6シリーズ、4シリーズと続いて、2シリーズにもグランクーペの設定だ。
サイズ的に個人的にドンピシャの一台で気になっている車でもある。
意外と「俺も!」という人は多いのではないだろうか?
手の内感のあるこのサイジングは非常に魅力的に感じますね。車好き・運転好きならそう思わずにいられません。
さて、今回は2シリーズ グランクーペの最新情報や発売時期などの情報をお届けします。
グランクーペの発売時期
BMWは2シリーズグランクーペを2020年モデルとして位置づけている。
2019年9月開催予定のフランクフルトモーターショーでデビュー予定だ。
価格は?
おそらく530万くらいとなる。
4シリーズクーペとグランクーペの差額が約27万円なので、それを2シリーズに当てはめると約530万円だ。
大きく違わないだろう。
気になる駆動方式。FR?FF?
アクティブツアラーやグランツアラーのようにFFになるのか?
それともクーペのようにFRになるのか?
その答えはFFである。
というのも、この2シリーズグランクーペ、どうやら中国BMWで販売されている1シリーズセダンがベースとなるみたいなのだ。
そのため駆動方式はFFとなり、ツアラー系と同じUKLプラットフォームを採用する。
BMW2シリーズ グランツアラー試乗!218dメッチャええやんか!7人乗りでコレはすごい
パワートレーン
- 3気筒 1.5Lターボ
- 4気筒 2Lターボ
- ミッションは6MTと8AT
ベースエンジンは3気筒の方。
3気筒……!?と思ってしまいそうだが、今は3シリーズですら3気筒が採用されている。
4気筒は上級グレードのエンジンとして位置づけられそうです。
時代の流れを感じますね。
2シリーズグランクーペの画像

グランクーペだけあってルーフがリアエンドまで傾斜しています。美しい。

サイドビュー。
中々キレイなラインですね。
やはり4シリーズと比べるとコンパクトだなと感じます。

今は外国でも日本同様にアウディA3が売れているみたいですよ。
ベンツCクラス・BMW3シリーズ・アウディA4はドンドン大きくなっていますが、それより小さいサイズのセダンのニーズが高まっているのだとか。
グランクーペは、そのクラスで世界的成功を収めているA3を意識したモデルとも言えます。
予想サイズ
- 全長 4500mm
- 幅 1780mm
- 全高 1440mm
グランクーペなので全長は少し伸びるでしょう。
幅は今の2シリーズとほぼ同じ1780mmくらい。
このサイズ感で出たら結構欲しいかもしれない。
意外と欲しい人多いと思う。
【まとめ】
発売時期がまだ先なこともあり、詳細は不明なところも多い。
しかしこのサイズのBMWセダンを待っていた人には朗報だと思う。
美しい・4人乗れる・扱いやすいサイズと、走り好き・車好きを熱くさせる可能性のある車であることは分かった。
私も楽しみで仕方ありません。
最新情報が分かり次第、追記していきます。
新たな情報をお楽しみに!
- BMW新型1シリーズの発売は2018年?価格はどうなる?モデルチェンジでFFになりそうだ!
- BMW新型1シリーズ試乗インプレ!118iが良すぎて欲しい車リスト入りした
- BMW新型X1ディーゼルに試乗!18dの評価が高いのは納得だった件!
- BMW X2新型の予想価格や発売時期は?サイズ的にも日本で扱いやすそうだ!
- BMW3シリーズに新型!日本発売日や価格はどうなる?モデルチェンジでさらにスタリッシュに!