ベンツ新型Cクラスの評判や口コミをまとめてみました。2014年に新型になってから2年。街中でも多く見かけるCクラスですが、どのような車なのでしょうか。
聞いた噂では新型Cクラスになってからランフラットタイヤが装着され、乗り心地に問題アリとか・・・実際のところはどうなのかきになりますね。
また最近のベンツ車の特徴である上質な内装はライバルのBMWやアウディを圧倒しています。その辺りの良さもお伝えできればと思います。
※Cクラスの試乗記を追加しました。リンクは文末らへんにあります。Cクラスの評判と私が感じたことを照らし合わせながら見てもらえると、より伝わると思います。良ければ併せて御覧ください。
スポンサーリンク
ベンツ新型Cクラスの評判や口コミは?まずは良いところから!
- エクステリアがSクラスに近いものになった
- インテリアの上質感はBMWやアウディ以上
- インテリアが上質で満足度が高い
- 静粛性が高い
- 見た目よりも軽快な走りが出来る
- 意外にコーナーを速く走れる
- 意外と小回りが利いて、取り回しやすい
- エンジンはC180でも必要十分
- 安全運転装置のアシストが半端じゃない
- 安全運転装置の充実ぶりに慣れたら他社の車に乗れない
評判や口コミをチェックしていると、ほとんどの人が高評価していました。気になるところも見られましたが、良い口コミばかりです。
まずエクステリアですがSクラスに近いデザインになり、高級感のあるデザインになっています。最近発売された新型Eクラスも同じデザインを踏襲しています。
良い意味でCクラスに見えないのは嬉しいです。(笑)
インテリアは非常に満足度が高いものになっています。アウディやBMWが機能美だとすれば、ベンツは高級感に満ちあふれています。パーツの質感も高く、価格に見合った満足度が得られます。
競合車であるBMW 3シリーズやアウディA4と比べても、ベンツCクラスのインテリアは圧倒的です。
走行性能ですが、走りの質は軽快という言葉が1番マッチするかと思います。軽快といっても軽いチャチな走りではなく、安定感のあるしっかりした走りで小気味よく運転できると言う意味です。
ベンツといえばかつては重厚感なイメージでしたが、新型のCクラスは違うイメージになっています。重厚感などはEクラスやSクラスが圧倒的に上ですね。
引用元 http://www.mercedes-benz.co.jp
新型Cクラスは「カーブもスムーズに曲がる」「高速道路での安定性が半端ない」という口コミが多かったです。見た目によらぬ走行性能に評判が良いです。
また新型Cクラスがデビューしたころには「ランフラットタイヤになって荒れた路面や段差で乗り心地が悪い」なんて言われていましたが、口コミをチェックすると、思ったよりも「乗り心地が良い」という意見が多かったです。
もしかしたら年次改良でランフラットタイヤとのマッチングが良くなったのかもしれません。もし新型Cクラスを買うのであれば中古と高年式を乗り比べしてみたいですね。
新型Cクラスの気になるところは?
- C180だとゼロ発進時にもっさり感がある
- もう少し排気音が静かになってほしい
- エンジン音がディーゼルに近い気がする?
- 荒れた路面や段差での突き上げが気になる
良い口コミに比べて気になるところはほとんど意見が出てきませんでした。その中でいくつか集中していたのがこれらの意見です。
C180 でも必要十分なエンジンだけど、時々物足りなさを感じるということと、発進時のもっさり感があるということでした。これは仕方ないかもしれません。
車重に対してC180のパワーでは出だしのもっさり感はあると思います。C200ではもっさり感に関する口コミは見られませんでした。
乗り心地には高評価が多い反面、気になるという意見も見られました。やはり荒れた路面や段差での突き上げに関してです。これは新型になったばかりのCクラスには特に顕著なようです。
高年式の車では高評価が多かったので、年次改良で改善された可能性があります。またランフラットタイヤは数千キロ走るまで硬さが取れないので、しばらく走ると乗り心地が良くなる可能性があります。
他の部分が評判良いので、乗り心地の部分が少々残念ですね。
スポンサーリンク
内装がBMWやアウディを圧倒!?この中では1番の上質感だ!
新型CクラスのインテリアはBMW3シリーズやアウディA4を圧倒しています。
パーツの質感一つ一つが上質で安ッぽさを感じさせません。Dセグメントの中ではトップクラスの高級感です。
次にBMW3シリーズのインテリがコチラ。
私はこれくらいシンプルでも好きですが、ベンツと比べると少し物足りない気もしてきます。
次にアウディA4です。
引用元 http://caranddrive.seesaa.net/
アウディA4もインテリアの質感が高いです。機能美を感じさせます。ただ、高級感を感じるのはベンツの方ではないでしょうか。
インテリアの高級感というのは満足度に大きく関係するのか、ベンツCクラスの満足度はとても高くなっていました。そして「価格に対して高く感じる」というコメントがほとんどありません。
やはり上質な空間に満たされることで「高級車だ」ということが自覚できるからだと思います。逆にBMWですと「内装がチープ」というコメントがとても目立つので、内装の印象がどれだけ違うかが分かります。
アウディもBMWも違った魅力があるので内装だけで判断することはできませんが、内装に関してはベンツCクラスが高級感でNo1であると言えますね。
Cクラス新型のわかりやすい動画
販売店の方が実際に試乗しながら、良いところと気になるところをわかりやすく教えてくれます。試乗車はCクラスのアヴァンギャルドです。
この方達のリアクションを見ているとCクラスがどういう車なのか分かります。
まとめ
- 新型Cクラスは特に内装に関する満足度が高い。
- 乗り心地は意外にも高評価が多く、年次改良で乗り心地が見直された可能性がある。
- イマイチな部分があまり見当たらない。価格に対しての満足度が高い車である。
- 荒れた路面・段差での突き上げ・揺すられが気になるという評価が見られた。新型になってすぐのCクラスは特にそういう傾向があるのかもしれない。
- 内装の質感は特に評判が良い。BMW3シリーズやアウディA4と比べると高級感ではNo1。
新型Cクラスの評判はいかがでしたでしょうか??私の試乗記もありますので、よければ併せて御覧ください。発売されてから時間が経っているのでいまさら感はありますが、良い車だったことを伝えたいので試乗記を書いてしまいました(笑)さすがベンツって感じです。
それでは今回はこのへんで・・最後までご覧いただきありがとうございました。
みなさん良いカーライフを♪
関連記事
- ベンツ新型cクラスステーションワゴンの口コミや試乗評価は?!
- ベンツCクラスクーペ新型の評価や燃費は?価格は547万円~!
- ベンツEクラス新型の価格は?維持費は日本車の2倍か数割増し!?
- ベンツ新型Cクラスに早くも改良型!?ヘッドライト変更や直6エンジン追加だ!
- ベンツCLAシューティングブレークの評価や口コミは?乗り心地改善で快適に!?
スポンサーリンク