ベンツSクラスは高級車として有名ですが、いろんな仕様があります。クーペボディや、AMG仕様、ロリンザー仕様などなどバリエーションが豊富です。
この記事ではベンツSクラスのAMG、クーペ、ロリンザー仕様などについてまとめていきます。
スポンサーリンク
ベンツSクラスAMG
ベンツSクラスにAMGエンジンが搭載されたほか、エクステリアやインテリアがAMG使用になり、高級感がさらに増しています。まさにプラミアムスポーツというに相応しいマシンです。
通常のSクラスに比べて押しの強いアグレッシブなエアロが装着されています。高級感がありながらもスポーティさを感じさせますね。
一目で「高級だ」と伝わるインテリアです。AMGは2000万円を超えるので通常のSクラス2台分の価格になっています。性能がハイスペックになっただけでなくインテリアの高級感もさらに増していますね。
間違ってコーヒーとかこぼせなそう・・・
エンジンは5.5リッター V8直噴ツインターボで出力は585ps、トルクは90kg・mにもなります。0-100加速は4秒台と超モンスターマシンの性能を誇ります。
ベンツSクラスがこれほどの性能を発揮するのはスゴイことですが、オーナーはどういう目的でこのAMGグレードを所有するのでしょうか、個人的に気になります。
サーキットもバリバリに走るためなのか、それとも所有欲を満たすためなのか・・・いずれにしても所得に余裕がある方でないと手に入れることが出来ないマシンです。
私みたいな普通の人間ですと、Sクラスは街中や高速を気持ちよく快適にクルージングする車の中の最上級という認識なのですが、AMGを買う人はどんな認識なのでしょうかね。
ちなみにSクラスの販売台数の内、10%ほどはAMGらしいです。価格が2000万円を超えてもSクラスAMGが売れていることが分かります。
ベンツSクラス ロリンザー仕様
AMGはよく聞きますが、ロリンザーはあまり聞かない名前ですよね。ロリンザーとはチューナーブランドのことです。
昔からベンツに特化してコンプリートカーやチューニングパーツを手がけてきました。そのロリンザー仕様のSクラスは特にカッコイイ仕上がりになっています。
ロリンザーではV12エンジンを搭載したコンプリートカーなども手がけていましたが、現在ではあまり見かけることはありません。日本では主にエアロパーツやホイール販売で知られていて、エアロなどを付けたSクラスをロリンザー仕様と呼ぶことが多いですね。
引用元 http://www.fujicorporation.com/
ロリンザーホイールが装着されたSクラスの画像です。5本スポークはSクラスによく似合います。
Sクラス クーペ
ベンツSクラスクーペはとても美しいフォルムが魅力的です。最近発売されたCクラスクーペは、このSクラスクーペのデザインを踏襲しています。
引用元 http://minkara.carview.co.jp/
美しい車が大好きな私にとって、たまらない1台です。クーペというとナルシスト感がでたりしますが、Sクラスの場合は「品」や「エレガント」という部分が勝っていて本当にカッコイイです。
インテリアの質感は他のSクラス同様に超上質です。こういう車でゆっくりドライブできたら、どれだけ楽しいだろうかと考えてしまいますね。
クーペですから後部座席のスペースや乗り降り性は多少犠牲になっていますが、その分他の車にはない美しさを生み出しています。街中で見かけたら思わず振り返ってしまいそうです。
スポンサーリンク
ベンツSクラスAMG、クーペの動画
いつも見ています、ロペライオチャンネルの動画です。販売店の方が試乗しながら良いところと気になるところを教えてくれるので、とてもわかりやすいです。
カーブチルティングを体験しているときのドライバーの「おお!」というリアクションが良いですね。カーブ中に内輪側のボディが沈み込むなんて信じられないシステムです。ドライバーにはスゴイ安心感があると思います。
まとめ
普通のSクラスですら圧倒的上質感でただならぬ雰囲気を醸し出しているのに、AMGやロリンザ仕様、クーペなど様々なバリエーションがあります。
どれも品を失わずに違う味付けがプラスされていて、とても魅力的です。私は王道のセダンに乗れればそれだけで満足ですが、夢が叶えばクーペでドライブしてみたいです。
みなさんはどのSクラスがお好みですか??
スポンサーリンク
ベンツ関連記事
ベンツ新型Sクラスの発売時期はいつ!?価格やスペックも気になる!
ベンツ各クラスの評判や口コミなどをまとめてみた!高評価続出でビックリ!
いつもご覧いただきありがとうございます。また是非いらしてください。