モデルチェンジされたアウディQ5新型の試乗が、プロの評論家の間で始まっています。特に外国では多くの方が試乗しており、高評価が続出です。
エクステリアやインテリアが高品質なのは当然として、乗り心地も快適でかなり良い車になっているのだとか・・・今回はアウディQ5新型の試乗評価をまとめていきます。
スポンサーリンク
アウディQ5新型モデルチェンジの試乗評価は?乗り心地抜群の良い車だ!
エクステリア&インテリア ★★★★★
- 他メーカーのように押しの強いデザインじゃないのが良い
- ボタンやスイッチの組付け精度が高い
- 質感が高い
- インテリアの上質感はかなりのレベル
- 同クラスの中でもトップクラス
- 後部座席もスペースがしっかり確保されている
エクステリアはアウディ共通のデザインなので、見た目にアッと驚くような新しい変化は無いです。でもアウディらしい水平基調なデザインと、プレスラインが高級な車であることを感じさせてくれます。
特に高評価だったのはインテリアの質感です。モデルチェンジされる前からそうですが、スイッチなどの組付け精度が高く、ピシッと隙間なく設置されています。
その他にも上質を感じさせるのがシートやインテリアパネル!触れる所や目に見える所、まんべんなく質が高いものが使われています。試乗した評論家たちが、みんな同じような意見を言うので上質なのは間違いないでしょう。
室内スペースは広く、ゆとりがあって快適です。後部座席も足元と頭上、共にスペースが確保されていて快適。
走行性能 ★★★★☆
- 3Lディーゼルの加速がすごい。スポーツカー級
- ガソリンエンジンの方が音が良い
- 静かに速い
- 変速がかなりスムーズ
- エアサスの乗り心地がスゴク良い。20インチでも快適
- エアサスで上下±6センチできるから悪路でも大丈夫
- 見た目の大きさよりも車体が軽やかに動く
- 荒れた路面でもしっとりした乗り心地、でもシッカリ安定してる
- すごく快適だけど、楽しい車ではない
- ワクワクする感じは、他の車のほうが上
アウディQ5は、ディーゼルとガソリンエンジンの2種類が用意されていますが、どちらもパワー感は十分でかなり速いようです。重たいボディなのに、スポーツカー並みの速さだとか・・・!
乗り心地は、試乗した評論家がみんな高評価でした。エアサスの乗り心地はかなり良くて、20インチの大径ホイールを履いていても快適性が保たれているようです。
Q5クラスになるとサルーンのような乗り心地が欲しいところですが、かなり期待して良さそう!しかも、ドイツ車らしい安定感のある走りができるんだから驚きです。
他に気になったところは「楽しい車ではない」とか「ワクワクはしない」という意見。モデルチェンジされた新型Q5は、ドライバーがワクワクするようなタイプの車ではないようですね。
車を走らせる楽しさだったら、ポルシェマカンとかBMW Xシリーズのほうが上なのかもしれません。
走行性能や乗り心地は、総じてかなり高評価で、価格や車格に相応しい質感だと判断できます。アドレナリンを感じながら走りたい人には向かないかもしれませんが、「快適に、静かに、優雅に、早く移動したい人」に最高の車ではないでしょうか。
スポンサーリンク
軽快な走りは、新プラットフォームの恩恵が大きい
新型モデルチェンジQ5はハンドリングが軽やか、車の動きが軽いという評価が見られた。大きい車や車重が重い車は、動きが鈍重になりがちだが、Q5はなぜ軽やかな動きを実現できたのか。
それは新プラットフォームを採用している効果が大きいと思われます。この新プラットフォームは「MLB Evo(モジュラーロンギチューディナルマトリックスエボ)」と呼ばれていて、ボディ主要部やサスペンションをアルミ化し、材料置換を行っています。
その結果、従来に比べて90キロの減量に成功しました。ボディ剛性や強度は保たれたまま車重が軽くなるので、安定感はキープしつつ運動性が上昇しています。これはアウディA4やA5、Q7にも使われています。
軽量化の中でも特にサスペンションのアルミ化(軽量)は効果絶大なのではないでしょうか。これから発売されるBMW新型5シリーズも、サスペンションのアルミ化をしていて、乗り心地と運動性能をUPさせています。
関連記事:BMW新型5シリーズの評価は?MスポーツとX Driveではフィーリングが違う?!
試乗評価の中では「20インチでも乗り心地が良い」という意見がありましたが、こういう見えないところの改良が効果を発揮しているんですね。
そう言えば、新型A4の乗り心地もスゴイ良かった
以前新型アウディA4に試乗したことがあるのですが、想像以上のクオリティに驚きました。車重が1600キロもあるのに車は軽快。その上、Sラインでホイールが18インチなのに乗り心地が良かったです。
関連記事:アウディA4クワトロ新型S-line試乗!乗り心地も加速もスゴかった!
きっと新プラットフォームが効果を発揮していたんだと思います。アウディA4でこのクオリティですから、新型Q5だとさらに上質なのが想像できます。
アウディQ5動画
始まりから25分位までは内外装の紹介になります。25分以降は走行動画です。やっぱり質感高いなあ~!後ろのシートとかも座り心地よさそう。
まとめ
- エクステリア・インテリア共に上質
- 特にインテリアはクラストップの品質
- ディーゼル・ガソリンエンジン共にパワーは十分
- エアサスの乗り心地は素晴らしく、快適なのに安定感がある
- 新型では新プラットフォーム採用で90キロも軽くなる
- 速いけど楽しい車ではない。楽しさを求めるなら他の車のほうがいいかも
- 快適で静かで優雅な車に乗りたい人にはオススメ
スポンサーリンク
関連記事

アウディQ5新型モデルチェンジの価格予想!内外装もカッコ良すぎ!!
アウディQ3新型モデルチェンジの価格は?2017年版がカッコイイ!
アウディQ3新型モデルチェンジの日本発売日はいつ頃?デザイン以外に変更は?!
アウディQ8の発売日はいつ?価格は約1000万のプレミアムSUVだ!
BMW X3ディーゼルの評判や口コミは?ガソリンエンジンと比較!
BMW X3新型の発売日や価格は?【モデルチェンジでさらにスポーティ・スタイリッシュに!】
アルファロメオ初SUVステルヴィオの価格は?ジュリアと同じ約500万円!?
