アウディQ3が2017年にモデルチェンジされます。
アウディQ3は2011年から販売開始され、2014年に大幅なマイナーチェンジがありました。今度が2度めのマイナーチェンジになります。
現行型は369万円~ですが、新型Q3の価格はいくらくらいになるのでしょうか?
この記事では、新型アウディQ3の価格などについて、まとめていきます。
スポンサーリンク
アウディQ3新型モデルチェンジの価格は?
新型Q3は3つのラインで構成されています。デザインライン・スポーツライン・Sラインの3つです。それぞれのラインと価格を表にしてみました。
ユーロ | 日本円換算 | |
デザインライン | 30,100 | 340万円 |
スポーツライン | 30,100 | 340万円 |
Sライン | 33,050 | 380万円 |
現行型Q3のスタート価格は369万円。新型が現行型よりも安いワケないですから、369万円よりは上になるハズです。
そのことから推測して、新型の発売価格はスポーツラインとデザインラインが375万円、Sラインは415万円くらいになると思います。
多少前後すると思いますが、大きく違わないはずです。
3つのラインの違いは?
デザインライン
ラグジュアリー路線で高級感を演出するラインです。前後バンパーにシルバーが用いられる他、ホイールアーチがストーングレーカラーにペイントされます。
スポーツライン
フロントのエアインテークが大型化され、シングルフレームがストーングレーにペイントされます。
アウディの車にはよくスポーツラインの設定がありますが、それに近いさりげない演出になるのではないでしょうか。
Sライン
グロスブラック塗装されたグリルとホイールアーチを装着します。
Sラインに関しては画像が公開されていますが、かなりカッコイイですね。
おそらく通常グレードに比べてアグレッシブなエアロが装着される他、スポーツサスペンションも組み込まれると思われます。
3つのラインの中ではSラインだけ価格が高いので、色々な部分が変更されていそうです。
2017年版がカッコイイ!
現在公開されている画像はSラインのみです。デザインラインやスポーツラインの画像はまだ公開されておりませんので、発表され次第UPしていきます。
それではSラインの画像をチェックしていきましょう!こいつはカッコイイぞ~。
引用元 http://levolant-boost.com/
引用元 http://levolant-boost.com/
現行Q3のデザインが踏襲されているようですが、メリハリが効いたデザインになっています。Sラインですからフロントエアロが装着されていて、とてもスポーティです。
イエローカラーのボディでも、品の良さが失われていないのは、さすがですね。アウディデザインが優れていることが分かります。

引用元 http://levolant-boost.com/
引用元 http://levolant-boost.com/
ブラック塗装のホイールアーチが装着されています。メリハリが効いていて、引き締まって見えます。
リアウインドウの上に付いているリアスポイラーの、さりげないブラック塗装もワンポイントになっていますね。スポーティな雰囲気を醸し出しています。このリアスポイラーブラック塗装はSラインのみの設定なのでしょうか。
スポンサーリンク
引用元 http://levolant-boost.com/
リアデザインは現行型と比べて大きな変化は見られないですね。強いて言えばマフラーの位置くらいでしょうか?
現行版は、マフラーが片方2本出しでしたが、新型Q3は左右に分かれています。グレードによって、左右出しか片方出しで違うのかもしれませんね。
引用元 http://levolant-boost.com/
引用元 http://levolant-boost.com/
インテリアも現行版と変わらなそうですね。むしろほぼ一緒?新型と現行版で違いを見つけることはできませんでした。

あとがき
- モデルチェンジで、アッと驚くようなデザイン変更は無さそう
- ヘッドライトや細かいディティールの変更が中心
- 画像はSラインのみの公開だが、Sラインはかなりカッコイイ
- Sラインはプレミアム感とスポーティがうまく融合されている
- スポーツラインは、Sラインよりも控えめなデザインになるハズ
- 残るデザインラインが気になる
ユーロを日本円に直すとデザインラインとスポーツラインが約340万円。Sラインが約380万円です。現行型のQ3が369万円ですので、日本ではもうちょっと価格が上になると予想されます。
大幅な変更は無いので375万円~くらいになるのではないでしょうか。日本発売の正式発表が待ち遠しいですね!
ライバル車であるBMW X1はかなり高評価なので、負けない魅力を持った車になることを期待します。
ちなみにBMW X1の中でも、ディーゼルエンジンが特に評判。強トルク・低燃費・燃料費が安いと、良いところだらけです。→ BMW新型X1ディーゼルに試乗!18dの評価が高いのは納得だった件!
対するアウディQ3はガソリンエンジンのみ。対抗するための武器が足りない気がします・・・今度のモデルチェンジでディーゼルのラインナップに期待!

ちなみにアウディQ3の弟分であるQ2の発売が近いと言われています。Q3と少し違い、カッコよさを全面に押し出したコンパクトSUVです。
新型Q2をまとめた記事がありますので、よければ見てみてくださいね。
関連記事
スポンサーリンク