BMW1シリーズの評価を、Mスポーツも含めてチェックしていきます。私の中では「正直、1シリーズって微妙そう・・・」というイメージがあるのですが、実際のところどうなのか気になります。
同じように思っている人も多いのではないでしょうか?小さくても立派にBMW車なのか見ていきましょう。
スポンサーリンク
BMW1シリーズの評価は高い?Mスポーツの口コミや評判もチェック!
エクステリア、インテリア、走行性能の3項目にわけてチェックします。
エクステリア
- 小さくてもBMW車と分かるデザイン
- 最近の国産車のように奇をてらったデザインじゃなくて良い
- 先代よりはいいが、イマイチ
- 独特なシルエットで個性的
- サイドのラインがキレイ
エクステリアに関しては「良い」という意見と「微妙」という意見に分かれました。6:4くらいで、やや「良い」が多いかなという感じです。
コンパクトカーでハッチバック形状でノーズが長い車って、このBMW1シリーズくらいしか無いですよね。1度見たら忘れられないような特徴的なスタイリングをしています。
それゆえに個性的と言われているのだと思いますが、確かに「好き嫌い」が分かれそうな気がします。
ですがBMW車だと一目で分かるデザインはさすがだと思います。小さい車でも、日本車には無い独特な雰囲気を漂わせていますし、安さを感じさせません。
また、最近の日本車に多い(主にトヨタ)奇をてらったデザインじゃないのも好感が持てます。
私もBMW車のようなシンプルなデザインの方が長期的に楽しめると思っています。個人的には1シリーズのデザインは好きな方です。
インテリア
引用元 http://www.yanase-bmw.com/
- プラスチッキーな部分もある
- まずまずの質感
- BMW車だと分かるインテリア
- 華やかさは無いが機能美を感じる
- プレミアムブランドの車のインテリアではない
- シートの質感も中々
- オーディオがイマイチ
インテリアに関しては「高級感を感じる」という意見はあまり見られませんでした。確かに価格が300万円以上する車のインテリアとしては寂しい感じがします。
それでも私の愛車BRZに比べれば素敵なインテリアですが・・・(笑)
インテリアを高評価する人たちの意見として「機能的である」ことが挙げられていました。ドライバーが操作しやすく、スイッチなどがキレイに配置されているところに好感を持っているようです。
たしかに、派手さは無いけどキレイにまとめられています。これはどのシリーズでも共通しています。
派手さを求める人よりも、機能的な美しさを求める人にウケが良さそうです。
スポンサーリンク
走行性能
- 安定している
- 見た目より良い走りをするのでビックリ
- エンジンが気持ち良い加速をしてくれる
- 1,000rpm中盤から加速するので運転が楽しい
- 低速時に少々もたつく感じがある
- 乗り心地が良い
走りに関しては高評価が多かったです。
意外と見た目よりも良い走りをするようで、小さくても「駆け抜ける喜び」を感じることができるみたいです。
多くの方が「安定した走りをする」「加速が気持ちいい」と評価していました。「低速時に少しもたつく」という意見も少々見られましたが、加速してしまえば問題なさそうです。
また乗り心地も良いという評価が多かったですね。1シリーズもBMW車らしく引き締まったサスペンションで、国産車のフワフワした乗り心地に比べると引き締まったサスペンションになっているようです。
「硬い」という意見が多いものの「不快」という意見はみられませんでした。
「楽しい」とか「安定感がある」というのは、引き締まったサスペンションが安定感を生み出しているからであり、「硬い」のが良い方向に働いていると思われます。
Mスポーツ
- 18インチは少々硬い
- 18インチの硬めの乗り心地が好き
- ムダな動きが少なくキビキビした走りをする
- 18インチでランフラットのせいか乗り心地は良くない
- カーブでの安定感は抜群
乗り心地で評価が分かれました。
硬めが好きな人には「良い」という評価ですが、コンフォート志向の人には「硬くて乗り心地が悪い」という評価でした。やはり「Mスポーツ」というパッケージだけあってスポーツ走行に振った仕様のようです。
スポーツ走行するには、最適な安定感や走りの良さをもたらす一方、コンフォート性は少し犠牲になっている部分があるみたいですね。
硬めの乗り心地は「好き嫌い」が分かれやすい部分なので、購入前に試乗してチェックしたほうが良さそうです。
個人的には18インチホイールが好きなので「Mスポーツが良いな」と思っていたのですが、乗り心地が気になるのでMスポーツじゃなくてスポーツグレードでも良いような気がしてきました。
まとめ
- エクステリアは若干個性的なボディラインなので好き嫌いがある。シンプルでBMW車らしいデザインはさすが。
- インテリアは高級車っぽくないが、機能的で扱いやすい配置になっている。
- 走行性能は高評価。加速が良く、安定感のある走りができる、楽しい車。
- Mスポーツはカーブでの安定性や高速安定性が増して、スポーツ走行に向いている。だが、18インチホイールは乗り心地が硬めなのでコンフォート志向の人には向かない。
BMW1シリーズは小さくてもちゃんとしたBMW車でした。今まで「1シリーズは微妙」というイメージでしたので、意外な高評価にビックリです。
価格が300万円を超えていますので簡単に手が出せる車ではありませんが、買えたら満足度が高い1台になりそうです。
私が普段乗っているスバルBRZも同じくらいの価格だったから、1シリーズも候補に入れておけば良かったと後悔しています(笑)一応、4ドアで実用性があるのも魅力です。
最後までお読み頂きありがとうございました。
スポンサーリンク
他にも関連記事があります
『個人的に気になる!』BMW各シリーズの評価や口コミを集めてみた!リアルな意見が参考になる!
BMW318i新型の試乗評価をチェック!3気筒でもいい走りをする!?
BMW320dツーリングの試乗口コミ!評価は走りは良いがインテリアが・・?
BMW 320d Mスポーツの試乗評価まとめ!乗り心地や加速感はいかに!