アウディのクワトロ(4WD)は雪道運転に強い・安定するって本当?

雪が降る季節・・・車を運転される方にとってイヤ~な季節かもしれません。

雪やアイスバーンで路面が滑るので運転が怖いですよね。そんな雪道に強いと言われている駆動方式が4WDです。四駆とも言われたりしますね。

その4WDの中でも特に素晴らしいと言われているのは、アウディクワトロ(4WD)システムです。日本にも4WD車はたくさんありますが、アウディの4WDはなぜ優れていると言われるのでしょうか。

この記事ではアウディクワトロが何故雪道に強いと言われているのかをまとめていきます。

スポンサーリンク

 

アウディのクワトロ(4WD)と通常の4WDの違い

通常4WDというと悪路や雪道での走破性を重視した駆動方式として認識されています。

ですがアウディクワトロは、悪路や雪道での走破性は当然のこととして、安全に速く楽しく走るためのシステムなのです。

クワトロが、普通の4WDよりも優れているのは以下の点です。

  • 4WDなのに低燃費
  • 悪路での走破性はモチロンとして道路でもスポーティな走りが出来る
  • スピードが上がるほど直進安定性が増し、長距離ドライブの疲労軽減が出来る
  • 雪道やアイスバーンなどの滑りやすい路面でもエンジンパワーを4つのタイヤに振り分けて安定した走りをする
  • エンジンパワーを4輪に最適に振り分けるので2WDよりも摩耗しない
  • 路面に吸い付くような走りをするので運転がうまくなったような感覚を楽しめる

通常4WDというと燃費が落ちるイメージがありますが、アウディクワトロは4WDでも低燃費です。

アウディA4は250馬力というパワーが有りながら実燃費で約10km/Lくらい行きます。(乗り方によっても変わると思いますが)

以前アウディA4新型クワトロに試乗したことがありますが、車がとても安定していて、なおかつハンドリングがとても気持ちよかったです。

車がとても安定していたのでコーナーでもハイスピードで走ることが出来ました。スポーティな走りと安定感が同居していてスゴイです・・・

ちなみにクワトロの歴史は30年前から

アウディクワトロがデビューしたのは今から30年前のことで、当時4WDは悪路を走るためのもの、という認識でした。

しかしアウディクワトロがWRC選手権で優勝したことによって4WDの認識を一変させます。

クワトロは、「ハイパワーな車でスポーティに安全に走るための機能」として最適化され、今までの概念を覆しました。

それが進化を続け、今のアウディ車にフィードバックされています。これが普通の4WDよりも優れていると言われる理由です。

スポンサーリンク

 

クワトロ(4WD)は雪道運転に強い・安定するって本当?

ここからはクワトロの評価を、ネットから集めてみたいと思います。

  • 国産の4WDよりも明らかに雪上性能が高い
  • 雪が深い所でもホイールスピンが少ない
  • 予期せぬ出来事が起こる気がしない
  • 安心感がすごい
  • 意外と車高が低いので大きい雪の塊はお腹をこする

アウディクワトロの雪上レビューを見てみると、ほとんどの人が安心感を口にしていました。

無理なスピードで曲がるのは無理だけど、普通に運転している分には、すごい安定するようです。

また海外の動画で、雪でスタックしてしまった車をアウディクワトロ車が助けるというものがあるそうです。

スタックした車を引きずり出せるなんて、滑りやすい路面でもしっかりとタイヤがグリップしている証拠ですね。

クワトロは4輪に適切なエンジンパワーを配分できますから、どこかのタイヤが滑ってもすぐにコンピュータが感知して、補正します。

あとクワトロとは関係無いことですが、アウディ車は意外と車高が低いので、大きい雪の塊をまたごうとするとお腹を擦るようです。

Qシリーズやオールロードタイプならそんなことは無いと思いますが、セダンタイプの人は要注意ですね。

確かに以前新型A4に試乗したときに、営業さんにも「意外と車高が低い」と言われました。お腹が少し低めになっているんですね。

→ アウディA4クワトロ新型S-line試乗記!乗り心地も加速もスゴかった!

 

雪道のアウディ動画 運転していて余裕がありそう

引用元 https://www.youtube.com/

雪の上を走っていながらもまだ余力を残したようなドライビングです。

1分50秒あたりから車載映像になりますが、すごく安定しているのがわかります。

急にグリップを失ってツルツル~なんてことが全く起こらなそうなくらい安定しています。

 

まとめ

  • アウディのクワトロが雪に強いのは間違いない。多くの人が雪上でのスタビリティの高さを称賛している。
  • ただし、いくらスタビリティが高くても無理な運転は禁物。
  • 他の4WD車より雪上性能が高くても、雪上が滑りやすくて危険であることに変わりはない。
  • 雪が降る地方にお住まいの方はクワトロはかなりオススメと言える

スポンサーリンク

アウディや雪道の関連記事

アウディのFF、雪道運転での評価は?FFと4WDの差は大きい?

アウディクワトロはブラックアイスバーンに強い?運転のコツは!?

アウディやスバルは雪道に強い車!雪道運転に強い理由とは?!

アウディクワトロでもヤバ!雪道をノーマルタイヤで運転するのは超危険!

FRで雪道運転はコワイ?運転のコツをつかめばFRでも大丈夫だ!

BMWはFRなのに雪道運転に強い!?その理由を調べてみた

雪道運転のコツやアウディ・BMWの雪道性能をまとめてみた!

スタッドレスタイヤのレンタルとは?BMWやアウディ等に合う大径もある?

スタッドレスタイヤの交換時期の目安は?山間部を走る人は早めがオススメ!

スタッドレスタイヤの寿命年数と走行距離3万キロの関係を解説!

スタッドレスタイヤの保管方法は?長持ちさせるための3つのポイント

スタッドレスタイヤ 空気圧の適正は?高いよりも低すぎると危険な理由

スタッドレスタイヤの寿命・交換時期・保管などの知識をまとめてみた!

いつもご覧いただきありがとうございます。また是非いらしてください。