マイナーチェンジしたことでカタログからG’sが消滅!スポーツ仕様のアクアを買えないやんか……とお嘆きのアナタ、悲しむ必要はありません。またアクアのスポーツ仕様が戻ってきます。今度はGRとして。
しかも今度はG’sよりもお求めやすい価格になるみたいですよ。それでいてちゃんと特別感のあるモデルになっています。G’sも好評だったけど、GRはさらに人気が出そうな予感。
今回はアクアGRの発売日や価格、それに変更点や特徴についてまとめてみました。
スポンサーリンク
新型アクアGRスポーツの発売日や価格
発売日
2017年11月21日に決定しました。
価格
210~215万円になると思われる。
GRスポーツは以前のG’sに比べて価格が抑えられているのが特徴。G’sは価格が高め設定で敷居が高かったが、GRは価格を抑えて多くの人に魅力を訴えるのが目的。以前よりも購入しやすい設定となった。
アクアGRの特徴
外観

フロントバンパーの四角い開口部が印象的。ベースのアクアと違い、特別車であることがひと目で分かる。フロントバンパー左右の開口部にはメッキトリムが採用され高級感も漂わせている。

リアバンパーもかなりアグレッシブ。マフラー周辺がブラックでかなりスポーティだ。
ホイールには17インチ仕様もあり、その他、白塗装ブレーキキャリパー・ルーフスポイラー・ボディ補強パーツなどもある。GRという特別パッケージに相応しい内容だ。
内装
内装はステアリング小径化、それに専用タコメーター付きメーターパネル、アルミペダル、専用シートなどの変更がある。外装の変化と合わせて変更点がとても多い。
インテリアカラーはブラック基調になるようだ。
エンジンはノータッチ。足回りはスポーツサスペンションに
スポンサーリンク
GRはエンジンに手を入れない。足回りがスポーツ仕様となる。硬めの乗り心地が好きな人にはGR仕様の方が好まれそうだ。
車重が少し増える
- アクアGR 1100キロ
- アクアGR 17インチ仕様 1110キロ
GRがになることでベースのアクアに比べて20キロ増、17インチ仕様は30キロ増になる。GRになってもエンジン出力は変わらないので、加速感はベースのアクアの方がわずかに良さそうだ。と、いってもその違いは実感できるほどではないと思うが。
ボディカラー
- ライムホワイトパールクリスタルシャイン
- シルバーM
- グレーM
- ブラックマイカ
- スーパーレッドV
- イエロー
- ブルーM
ボディカラーは7色。通常のアクアよりもボディ色は限定される。
白ボディはブラックパーツとのメリハリでスポーティさを強調できるので人気が出そうだ。ブルーやレッドなどもGR専用パーツが引き立ってカッコイイと思う。
【まとめ】
人気だったG’sアクアがカタログから姿を消してしまい残念に思ったファンも多いかもしれないが、新たにGRスポーツとして復活!11月27日からはまたアクアのスポーツ仕様を購入することができる。
価格がベースのアクアに比べて結構上っているが、これだけ特別装備が付いていれば納得、もしくはお買い得な仕様と言える。アクアは人気車ゆえ街中でとにかく見かけるので、差別化したいという人にもオススメできる。ベースのアクアにチョロっとカスタムパーツを付けるよりも「おっ!」と思われるに違いない。
購入後に色々とイジってしまう人にもGRは良いと思う。メーカー純正スポーツ仕様なのでバランスが良いし、専用装備が多数なので満足度は高そうだ。
正直私が買うかと言われれば「クロスオーバー」と悩みそうだが、多分GRを購入すると思う。ベースのアクアは被りすぎるので買わない。スレ違うたびにテンションが下がりそうな気がする。イチ車好きとしてやっぱりどこかにはコダワリが欲しい。ベースのアクアはちょっと……という人に是非GRを検討してもらいたいですね。
それでは今回はこの辺で……最後までご覧いただきありがとうございました。
みなさん良いカーライフを♪
スポンサーリンク
- トヨタアクア新型の発売は2018年?価格はどうなる?燃費は40km/L超えという噂も・・・!?
- トヨタプリウスα新型は2018年発売?最新情報・価格など随時更新!
- プリウスPHVの実際の燃費はどうなの?電気代は安い?
- プリウスが2018年にマイナーチェンジ?!【朗報】変顔がPHVのイケメン風になるらしい!