⑧ ベンツCクラスは突き抜けた魅力を持った車だった。次期愛車候補リスト入り!

2017.03.28

BMW320i Mスポーツ XDrive購入記⑦ VWゴルフ試乗で見えた『VW車の味』

2017.03.26

BMW新型1シリーズ試乗インプレ!118iが良すぎて欲しい車リスト入りした

2017.02.21
YUKIちゃん
最後まで御覧いただきありがとうございました(*´ڡ`●)

よければ他の記事も読んでみてくださいね♪