アウディQ8が発表されました。これまでQシリーズの中で1番プレミアムだったのはQ7ですが、それを上回る車の登場です。
Qシリーズ最高級の車が、いつ発売されるのでしょうか。また価格もセレブなお値段になりそうなのが予想できます。
アウディQ8の発売日や価格を推測してみました!
スポンサーリンク
アウディQ8発表!発売は2018年?
アウディQ8の発売は、早くて2018年、現実的なのは2019年と推測します。
最近の車業界は、ティザー効果としてコンセプトモデルを早い段階で発表する傾向があり、発表からすぐに発売されることはあまり無いです(例外もありますが)
※ティザー効果…「情報を小出しにして顧客の好奇心を煽る予告」のこと
BMW X7が開発中で注目を集めていますから、負けじと宣伝する必要があるわけですね。それにこのクラスではベンツGLSが人気ですから、ベンツに流れる人にも注目してもらいたい、という意図があると思われます。
PHVやハイブリッドの開発で、発売まで時間がかかる?
アウディQ8ではパワートレインにハイブリッド・PHV・ディーゼルがラインナップされると言われています。
でも、その新パワートレインの開発に時間がかかって発売が遅くなるのだとか・・・
たしかに、アウディ車はBMWやベンツほどディーゼルエンジンが豊富ではありませんし、PHVもほとんどありません。
ライバル達の性能とタメを張れるだけのエンジンを開発するとなると、時間がかかるのも納得です。
色々考えてみると、発売は2019年が妥当な気がします。
価格は約1000万円のプレミアムSUV!
アウディQ8の価格は1000万円前後になるでしょう。現在発売されているQ7の価格が800万円~900万円ちょっと。それにプラスして考えると1000万円前後になると推測されます。
パワートレインや排気量によって価格は違いますが、約900万円~1100万円くらいまでがラインナップされると思います。
グレードも全てクワトロ仕様になるのではないでしょうか。大パワー、大トルクをしっかり路面に伝えるために必須と考えます。
スポンサーリンク
市販車はコンセプトモデルに近いデザイン!
コンセプトモデルには市販車に近いものもあれば、市販車とかけ離れたものもあります。
今回発表された市販車は、どちらかというと市販車に近いモデル。アウディ社が「今回のデトロイトモータショーでは市販車に近いスタディモデル」を披露すると言っているので、ほぼ間違いないと思います。
最近、車業界でよく聞くスタディモデルとは下の意味だそうです。
メーカーが、まだブラッシュアップする必要があるものの、イメージを形にして具現化(表現)したものと考えます。
つまりアウディQ8は、まだ改良するけどベースはほぼコンセプトモデルの感じ、と捉えることができますね。
ボディは大きいのに、乗車は4人!?
個人的に気になったのですが、アウディQ8の乗車定員はなんと4人だそうです。
アウディQ7とほぼ同等か、それ以上のサイズになるはずなのに、乗車定員が4人とは・・・
「SUV特有のスペースユーティリティーが与えられる」と聞いていたので、これはちょっとショックでした。ベンツGLSは7人乗りでゆったりスペースなのに・・・
アウディQ7は幅1,970。これと同クラスなのであれば、せめて5人にしてほしかったですね。逆に言えば、後部座席の人も優雅な空間を満喫できることが想像できます。
BMW X7・ベンツGLSがライバル
アウディQ8のライバルは、BMW X7とベンツGLSでしょう。
開発中で注目を集めているBMW X7、それにプレミアムカーとして地位を築き上げているベンツGLS。
これに対抗するにはアウディも1000万円クラスのSUVが必要です。この同クラスのライバル達に張り合うためのQ8発売だと考えます。
ベンツGLSの発売価格は1070万円~。アウディQ8も同じくらいの価格になるんだろうなぁ。
まとめ
- アウディQ8の発売日は早くて2018年。現実的なのは2019年か。
- 販売価格は1000万円前後と推測。ちなみにベンツGLSは1070万円~
- アウディQ8のデザインはコンセプトモデルに近いものになると思われる
- 意外にも乗車定員は4名。
ボディサイズが大きいのに、乗車定員が4名だったのは意外ですが、ベンツGLSやBMW X7と違う魅力の車を作ろうとしているのかもしれません。
アウディQ8は、ベンツGLS・BMW X7と張り合える車になるのか注目です。
スポンサーリンク
この記事を読んだ人にオススメの記事
アウディQ5新型モデルチェンジの試乗評価は?乗り心地抜群の「買い」の車!
アウディQ5新型モデルチェンジの価格予想!内外装もカッコ良すぎ!!
