ベンツCLAシューティングブレークの評価や口コミは?乗り心地改善で快適に!?

メルセデスベンツCLAシューティングブレークの評価や口コミをまとめてみました。

CLAクーペのデザインを踏襲し、ベンツの中で5台目となるFFモデルですがその評価はどのようなものになるのか・・・

「ワゴン」という名前を付けずに「シューティングブレーク」と命名された個性的なエクステリア、Aクラスで不評だった足回りの硬さ等チェックしていきます。

スポンサーリンク

ベンツCLAシューティングブレークの評価や口コミは?良いところから!

まずは良い点から挙げていきます。

  • エクステリアが芸術的
  • CLAよりも後部座席が広くなった
  • Aクラスよりも、乗り心地がかなり改善された
  • 高速道路などでは安定感がある
  • 静粛性が高い
  • 同クラスの車よりもインテリアの満足度が高い

個性的なエクステリアは賛否両論です。良いという人は100点を出し、苦手という人は30点を出すような、好き嫌いが別れるデザインをしています。通常のワゴンとは一線を画す、このデザインが好きな人にはタマラナイのではないでしょうか。

インテリアは多くの人が高評価していました。同クラスの車よりも満足度が高いという口コミが多かったですね。

dma-sai-cla_007
引用元 http://news.livedoor.com/

BMWだと「内装がチープ」とか「価格にたいしてショボイ」という意見が圧倒的ですが、ベンツはインテリアの満足が高い傾向にあります。これはベンツ車全体に言えることで他メーカーとの差別化がされています。

CLAシューティングブレークの乗り心地ですが「良い」という評価と「悪い」という評価に分かれていました。「良い」評価を出していた人はノーマルタイヤが快適だと言っていますね。

シューティングブレークにはグレードによって?ノーマルタイヤが装着されているようですが、ノーマルタイヤだと乗り心地が快適だそうです。

最近のベンツは(日本では)ランフラットタイヤを装着するようになってしまい、乗り心地が悪くなっていました。格上のCクラスでも乗り心地が気になるという評価が目立ちます。

でもシューティングブレークではノーマルタイヤを履くようにして、乗り心地が改善しているようです。これは朗報ですね。

ドイツ本国仕様と同じようにノーマルタイヤを履かせて欲しいという要望が多かったのですが、それがベンツに届いたのかもしれません。

 

評価や口コミで気になるところ、イマイチな部分

  • エンジンがもっさりしている(特に出足
  • デザインがダメ
  • 乗り心地が悪い
  • 後部座席の開口部が狭いので乗り降りしにくい
  • トランク部分のデザインが絞り込んであるので、荷物を出し入れしにくい

イマイチな部分をまとめるとこのような評価になりました。デザインは好き嫌いがでる部分なので、しょうがないです。

乗り心地に関しては、ランフラットタイヤを装着しているCLAシューティングブレークは乗り心地が悪いと言われています。剛性たっぷりでカチカチのランフラットタイヤはCLAシューティングブレークとの相性が悪いようです。

上記でも解説していますが、ノーマルタイヤのシューティングブレークは逆に乗り心地が良いという口コミが多いです。硬めのサスペンションでも不快感は無く、ベンツの良さが感じられるとのことです。

CLAシューティングブレークを買う時はノーマルタイヤのものを選びたいですね。

後部座席の空間はそこまで余裕は無いみたいです。身長が170センチ前後までの人であれば普通に座れると思いますが、大きい人には少し厳しい空間になっているようです。また開口部も狭いので乗り降り性もイマイチです。

maxresdefault
引用元 http://cyberspaceandtime.com/

トランクの部分も荷物の出し入れがしにくいということでした。CLAシューティングブレークはテールエンドが絞り込まれたデザインになっているのでトランクの開口部が狭くなっています。これが荷物の出し入れに影響しています。

エンジンはもっさり感があるようです。特に発進時の出足は鈍いようで軽快感はないとのことでした。

パワー感的には必要十分で不足感はないものの、シーンによっては「もうちょっとパワーがほしいかな」と思ってしまうエンジンです。

スポンサーリンク

シューティングブレークはデザイン重視

ベンツがシューティングブレークと名前をつけている通り、通常のワゴンとは違いデザインが重視された車になっています。

CLAをベースに後部を延長したデザインになっているので、後部座席の頭上空間やトランクは普通のワゴン車よりも狭い作りになっています。

ですが、この車の1番の魅力はデザイン力と乗り心地にあると思います。好き嫌いが分かれそうな個性的なデザインですが、好きなひとにはたまらなくカッコイイと思えるとクルマです。

また、Aクラスは乗り心地が悪いという口コミが多いですが、CLAシューティングブレークはAクラスに比べてかなりシットリした乗り心地になっています。

Aクラス以上、Cクラス以下の車を探している人にはピッタリな車ではないでしょうか。

 

CLAシューティングブレークのわかりやすい試乗動画

引用元 https://www.youtube.com

いつも見てます、「車でいこう」の動画です。動画の中ではCLAシューティングブレークの中でもホイールが大きいグレードに乗っています。

乗り心地が悪いと評判のランフラットタイヤのマッチングですが、動画の中でもイマイチだと言っています。「車でいこう」は良し悪しを言ってくれるから信用できます。

 

まとめ

  • 好き嫌いが分かれそうな個性的なデザインは、好きな人にはタマラナイデザイン。
  • ノーマルタイヤのCLAシューティングブレークは乗り心地が良い、Aクラスで不評だった乗り心地が改善されている。
  • ランフラットタイヤのCLAシューティングブレークは乗り心地が悪い。
  • 後部座席は大きい人でなければ普通に使うことができる。
  • テールエンドが絞り込まれているデザインなので後部座席の頭上空間や、トランクの荷物出し入れ性が犠牲になっている。
  • エンジンのパワーは必要十分で不足はないが、出足が少々もっさりしている。

最後までご覧頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

ベンツ関連記事

ベンツGLAクラスの価格や燃費は?BMW X1と比較するとどう違う?!

ベンツGLAがマイナーチェンジ【日本発売や価格はどうなる?】

ベンツCクラスクーペ新型の評価や燃費は?価格は547万円~!

ベンツ新型cクラスステーションワゴンの口コミや試乗評価は?!

ベンツ新型Cクラスに早くも改良型!?ヘッドライト変更や直6エンジン追加だ!

ベンツ新型Cクラスの評判や口コミは?内装がBMWやアウディを圧倒!?

ベンツEクラス新型の評判や口コミは?乗り心地はランフラットでも大丈夫?!

ベンツ各クラスの評判や口コミなどをまとめてみた!高評価続出でビックリ!

YUKIちゃん
いつもご覧いただきありがとうございます。また是非いらしてくださいね